今回は、Studio Oneでの基本的な編集方法、手順について説明していきます。 トラックの作成 まずは、トラックを作ります。 「Presence」を画面中央にドラッグして、トラックを作成してください。 ひとまず、このPresenceにはピアノを鳴らしてもらおうと思います。 Studio Oneのピアノロールエディタで、ベロシティでクレッシェンドやデクレッシェンドをつける. その他の設定. ぼべりーの作曲日記 , それでは、今まで取り上げてこなかった「その他の設定」について、主なもののみ見ていきます。 まずは、メニューバーの「Studio One」から『オプション』をクリックします。 2018/11/12, これから作曲を始めよう!と思ったところで、肝心のソフトから音が出ないとイライラしてしまいますよね?, 安心してください、私もStudio one primeを使い始めたときは、音が出ずに困っていました。, 私の経験上、Studio one primeで音が鳴らないというパターンは大きくわけて3つありますので、上から順に1つ1つ音の出力を確認していってください。. ここにチェックが入っていないと、「Studio One」を立ち上げている間、「Studio One」以外のアプリケーション(例えば iTunesなど)を起動しても音が出ません。 ここにチェックを入れると、Studio One起動中でも、他のアプリケーションの音が出るようになります。 無効に設定されている場合は、有効に設定してください。※有効にするとout1/2に L と R の文字が表示されます Studio Oneで時々MIDI入力ができなくなって音が鳴らないことがあって、正しいやり方なのかわかりませんが、直す方法をみつけました。 1.Studio Oneのウインドウ左下のほうにある「MIDIモニター」のアイコンをクリック。 PreSonusアカウントを作成する //