記事では、Twitter(ツイッター)の公開・非公開に関わる機能をまとめて解説。見たくないツイートを見えないようにしたり、自分の見られたくない情報を見えないようにしたりという機能は、知っておいて損はない情報です。事前に注意点を押さえておきましょう。 これでAndroidスマホアプリ版での非公開設定が完了しました。, PCブラウザとAndroidスマホアプリ版での非公開設定の解除方法を説明していきます。, PCブラウザ版での非公開設定の解除方法です。 どちらかのアイコンをタップして [設定とプライバシー] を選びます。. iOS版のTwitterアプリから行う場合はホーム画面左上のプロフィール画像をタップして「設定とプライバシー」へと進みます。 続いて「プライバシーとセキュリティ」へと進むと「ツイートを非公開にする」という項目があるので、こちらをオンにして下さい。 オフにする場合もパスワード入力は求められません。, 自分のプロフィール欄に付いていた錠前のアイコンが消えていますね。 Twitterで誕生日を設定する方法. Twitterは、自分の本名や個人情報を入れなくて良いところが人気の理由の1つですよね。 ですが中には、知らずに誕生日などの個人情報を入力してしまったという人もいるのではないでしょうか? 誤って入力してしまったのであれば、知られたくない情報などは消してしまいたいですよね。 でも一々他人の目を気にして自由にツイートできないのも嫌ですよね。安心してください、Twitterには「非公開設定」というものが存在しています。, Twitterのアカウントを非公開設定にすることで、自分のフォロワー以外は自分のアカウントのツイートが非表示になるため見ることができなくなります。 このように、Twitterでのツイートは誰が見ているか分からないものですし、内容次第では多くの人の目に触れることでとんでもない事件になってしまうこともあります。, もちろん悪ふざけをして、それをツイートで投稿してしまうユーザーなんて一握りくらいでしょう。 [プライバシーとセキュリティ] をタップします。. twitter(ツイッター)のフリートをフォロワーだけのみに限定したいならツイートを非公開にする twitter(ツイッター)のフリート機能とは? twitter(ツイッター)に、新しい機能である「フリート機能」が追加されました。 PCブラウザ版と違い、パスワード入力は求められません。, プロフィールの横に非公開状態を示す錠前のアイコンが付きましたね。 ただ悪ふざけしないで正しくTwitterを使っているユーザーであっても、過去にこういった事例があるとツイートを投稿するたびに知らない人の目を気にしてしまうものです。 まずブラウザでTwitterを開き、右上にあるユーザーアイコンをクリックし、メニューの「設定とプライバシー」をクリックします。, プライバシーの欄にある「ツイートの公開設定」で「ツイートを非公開にする」のチェックボックスがオンになっているので、クリックしてオフにしてから画面下部にある「設定を保存」をクリックしましょう。, 自分のプロフィール欄に付いていた錠前のアイコンが消えていますね。 この錠前アイコンが自分が「非公開モード」である状態を表すアイコンとなっています。これで、PCブラウザ版での非公開設定が完了しました。, Androidスマホアプリ版での非公開設定の方法を説明します。 プロフィールに表示されていた生年月日は非表示になりますよ。 誕生日の見え方は 「生まれた年は秘密だけど、何月何日はフォロワーにだけ見せる」といった調節も可能 です。 公開範囲については次の章でもう少し詳しく紹介しますね。 記事では、Twitter(ツイッター)の公開・非公開に関わる機能をまとめて解説。見たくないツイートを見えないようにしたり、自分の見られたくない情報を見えないようにしたりという機能は、知っておいて損はない情報です。事前に注意点を押さえておきましょう。 非公開アカウントになっている自分のフォロワー その人を自分はフォローしていない こうした人を発見したら、片っ端からフォローしておいて承認してもらうのがいいかもしれませんね(^^;)その方が精神衛生上いいかもしれません。 Twitterには、自分の誕生日を設定することができます。設定しておくと、自分に合った広告が表示されたり、フォロワーに祝ってもえたりします。この記事では、Twitterのプロフィールに誕生日を設定する方法を解説します。 [ツイート] で [ツイートを非公開にする] のチェックボックスをオンにします。. Twitter(ツイッター)は、フォローしているユーザーしか自分のツイートを閲覧できないように自分のアカウントを非公開に設定できます。アカウントを非公開にしたら今までに比べどのような変化があるのか、iPhone・Android・PCそれぞれの設定方法を解説します。 しかし、現在確実な情報は見つける事ができませんでした。1回、2回の変更では上限回数に達しないとの事ですが、何度も変更してしまった方は注意が必要です。, 毎日Twitterでバルーン演出を見たいからと言って何度も変更するとすぐに上限回数に達してしまい今後変更できない、となってしまう可能性も考えられます。毎日見たい気持ちも分かりますが、ほどほどにする事をオススメします。