長谷川博己さん主演のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』(日曜20時)の最終回(第44回)が7日に放送され、関東地区の平均世帯視聴率が18.4%(関西地区は18.2%)、瞬間最高視聴率は21.6%を記録し、初回の19.1%(同19.3%)に次いで、2番目に高い数字で有終の美を飾ったことが分かりました。, 最終回直前の第43回は13.9%で、前回から4.5%も数字を上げており、最終回で18%を超えるのは2011年放送の上野樹里さん主演『江~姫たちの戦国~』以来で、全44回の期間平均世帯視聴率は14.4%、個人視聴率は8.5%でした。, なお、2019年放送の前作『いだてん~東京オリムピック噺~』は全47回の平均視聴率が8.2%、2018年放送の『西郷(せご)どん』は12.7%、2017年放送の『おんな城主 直虎』は12.8%、2016年放送の『真田丸』は16.6%、2015年放送の『花燃ゆ』は12.0%で、『麒麟がくる』は過去5年で『真田丸』に次いで高い数字となっています。, なお、『麒麟がくる』の総集編は、23日(天皇誕生日)の13時5分からNHK総合などで放送予定で、明智光秀と織田信長の出会いから本能寺の変に至るまでを、川口春奈さん演じる帰蝶の目線で振り返る内容になっています。, 戦国~安土桃山時代に活躍した武将・明智光秀の生涯を描いた『麒麟がくる』は、メインキャストの1人だった沢尻エリカさんが違法薬物事件を起こしたことでスケジュール変更が余儀なくされ、川口春奈さんを代役に起用し、予定よりも2週遅れの昨年1月19日から放送がスタートしましたが、同4月に新型コロナウイルスの感染拡大を受けて6月まで撮影が中止となりました。, それによって収録分のストックが無くなり、6月~8月には放送が一時中断、8月30日から放送再開となりましたが、放送回数を減らすこと無く、年またぎで全44回を放送することが決まり、2月7日まで放送という異例の形になっていました。, NHK大河ドラマでは1993年7月~1994年3月に、渡辺謙さん主演の『炎立つ』を年またぎで放送しましたが、当初の予定を変更して年をまたぐのは今回が史上初でした。, 7日放送の最終回では、明智光秀が大勢の軍勢を率いて京都・本能寺に滞在の織田信長を急襲し、本能寺に火を放って信長を自害に追い込んだ事件「本能寺の変」が描かれたほか、光秀が羽柴秀吉(豊臣秀吉)に敗れてから3年後に、光秀らしき人物が馬で駆けるシーンも描き、光秀が僧侶「南光坊天海」として、徳川の幕政に関わっていたという生存説に含みをもたせるラストになっていました。, <↓の画像は、『麒麟がくる』出演の染谷将太さん、長谷川博己さん、佐々木蔵之介さんの写真> 画像左から織田信長役の染谷将太さん、明智光秀役の長谷川博己さん、羽柴秀吉役の佐々木蔵之介さん, なお、史実では本能寺の変から11日後の1582年7月2日に、明智光秀は落ち武者狩りに襲われ死亡したとされ、「天海=明智光秀」という説の信憑性はかなり低いとされています。, 『麒麟がくる』のストーリー、オリジナルキャラクターの登場などを巡っては視聴者の間では賛否両論となっていましたが、終盤の描き方は素晴らしかったと絶賛の声が多く上がっており、最終回の本能寺の変や明智光秀が生存していることを匂わせる描き方に対しても、好意的な反応が多く見受けられますね。, 『麒麟がくる』は放送開始直前に沢尻エリカさんが突然の降板となり、川口春奈さんに交代して撮り直しを行い、その後も新型コロナウイルスの影響で撮影と放送中断を余儀なくされるなど、様々なトラブルに見舞われ、放送中断前は平均視聴率が15%前後で推移していたものの、中断から放送再開後は13%前後まで数字を落としていました。, しかし、最終回では2番目に高い平均視聴率18.4%をマークし、全話の平均視聴率も14.4%で過去5年で2番目に高い数字となっており、今後も語り継がれる作品になりそうですね。, ちなみに、最終回が放送された7日20時台の各番組の平均視聴率は、同時間帯トップを独走していた『ポツンと一軒家』(テレビ朝日系)が14.6%、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)が15.3%で、『麒麟がくる』の最終回は同時間帯トップで有終の美を飾りました。