変更したくても上限回数に達していて変更できない、なんて事になったら困ってしまいます。, ここまでTwitterでの誕生日の設定の方法をスマホ(iPhone)の場合・パソコンの場合と分けてご紹介いたしました。また設定するだけではなく、必要に応じて非表示にする、といった公開範囲の設定の方法も理解していただけた事かと思います。Twitterに誕生日が設定できないパターンもご紹介いたしました。, 誕生日は設定しないと今まで通りTwitterを使用できない?いいえ、そんな事はありません。誕生日を設定しなくても今まで通りTwitterを使用する事はもちろん可能です。しかし、誕生日を設定してみんなに知ってもらう事のメリットもあります。, 冒頭でご紹介したバルーンの演出もそうですが、やはりいくつになっても「お誕生日おめでとう」とお祝いの言葉をかけてもらう事は嬉しいものです。今回ご紹介した方法を利用してみて、あなたも1年に1度少しだけ幸せな気持ちになってみてはいかがでしょうか。. そして、非公開にする投稿などはサードパーティーアプリに読み取られたリスクもあります。ぜひ注意してください。 ログアウトした状態でみる. まずはアプリを起動し、ホーム画面で右にスワイプしメニューを表示させましょう。メニューの「設定とプライバシー」をタップします。, ツイートの「ツイートを非公開にする」のチェックボックスがオンになっているので、タップしてオフにしましょう。 Twitterのプロフィールの誕生日設定をしたい!年齢は非公開にしたい!設定するとどうなるの?こういった疑問を持っているあなた必見です!iPhone・パソコン別の設定方法を中心に、Twitterにプロフィールの誕生日を設定するとどうなるかをご紹介いたします。, 現代社会において、恐らくほとんどの人が利用していると思われるTwitterは匿名性の高い事で知られていますが、自分の誕生日を設定したいと思っている方はたくさんいるのではないでしょうか。 2020年2月6日、Twitterで非公開設定のリストの名前が誰でも見れる不具合が生じていた(解消済み)ようですが、その影響か他人が作成したリストを見る方法(見方)、自分が追加されているリストを確認する方法を知りたいとの声があるので、本記事ではこれらを解説します。 基本的に誰にでも公開されるTwitterで、ちょっと大勢の人には見られたくない内容のツイートをする時や、最初から親しいユーザーとのコミュニケーションツールとして使う場合、非公開設定にすることでツイートの拡散による炎上や変なトラブルを避けることができます。 Twitterで非公開モードに設定する方法(ツイートを見られたくない) 投稿日: 2014/11/21 / 更新日: 2015/03/03 自分のツイートを、自分が許可したフォロワーのみに見せて、関係ない第三者には見せたく … それでは、一度鍵アカウントにしたけれどやっぱり全体公開にしたい!という場合。 Twitterではプライバシーを非常に重視しており、連絡先情報を含む非公開の個人情報をユーザーの同意なく共有することはありません。 共有は、Twitterの プライバシーポリシー に記載している限定した方法でのみ行われます。 twitterのプロフィール設定で誕生日を設定したいのですが年を公開したくありません。どうしたら誕生日だけを公開にして年を非公開に出来ますか? この画面で一番下の年のところを自分のみにすれば大丈 … ですのでフォローリクエストが届いたときはしっかり承認するか拒否しておきましょう。ただ、非公開モードを解除した場合は過去にフォローリクエストを拒否したユーザーであってもフォローできるようになる点は注意しましょう。, PCブラウザとAndroidスマホアプリ版での非公開設定の方法を説明していきます。, まずはPCブラウザ版での非公開設定の方法を説明します。 Twitter では自分が投稿したツイートは公開されており、自分をフォローしている人だけでなくフォローしていない人も検索などを通じて誰でも閲覧できます。自分が投稿したツイートをフォロワーだけに限定して公開したい場合にはツイートを非公開にすることができます。 フォローリクエストを放置して溜めていた場合、非公開モードを解除したと同時に承認された扱いになってしまい、フォローリクエストを送ったユーザーが全員あなたのことをフォローできてしまいます。 Twitterにある「非公開」という機能を利用しているアカウントは「鍵付き」とも呼ばれ、ほかのユーザーがフォロワーになるには許可が必要です。今回はTwitterの非公開とはどういうものか、非公開の設定方法、および解除方法を説明します。 やはりプライバシーに関わる事なので不特定多数に方に知られるのは抵抗があります。それでは、プロフィールの公開範囲を設定する事は可能なのでしょうか。, なんとTwitterの誕生日は公開範囲を設定する事が可能です!もちろん非表示にする事も可能です。続いてはそんな方にぴったりの方法をご紹介いたします。, まずはスマホ(iPhone)の方法からご紹介いたします。先ほどと同様、公開範囲を設定したいアカウントのトップページから、アカウントのプロフィール編集画面を表示させてください。そして1番下にある誕生日入力の項目をタップしてください。, 画面上部に現在設定されている誕生日の下に見る事ができる人と表示されている項目があります。ここから設定をします。, 今回は 公開 から フォロワーのみ に公開範囲の設定をします。まず、月日と書かれた部分をタップしてください。, すると公開設定が可能な範囲が表示されます。今回だと設定を 公開 から フォロワーのみ にしたいので、フォロワーと書かれた部分をタップします。設定が完了したら画面右側の上部に表示されている次へのボタンをタップします。, そのまま画面右側の上部に表示されている保存ボタンをタップしてください。これでスマホ(iPhone)の誕生日の公開範囲の設定は完了です。, 上記はスマホ(iPhone)の方法ですが、パソコンにおいても方法は同様です。まず、誕生日入力の項目をクリックしてください。月日・年それぞれの項目の横にアイコンが表示されているはずです。 どうしてもツイートを見られたくないユーザーがいるのであれば、そのユーザーをブロックするというのが現時点で取れる方法です。, ただし、ブロックしても「ブロックされたアカウント」以外のアカウントを使ったりログアウトすることで簡単にツイートを見られてしまう点には注意しましょう。, ツイッターをアカウント登録しないで「見るだけ」で利用する方法をご紹介します。通常アカウント登録をし、ログイン後にツイッターを利用するのが普通ですが、アカウント登録なしでもツイートの検索や閲覧が可能となっています。その方法をご紹介します。, Twitterの非公開モードを解除する時に気をつけなければならないことがあります。 ここをクリックする事で、公開範囲を設定する事が可能です。アイコンをクリックしたら、それぞれの項目に合った公開範囲を設定してください。最後に右側上部に表示されている変更を保存のボタンをクリックしてください。, これでパソコンの誕生日の公開範囲の設定は完了です。ちなみに後ほど詳しくご紹介しますが、非表示にしたい場合は公開範囲を自分のみにしてください。, 誕生日を削除したいアカウントのトップページから、アカウントのプロフィール編集画面を表示させてください。そして1番下にある誕生日入力の項目をタップしてください。画面の1番下に生年月日を削除の項目があります。赤字で表示されている部分です。ここをタップします。, そして画面右側の上部に表示されている保存ボタンをタップしてください。これで誕生日の削除が完了です。, ちなみに上記はスマホ(iPhone)の方法ですが、パソコンにおいても方法はほぼ同様です。誕生日を削除したいアカウントのトップページから、アカウントのプロフィール編集画面を表示させてください。そして1番下にある誕生日入力の項目をクリックしてください。, ここで注意です。パソコンの場合はスマホ(iPhone)の時の様に生年月日を削除のボタンはありません。誕生日設定の際に数字を1番上までをスクロールして、月・日・年と書かれた部分をそれぞれの項目で選択してください。, このように設定してください。最後に右側上部に表示されている変更を保存のボタンをクリックして設定完了です。, 誕生日は設定したいけれども、年齢は非表示にしたい!そんな方は年齢を非表示にする事が可能です。(正確に言うと、生まれ年の公開範囲を自分のみにするという方法です。)続いてはその様にして年齢を非表示にする方法をご紹介いたします。, まずスマホ(iPhone)の設定方法からご紹介いたします。年齢を非表示にしたいアカウントのトップページから、アカウントのプロフィール編集画面を表示させ、1番下にある誕生日入力の項目をタップしてください。 Twitterにはツイートに位置情報を追加する機能があり、ツイートの下の方に表示されます。この情報から、あなたの居場所や動きが他人に分かります。 ただしアカウントを非公開にしてから自分フォローしようとしたユーザーがフォローボタンを押してもすぐにはフォロワーにならず、フォローリクエストというものが送信されます。, 送られてきたフォローリクエストを許可することで、フォロワーになる仕組みになっています。, フォローリクエストはマイページのプロフィールの下に表示されます。 まずはアプリを起動し、ホーム画面で右にスワイプしメニューを表示させましょう。メニューの「設定とプライバシー」をタップします。, ツイートの「ツイートを非公開にする」のチェックボックスをタップしてオンにしましょう。 Twitterの生年月日を非表示にしたいTwitterの生年月日を非表示にしたいです。色々なサイトを見ても生年月日を編集する項目が見つからず困っています。どうかよろしくお願いします。 2020年7月 自分のプロフ画面から「プロフィールを編集」を押すと生年月日編集できます。 プロフィール編集画面を表示させ、1番下にある誕生日入力の項目から公開範囲を自分のみに設定します。これで年齢を非表示に(生まれ年の公開範囲を自分のみに)する設定が完了です。 まずは、今まで非公開状態で投稿してきたツイートが全て公開状態になってしまうことです。公開したくないツイートは、事前に削除するなどの対処を取りましょう。, 次は、放置していたフォローリクエストについてです。 基本的にTwitterアカウントを作成した時は、自分のプロフィールや投稿した内容などの すべての情報が公開されている状態 になっています。 