, そして、14日からは早速、吉沢亮さんが主演する次作『青天を衝(つ)け』の放送がスタートし、日本資本主義の父とも称される渋沢栄一の活躍を描いた作品で、草彅剛さんも出演することで注目を集めていますが、『麒麟がくる』に続いて好視聴率を獲得できるのかどうか注目したいですね。, 何か凄く淋しいラストだったなぁ。生存説があるからこそ、ラストに光秀が生きているかのようにしたのは良かったと思う。沢尻じゃなく、川口で正解だったな。, BACK 菅田将暉が春ドラマ『コントが始まる』主演、神木隆之介&仲野太賀とお笑いトリオ役。有村架純と再共演、ネットで賛否両論, NEXT 笹川友里アナも退社しフリー転身、TBS女子アナ流出止まらない理由…夏目三久、ホラン千秋ら外部起用に不満爆発か. ãã¦ãæãããããã¥ã¼ã, æ±ã£ããã¦ãã£ãå¯ãããªããç«. 「麒麟がくる」視聴率&あらすじ一覧※ビデオリサーチ参照 タイトル視聴率ストーリー第1回光秀、西へ 19.1%光秀、斎藤道三の許しを得て京へ。 Copyright (C) 2021 今日の最新芸能ゴシップニュースサイト|芸トピ All Rights Reserved. 「麒麟がくる」最終回「本能寺の変」平均視聴率は18・4% 16年「真田丸」以来の全話平均14%超え. 麒麟がくる・最終回のあらすじは? NHK大河ドラマ『麒麟がくる』最終回のあらすじです! 宿敵・武田家を打ち滅ぼした戦勝祝いの席で、光秀(長谷川博己)は信長(染谷将太)から理不尽な叱責を受け、饗応役(きょうおうやく)の任を解かれる。 画像左から織田信長役の染谷将太さん、明智光秀役の長谷川博己さん、羽柴秀吉役の佐々木蔵之介さん, 麒麟がくる放送回数減らし年内終了濃厚か…新型コロナで収録中止し6月に中断。全44話放送困難でNHKが決断か, 『麒麟がくる』川口春奈代役起用でコメント、ビジュアル写真公開。沢尻エリカ降板し抜擢、ネットは上々の反応。画像あり, NHK大河ドラマ『麒麟がくる』放送開始日延期決定。沢尻エリカ降板で川口春奈に交代、撮り直し作業が間に合わず…, 沢尻エリカ&門脇麦に不仲説?『麒麟がくる』共演も挨拶無視、触即発状態の噂。関係悪化報道も真相は…. 役者活動本格始動か, Copyright (C) 2021 今日の最新芸能ゴシップニュースサイト|芸トピ, ラストに光秀が生き延びているのでは無いかと思わせることで、『麒麟』はいずれやって来るのではないかと視聴者に思わせ、美しいラストシーンだと感じました。, ラストは賛否両論あるとは思うが、最終回は良い最終回だった。長谷川さんの光秀は勿論、染谷さんの信長が素晴らし過ぎて、光秀や信長、道三、義輝、義昭、帰蝶あたりは特に向こうしばらく麒麟がくるの俳優さんたちの代名詞になりそう。, まさかの望んだ展開になってびっくりしています。賛否あるかと思いますが、私は長谷川明智に死んでほしくなかった。, 前回の13.9%から5%近くも跳ね上がったのか。途中見ていなかった人たちも今まで見ていなかった人たちも本能寺の変だけは見ておきたいと思ったのでは。, 中断後の中だるみというかオリジナルキャラクターの丸薬エピ駒の大無双はキツかった。ありきたりで捻りもないなんも苦労も無い駒の丸薬成功物語。, 最終回の感想としては、涙モノだった、切なかった、でも麒麟がくるというドラマとしては最高の終わりだったのではないかな。, 最終回の題名が「本能寺の変」。これも分かりやすくて、普段見てなかった人でも歴史好きの人は見たんじゃないかな。, https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202102080000152.html, https://www.sanspo.com/geino/news/20201022/geo20102205030001-n1.html, https://hochi.news/articles/20210208-OHT1T50045.html, https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/08/kiji/20210208s00041000198000c.html. 2021.2.9 05:00 (1/2ページ) 「麒麟がくる」ラストシーンは視聴率21・6%!9作ぶり最終回18%超え 「麒麟がくる」ラストシーンは視聴率21・6%! 