これでPCブラウザ版で非公開設定を解除することができました。, Androidスマホアプリ版での非公開設定の解除方法です。 Twitterで自分の位置情報を非公開にする方法. Twitter(ツイッター)は、フォローしているユーザーしか自分のツイートを閲覧できないように自分のアカウントを非公開に設定できます。アカウントを非公開にしたら今までに比べどのような変化があるのか、iPhone・Android・PCそれぞれの設定方法を解説します。 Twitterの「非公開」機能とは. 誕生日の当日にお祝いしてもらったり、また相手が誕生日の日にはお祝いしたりと誕生日を知ってもらう事がきっかけで生まれるコミュニケーションもあるでしょう。少しでも興味があれば、今回の記事を参考に誕生日を設定してみてください。, そもそもTwitterに誕生日を設定するとどんな事ができるのでしょうか。ここではTwitterに誕生日を設定する事で生まれるメリットをご紹介いたします。, まず1つ目のメリットとして、Twitterで誕生日を公開する事によって他のユーザーに自分の誕生日を知ってもらう事ができる、という事が挙げられます。誕生日を知ってもらう事で、普段Twitterでやり取りしている人からお祝いの言葉をかけてもらう、とい事も珍しくはありません。中にはプレゼントを貰う方もいるかもしれません。, いつもはTwitter上でのやりとりで直接会ったりした事がない人でも、誕生日の当日にお祝いをしてもらうとやはり嬉しいものです。ちょっとした会話のきっかけにもなりそうです。, 2つ目のメリットとして、設定した誕生日の当日になるとアカウントのトップページにカラフルな風船が飛ばされます。下の画像の様な演出です。, 少し分かりにくいですが、実際の画面です。このTwitterの画面演出だったら見た事がある、という方も多くいるのではないでしょうか。カラフルな風船で、1年に1度の大切な日に一気に華やかな気分になれそうです。, ちなみにこちらの演出はスマホ(iPhone)でも、パソコンでも見る事が可能です。普段Twitterをスマホ(iPhone)でしか見ない、パソコンでしか見ない、というどちらの方でも演出を確認する事ができます。, 上記の説明でTwitterに誕生日(生年月日)を設定するとどうなるのかお分かりいただけたかと思います。では、実際どの様にしてTwitterに誕生日(生年月日)を設定するのでしょうか。今回はスマホ(iPhone)の場合・パソコンの場合とそれぞれ分けてご紹介いたします。, 最初にスマホ(iPhone)でTwitterの誕生日(生年月日)を設定する方法をご紹介いたします。誕生日を設定したいアカウントのトップページを表示させます。画面右側の上部に変更と書かれたボタンが表示されます。ここをタップします。, すると、アカウントのプロフィール編集画面が表示されます。1番下に誕生日(生年月日)入力の項目が表示されているはずです。(生年月日を追加と書かれている部分です。)ここをタップします。, 誕生日(生年月日)入力画面に移ります。ここに設定したい誕生日を入力します。入力が完了したら画面右側の上部に表示されている次へのボタンをタップしてください。今回は1990年1月1日に設定してみます。, 1つ前のページ(プロフィール編集画面)に戻ります。1番下にある誕生日(生年月日)の項目に、先ほど入力した誕生日(生年月日)が入っている事を確認してください。きちんと入力されていたら画面右側の上部に表示されている保存ボタンをタップしてください。, 続いてパソコンでTwitterの誕生日(生年月日)を設定する方法をご紹介いたします。先ほどのスマホ(iPhone)の方法と同様、まず誕生日(生年月日)を設定したいアカウントのトップページを表示させます。すると画面右側にプロフィールを編集と書かれたボタンが表示されます。ここをクリックします。, 画面の左側にアカウントのプロフィール編集画面が表示されます。このプロフィール編集画面の1番下に誕生日(生年月日)入力の項目が表示されているはずです。(テーマカラーと書かれている下の項目です。)ここをクリックします。, すると誕生日(生年月日)入力画面に移ります。ここに設定したい誕生日を入力します。今回は1990年1月1日に誕生日を設定してみます。入力が完了したら画面右側の上部に表示されている変更を保存のボタンをクリックしてください。, 誕生日(生年月日)の設定が完了した所で、続いてきちんと設定されているのか確認する方法をご紹介いたします。うっかり保存ボタンの押し忘れがあったりすると誕生日(生年月日)が設定できない場合もありますので、最後にTwitterのプロフィール画面を確認する事をオススメします。, 確認する方法はとても簡単です。まず、誕生日(生年月日)を設定したアカウントのトップページを表示させてください。そして、画面左側の上部に表示されているアカウントIDの下を見てください。先ほど設定した誕生日が表示されているはずです。誕生日が表示されていない方はきちんと設定ができていませんので、もう一度やり直してみてください。, 上記はスマホ(iPhone)の場合の説明ですが、パソコンにおいても同様の方法で設定した誕生日を確認する事ができます。画面左側に表示されているアカウントIDの下を見てください。設定が完了していれば誕生日が表示されているはずです。, Twitterの誕生日の公開を自分がフォローしているユーザー限定にしたい、相互フォローのユーザーのみに限定したい、そもそも非表示にしたい、といったように公開範囲を設定したいと思った事はありませんか? 「鍵アカ」という言葉をご存知でしょうか。Twitterで、自分をフォローしている人以外にはツイートの表示を非公開にしているアカウントを、通称「鍵アカ」といいます。この記事では、鍵アカの特徴、設定方法を紹介します。 悪ふざけでなくても世間の目を気にしてしまうような内容のツイートなども遠慮なく行えるようになるので、投稿の自由度は増すと言っていいでしょう。, 非公開モードになり自分のツイート内容が他のユーザーに一切表示されなくなるので、他のユーザーに自分のツイートを見て興味を持ってもらう機会が無くなってしまいます。, 自分からフォローをする際も、相手からはこちらのツイートが一切見れないのでフォロー返しも期待できなくなります。 また、自分をフォローしたいユーザーはフォローリクエストを送らないといけませんし、自分はそのフォローリクエストが来るたびにいちいち許可するか拒否するか選ばないといけません。 Twitterは、自分の本名や個人情報を入れなくて良いところが人気の理由の1つですよね。 ですが中には、知らずに誕生日などの個人情報を入力してしまったという人もいるのではないでしょうか? 誤って入力してしまったのであれば、知られたくない情報などは消してしまいたいですよね。 Twitterのプロフィールでは、プロフィール画像やヘッダー画像、名前、自己紹介、場所、誕生日、ウェブサイトのリンク、テーマカラー、固定されたツイートなどをカスタマイズできます。 プロフィールは現時点(2017年9月)では非表示にすることはできないので、重要な情報や明かしたくないことは記載しないようにしましょう。, 通常の場合はツイートの下にリツイートのボタンが表示されますが、非公開モードのユーザーのツイートはボタンが押せなくなっており、リツイートが不可能になります。, ブラウザ・公式アプリ・非公式クライアントなどあらゆる方法を使ってもリツイートされることがなくなるため安心です。, Twitterのリツイート(rt)のやり方・方法についてまとめました。Twitterで他のユーザーのツイートが目に付いて、紹介したいと思う時があると思います。そこで便利なのがリツイート機能です。この記事ではリツイートの概要・やり方を紹介しています。, フォローしていない非公開モードのユーザーのリプライは、画像のように表示されなくなります。, 例えば「Aさん」「自分(非公開モード)」の会話を、Aさんをフォローしているユーザーが見ようとして「会話を表示」をクリックしても、表示されるのはAさんのツイートだけで、非公開状態の自分のツイートは全て画像のように「ツイートがありません」と非表示になるので、見られることはありません。, 自分(非公開状態)のツイートをフォロワーのAさんが「いいね」した場合、自分をフォローしているユーザーはAさんのいいねリストに登録されたあなたのツイートを見ることができますが、フォローしていないほかのユーザーには表示されなくなります。, 自分が非公開モードの時に、フォロワー以外のユーザーにリプライやメンションを送っても、非公開状態のため送られた相手はそのツイートを見ることはできませんし、通知もされません。, リプライやメンションを送りたい場合は非公開モードを解除するか、相手とフォロワー関係になるしかないため注意しましょう。, 画像は自分(非公開モード)のアカウントを他のユーザーが検索した場合のものです。ユーザー名や過去のツイートの内容で検索をかけたとしても、一切検索結果に表示されなくなります。, もちろん非表示状態なのはフォロー外のユーザーのみなので、自分のフォロワーは問題なく検索することが可能です。, Twitterでアカウントやユーザーの検索をする方法をご紹介します。ツイートを検索する方法はよく知られていますが、ユーザーやアカウントを検索する方法は意外と知られていません。自分の興味領域でフォローしたいユーザーや友達・知り合いのアカウントを検索する方法をご紹介します。, 非公開モードのアカウントはTwitter内での検索結果には表示されませんが、アカウントを非公開にする前のツイートがある場合は、Googleなどの検索サイトで検索した場合表示されてしまうことがあります。, リンク先に飛んでも当然ツイートは見れませんが、画像のように検索結果にサイト内文章が表示される場合ツイートの中身が表示されてしまうことがあります。, 非公開モードにした場合フォロワー以外の全てのユーザーに非公開状態になるわけですが、特定のユーザーだけを選んで非公開モードにするという機能は現時点では存在していません。 非公開アカウントになっている自分のフォロワー その人を自分はフォローしていない こうした人を発見したら、片っ端からフォローしておいて承認してもらうのがいいかもしれませんね(^^;)その方が精神衛生上いいかもしれません。 Twitterの「非公開」機能とは. Twitter のリスト機能について. twitterで生年月日を公開設定から非公開に変更する方法をご紹介します。 1.