麒麟がくる:視聴率じわり上昇 第43回は13.9% 信長のパワハラで光秀が闇落ち? 次週最終回「本能寺の変」 2021年02月01日 テレビ スポーツ報知 / 2021年2月8日 10時9分 2020年1月19日(日)に放送がスタートする大河ドラマ「麒麟がくる」 前回の「いだてん」は残念なことに大河史上ワースト視聴率を記録してしまいましたが、「麒麟がくる」はどうなるのでしょうか?! キャスト相関図や原作ネタバレ、1話から最終回までの視聴率もまとめていきます! 2021年2月8日 12時06分 キムタク完全復活? 長谷川博己さん主演のnhk大河ドラマ『麒麟がくる』(日曜20時)の最終回(第44回)が7日に放送され、関東地区の平均世帯視聴率が18.4%(関西地区は18.2%)、 瞬間最高視聴率は21.6% を記録し、初回の19.1%(同19.3%)に次いで、2番目に高い数字で有終の美を飾ったことが分かりました。 7日に最終回が放送されたNHKの大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の全44話の平均視聴率は、関東地区で14・4%(ビデオリサーチ調べ)だった。 7日に放送されたnhk大河ドラマ「麒麟がくる」の最終回の平均視聴率が18・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが8日、分かった。全44話の期間平均は1…(2021年2月9日 5時30分0秒… アルバム週間売上1位、ドラマ好視聴率で続編制作決定。マスカレードホテル2も公開決定済みか。, ファーストサマーウイカがファンを誹謗中傷で裁判沙汰。SNSでトラブル、認知のファンを犯人扱いし…画像あり, 『俺の家の話』AD負傷報道はガセネタか。勝村周一朗が週刊女性の記事はウソと激怒、渡瀬瑞基もあり得ないと否定。, 貴乃花光司が息子・花田優一の暴露に怒りの反論。バイク売却事件の真相、勘当の理由を週刊文春に激白…親子バトルが物議, ウエンツ瑛士『日本沈没』出演決定か。小栗旬と共演実現、留学後初ドラマで重要な役起用? 7日放送された俳優・長谷川博己(43)主演のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」最終回(日曜・後8時、15分拡大)の平均世帯視聴率が18・4%だったことが8日、分かった。 新型コ… 【麒麟がくる】視聴率最終回は18.4%、初回19.1%に次ぐ番組2位。 全回平均は「真田丸」に次ぐ 2021/02/08 (月) 15:12 7日に最終回が放送されたNHKの大河ドラマ「 麒麟 ( きりん ) がくる」(全44話)の期間平均視聴率が関東地区で14・4%だったことが8日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。 期間平均で過去最低を記録した前作「いだてん」(8・2%)を大幅に上回った。 長谷川博己主演のNHK大河「麒麟がくる」最終回直前の第43話視聴率は13・9% (スポーツ報知) 02月01日 10:38 「麒麟がくる」最終回副題はド直球「本能寺の変」光秀ついに決意「我が敵は織田信長と申す」今夜“特番”も 俳優の長谷川博己(43)が主演を務めるnhk大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)の最終回(第44話)が7日に15分拡大で放送され、平均世帯視聴率は18・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが8日、分かった。 長谷川博己主演のNHK大河「麒麟がくる」最終回視聴率は番組2位18・4%で有終の美. 2020年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』主人公・明智光秀役を長谷川博己。オリジナル脚本で極悪人イメージが一変?