プロフィール画面を開き、右上の「変更」をタップします。 2.生年月日をタップします。 まずTwitterにおける「非公開」の機能がどういったものなのかについて簡単にまとめておきたいと思います。. フォロワーを増やしたい・他のユーザーとコミュニケーションを取りたいという人には使いづらい機能ではありますが、前述のように拡散による炎上が起きそうな時に非公開設定にすることで拡散を防いだりと一時的な避難に使ったりもできます。 Twitterで生年月日を設定している方、公開範囲を正しく設定していますか? 生年月日を設定していれば、誕生日にフォロワーさんにお祝いしてもらえたりプロフィール画面で風船が飛んだりしますよね! しかし、誕生日を設定するには生まれた年まで選択する必要があります。 一番上のメニューに ナビゲーションメニュー アイコン または プロフィール アイコンが表示されています。. これをクリックするとフォローリクエストを送信したユーザーが表示され「許可する」を選ぶとリクエストを送ったユーザーフォロワーとなり、「拒否する」を選ぶとリクエストを取り消すことができます。, 理由は後述しますが、知らないユーザーからフォローリクエストが送られてきた時に「知らないから」と無視してフォローリクエストを放置したりしないようにしましょう。, Twitterのフォローリクエストを「承認/拒否」する手順や通知について解説します!Twitterでフォローリクエストと言う言葉がありますが、いまいち意味を知らない人も多いのでは?「手順、通知」について解説しましたので、参考にして頂けたらと思います。, 非表示なのはツイートのみで、画像のようにアイコン、ユーザー名、場所、URL、プロフィールの文章は表示されます。 プロフィールに表示されていた生年月日は非表示になりますよ。 誕生日の見え方は 「生まれた年は秘密だけど、何月何日はフォロワーにだけ見せる」といった調節も可能 です。 公開範囲については次の章でもう少し詳しく紹介しますね。 ツイッター(Twitter)の鍵垢とは?という解説と、鍵垢にした場合のリツイートの挙動などの解説、やり方を紹介。・外し方の紹介。非公開アカウントにした場合のリツイート、ハッシュタグ、検索、フォローの挙動についても紹介。 フォロワー以外には非公開状態なので、フォロー関係ではないユーザーにリプライやメンションを送っても通知されないと、様々な制約が出てきます。, ではTwitterで非公開設定にすると具体的にどういう変化がおきるのでしょうか?ご紹介していきます。, この画像は、該当アカウントをフォローしていない人がユーザーページにアクセスした時のものです。 Twitter の「リスト」には、自分の見たい固定の人のツイートを、グループ化して分けることのできる機能です。. もちろんTwitterで検索しても反映されることはありません。他のユーザーが自分のツイートをリツイートすることもできなくなるので、不特定多数のユーザーに向かって拡散される心配もありません。, 自分のTwitterを非公開モードにすることで、親しいユーザーや友人との内輪話なども気兼ねなくツイートすることができるようになります。 一時期、Twitterに公共の場でいたずらを行った写真付きのツイートを投稿するアカウントもちらほらいましたが、フォロー外のユーザーがそのツイートをリツイートし拡散し、その結果炎上・ニュースになるといった事件が何度もあったと思います。 基本的にTwitterアカウントを作成した時は、自分のプロフィールや投稿した内容などの すべての情報が公開されている状態 になっています。 Twitterの生年月日を非表示にしたいTwitterの生年月日を非表示にしたいです。色々なサイトを見ても生年月日を編集する項目が見つからず困っています。どうかよろしくお願いします。 2020年7月 自分のプロフ画面から「プロフィールを編集」を押すと生年月日編集できます。 投稿日: 2015/10/07 / 更新日: 2015/10/07 Twitterのプロフィールに誕生日を登録すると、当日に祝ってもらうことができます。 それでは、一度鍵アカウントにしたけれどやっぱり全体公開にしたい!という場合。 Omiaiでは無料でプロフィールを非公開にできる設定があります。 この機能を使ってプロフィールを非公開にすると ①マッチングしたお相手 ②いいね!したお相手 にのみ、自分のプロフィールが表示されます。 相手からの検索で自分が表示されることはないので、身バレの心配はゼロ!! Facebookでの登録でもSMS認証での登録でもこの非公開モードが大活躍します。 【Facebook登録】 メリット→Facebook上での友達には表示されないような仕組みになっているので安心して使用することがで … Twitterには鍵垢という機能があります。 これは究極の方法で、どうしても身バレがしたくない人が取れるベストな方法です。 鍵垢にすればアカウントが非公開になるので、自分が許可した相手にしか見られ … Web MeetingシステムであるCisco Webexの使い方を知りたいという方が増えています。この記事では、Cisco Webexのアカウントの取得方法や、アプリやWe... 省電力に便利な機能のスリープですが、Windows10のスリープを解除できないと、パソコンを使うことができません。この記事では、Windows10のパソコンのスリープが解除で... Windows10にはしばらく使わない時間に省電力するためのスリープモードが有ります。自動的にスリープモードに入ってしまうのを解除するにはどうしたらいいのでしょうか。この記事... Twitterのプロフィールの誕生日(生年月日)設定方法!誕生日に風船を飛ばすには?のページです。アプリやWebの疑問に答えるメディアapplicaは、iPhoneやアンドロイドのスマートフォンアプリに加えて、WindowsやMacでのサービスの使い方や最新情報を紹介します。, Twitterのプロフィールの誕生日(生年月日)設定方法!誕生日に風船を飛ばすには?, フォローしているユーザー限定にしたい、相互フォローのユーザーのみに限定したい、そもそも非表示にしたい、といったように公開範囲を設定したいと思った事はありませんか. すると誕生日が表示されている下に見ることができる人と表示されている項目があります。先ほど公開範囲を設定した部分と同じ箇所です。今回もここから設定をします。, 今回は非表示にしたいので、公開範囲を自分のみに設定します。なぜ公開範囲を自分のみに設定するのか。公開範囲を自分のみに設定する事で他のユーザーからは見る事ができない、つまり非公開の状態にする事が可能という事です。, 設定が完了したら画面右側上部に表示されている次へのボタンをタップします。そして最後に保存ボタンをタップしてください。これで年齢を非表示に(生まれ年の公開範囲を自分のみに)する事が完了です。, パソコンの設定方法もスマホ(iPhone)と同様です。プロフィール編集画面を表示させ、1番下にある誕生日入力の項目から公開範囲を自分のみに設定します。これで年齢を非表示に(生まれ年の公開範囲を自分のみに)する設定が完了です。, 誕生日を設定したいができない!そんな方は下記の理由が考えられます。1番多いのが誕生日の変更回数の上限に達してしまって変更できない、というパターンです。下の記事でもう少し詳しくご紹介いたします。, 記載されている通り、実はTwitterの誕生日設定には変更できる回数に上限があります。何度も誕生日を変更すると上限回数に達してしまいます。そうなると誕生日の設定ができない、という事が起こります。この点は注意が必要です。, 誕生日の変更が上限回数に達すると設定ができない、と先ほどの記事でご紹介いたしました。では具体的に何回変更すると上限回数に達して設定できない状態になってしまうのか、こちらを調べてみました。 Twitterにはアカウントを公開する・非公開にする設定があります。それぞれのメリットとデメリットを知って、より便利にTwitterを楽しみましょう。 公開する. まずTwitterにおける「非公開」の機能がどういったものなのかについて簡単にまとめておきたいと思います。. SNSのTwitterで本来見ることのできない 他人の非公開リストが第三者から見ることができるバグが発生しています。 (2月6日20時45分現在バグは修正され、見えなくなっています) Twitterの非公開リストの見方は? そして、非公開にする投稿などはサードパーティーアプリに読み取られたリスクもあります。ぜひ注意してください。 ログアウトした状態でみる. アカウントを公開する、とは、誰でもあなたのアカウントを見られる状態にしておくということです。 フォロワー以外があなたのプロフィールを見た場合. あなたのフォロワー以外があなたのツイートを見ようとしても、このように非表示と案内が出ます。. Twitterで非公開リストが確認できるようになっていますが、 プロフィール画面やフォロワー・フォローしている数は見えてしまいますが、つぶやきを見ることはできなくなります。 鍵アカウントを解除する方法. 通常であればタイムラインが表示されますが、このように非公開であることをアナウンスした画面になり、ツイートが非表示になります。, 非公開設定にすることで、Twitterのアカウントを非公開にする前から自分をフォローしているユーザーはフォロワーのままになります。 Twitterで他のユーザーのページにアクセスした時に、非公開になっていて閲覧できなかったという経験はないでしょうか。Twitterの機能の一つに、非公開設定というものがあります。この記事では、非公開設定にする方法やその内容について紹介しています。, Twitterで発言したツイートは、他にTwitterを使っているユーザーや、Twitterアカウントを持っていなくてもインターネットを利用している人であれば誰でも該当のツイートを見ることができます。, 単純にTwitter内で検索したり他のユーザーがリツイートすることで目に付きやすくなるだけでなく、Googleなどの検索サイトでの検索でもツイートが検索結果に表示されることもあります。, Twitterを親しいユーザーや友人とやりとりするSNSとして利用しているユーザーも多いと思いますが、前述した通りTwitterのツイートはフォローの有無に関わらず、誰の目にも触れる可能性があります。 Twitterのアカウントを非公開設定にすることで、自分のフォロワー以外は自分のアカウントのツイートが非表示になるため見ることができなくなります。 ただし、非公開設定にする以前のツイートなどはウェブ上に残ってしまうので、Googleを初めとした検索サイトで検索された場合はツイートが掘り起こされてしまうケースが存在します。十分注意しましょう。, Twitterでは個別のユーザーに送ることのできるDM(ダイレクトメッセージ)がありますが、誤送信などをしてしまった時に送信取り消しをしたいと思ったことはありませんか?この記事では、TwitterのDMで送信取り消しをする方法があるかについて紹介します。, スマホやパソコンでTwitterを利用していて、DMで送信された動画を保存したいと思ったことはありませんか?実はDMで送られた動画は簡単に保存することができますよ。この記事では、TwitterのDMで送られてきた動画を保存する方法を紹介します。, ツイッターで投稿がうるさいユーザーに対してミュートをしたいということがありますよね。そんな時に気になるのが、ミュートした相手にミュートしたことがバレるのかということだと思います。この記事では、ツイッターでミュートすると相手にバレるのかについて解説します。, Twitterには他人から勝手にツイートを見られないようにする鍵垢があります。ツイッターには一対一でやり取りできるDMがあるのですが、鍵垢でも使えるかどうか知っていますか。この記事では鍵垢とDMに関することについて解説していきます。, Twitterで、ツイートをあらかじめ作成しておいて時間指定して予約投稿したいと思ったことはありませんか?予約投稿ツイートは、宣伝などに大いに役に立ちますよ。この記事では、Twitterでツイートを時間指定で予約投稿する方法をご紹介しています。, Twitterでは、ツイートを削除してもタイムライン上やTogetterにツイートが残ってしまうことがあります。その場合は、適切な対処をすればツイートが残るのを防ぐことができますよ。この記事では、削除したツイートが残る原因と対処法を紹介します。, 最近では個人の諸事情でTwitterのアカウントを削除するケースが増えてきました。そんな時は他人であってもログを保存して後で見れるようにすることができますよ。この記事では、Twitterで他人のログを保存する方法を紹介します。, 「Twitterへの新規ログインがありました」という通知やメールが来た場合、乗っ取りである可能性も考えられます。きちんと対処して乗っ取りか否かを確認しましょう。この記事では、「Twitterへの新規ログインがありました」の対処法を紹介します。, 「〇〇さんがいいねしました」Twitterで自分のいいねを他人のタイムラインに表示させない方法をご紹介!, Twitterの通知音の変更方法をご紹介!【オンオフ/バイブレーション/オリジナル】, 特定のユーザーだけを選んで非公開モードにするという機能は現時点では存在していません. ツイートなどを見ることができない. iOS版のTwitterアプリから行う場合はホーム画面左上のプロフィール画像をタップして「設定とプライバシー」へと進みます。 続いて「プライバシーとセキュリティ」へと進むと「ツイートを非公開にする」という項目があるので、こちらをオンにして下さい。 ブラウザでTwitterを開いたら、右上のユーザーアイコンをクリックしてメニューを表示し、「設定とプライバシー」をクリックします。, 設定画面に移るので、左のメニューにある「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。, プライバシーの欄にある「ツイートの公開設定」で「ツイートを非公開にする」のチェックボックスをクリックしオンにして、画面下部にある「設定を保存」をクリックしましょう。, 設定変更を保存するためにパスワードを聞かれますので、パスワードを入力し再度「変更を保存」ボタンをクリックしましょう。, 自分のプロフィール欄を見ると、錠前のアイコンが付いていますね。 これでAndroidスマホアプリ版で非公開設定を解除することができました。, Twitterの非公開設定についてと非公開設定にする方法、いかがでしたでしょうか。 Twitterアカウントをまとめて管理できるリスト機能を知っていますか?Twitterのリストを非公開にすると、誰にもバレない非公開リストを作ることができます。この記事ではTwitterの非公開リストの作り方や、注意点について解説します。 プロフィール画面やフォロワー・フォローしている数は見えてしまいますが、つぶやきを見ることはできなくなります。 鍵アカウントを解除する方法. Twitter ではプロフィール情報として生年月日を設定することができます。生年月日については他のプロフィール情報と異なり、公開する範囲を制限することができるようになっています。ここでは Twitter のプロフィールで公開される生年月日の編集や公開範囲の設定方法について解説します。 ツイートを非公開にする方法. 非公開モードの最大の特徴は、自分のツイートを、自分のフォロワー以外が見られなくなることです。. twitterのプロフィール設定で誕生日を設定したいのですが年を公開したくありません。どうしたら誕生日だけを公開にして年を非公開に出来ますか? この画面で一番下の年のところを自分のみにすれば大丈 …