キョンヒ大学の友達と。 JCFLで同じクラスだった友達と会いました!彼女たちは私より1ヶ月遅く来て、今キョンヒ大学に通っています。2人はキョンヒ大学の寮でルームシェアをしています。 Ameba新規登録(無料) ログイン. 会話力を優先に伸ばしたい方。 韓国に留学予定の方。 教材「西江韓国語」を使ったレッスン. そんな方達の質問に実際に韓国留学中のさやがお答えします❣, 韓国語勉強したい子必見♡韓国語専攻・留学経験アリのライターが【ポジティブ韓国語勉強法】を教えちゃいます!, さや流韓国語勉強方法、本を読むまずハングルの仕組みを説明したあと、初級者さんでも楽しめそうな本をご紹介させていただきます❤, あなたは留学に興味ありますか?すでに留学に行く予定がある子もいるのでは?そんなときに最初に困ることのひとつが、日本から何を持っていけばよいのか、準備するのか、だと思います今回は日本から持っていくべき持ち物を7つ教えたいと思います。, 韓国語ができたら..大好きなK-POPアイドルに自分の想いを伝えたい..♡♡握手会やサイン会など、ファンミイベントで使える!簡単に覚えられる韓国語をご紹介します!, ハングル超初心者のモリコが韓国語ビギナーが揃えるべき勉強アイテムをまとめてみました。, 韓国語初心者のモリコが簡単にできる勉強法を考えてみたよ。ハングルに興味がある子、一緒に勉強しよ!, 韓国語を覚えてみたいけど、勉強苦手でどうしていいかわからない…。そんな子も韓国語に興味ある子も参考になるっ恋愛に関する韓国語から学んでみよう, 韓国語超初心者のモリコがハングルに挑戦。第2回目は、皆の名前が書ける「ハングル対応表」を作ったよ。, 韓国語を勉強したいけど、どこから手をつければいいのか…そんな韓国語勉強初心者の子のために、私が独学でできるようになった勉強の仕方を教えちゃいます!韓国語話したい子は必見です♡. 延世大学の語学堂の学費はいくら?奨学金制度や寮について調べてみた!について紹介しています。韓流チャンネルでは最新の韓国芸能(エンタメ)ニュースを始め、韓国に関する様々な情報を紹介してい … 学期: 申し込み期限: 授業期間: 春学期: 19.1/18: 3/7~5/17: 夏学期: 19.4/19: 6/10~8/19: 秋学期: 19.7/19: 9/5~11/20: 冬学期: 19.10/18: 12/5~2/20: 入学金:80,000ウォン; 授業料(1学期):1,730,000ウォン; 寮の有無:有(一人部屋、二人部屋) hp: 延世大学語学堂. 正規課程 日程&学費 . 韓国・ソウルにある西江大学付属の語学堂のご紹介。韓国語コース(正規課程)の日程や料金、カリキュラムや宿舎の情報をご案内します。<留学相談、手続代行サービスも実施中! 語学堂の修了で受験が可能な大学 独自の ... キョンヒ大学; 建国大学 ; 延世大学; 崇実大学; 明知大学; 成均館大学; ソウル市立大学; ソガン大学; 漢陽大学; 中央大学; 国民大学; 韓国外国語大学; 世宗大学; 各大学の紹介動画がございます。是非、チェックして大学の調査に役立ててください 重要� 釜慶大学校(プギョン大学) 国際交流本部言語教育院韓国語教育部 寮の食事は毎日3食付! 授業、環境、立地を含め、総合力no.1! 釜山で唯一キャンパスが平地にあり、韓国の大学のキャンパスライフを感じられる大学です。 授業はバランスのよい総合的なカリキュラムになっています。 ただソウルの中心部や西方面にいくときは、地下鉄やバスでの移動に少し時間がかかります, 外大の通訳翻訳大学院はとても有名で、情報収集もしやすいし、人脈作りという点でも有利, 延世大や高麗大みたいなマンモスキャンパスではなく、こじんまりとした環境で勉強したい人。. 延世大学 語学堂. 韓国留学に人気の大学・語学堂の特徴やロケーションご紹介!【延世・ソウル・梨花女子・釜山・キョンヒ大学他】 韓国留学に行きたい!でもどの学校にすればいいのか悩みますよね。 それだけ韓国国留学には魅力的な学校やプログラムが豊富という事です。それはつまり質の高さにもつなが� 2012年9カ月間延世大学語学堂に通い卒業、2013年キョンヒ大学に正規入学し文化コンテンツ学専攻。夏休みを利用しフィリピン短期留学や、大学を休学しカナダ留学を経て、現在韓国で4回生をしています。 こりあゆのsnsはこちらからフォロー出来ます↓ 「慶熙大学校」が位置するソウル東部には、高麗(コリョ)大学校、韓国外国語大学校、誠信(ソンシン)女子大学校、ソウル市立大学校などの大学が集まっています。 最寄り駅は地下鉄1号線の回基(フェギ)駅で、大学の正門まで徒歩で約15分の距離。 あんにょん、ももかです。 韓国留学に向けて語学堂の特徴などを 自分なりにまとめていきたいと思います、第二弾!! 今回は、梨花女子大学校をご紹介します。 梨花女子大学校語学堂基本情報 通称「梨大(イデ)」と呼ばれる名門女子大学 梨花女子大学校は清潔感漂う美しい建物が魅力的! 大学に備わっている学生寮や大学周辺にあるウォン・ルームで住むケースが多い。 韓国には学生や試験を準備する人のためのウォン・ルームが大学周辺、駅周辺に多くある。 地域によって値段の差はあるが、平均的に月30~50万ウォン程度。 必要な語学力. 会話力を優先に伸ばしたい方。 韓国に留学予定の方。 教材「西江韓国語」を使ったレッスン. 6キョンヒ大学_page-0001.jpg, ... 現地スタッフからの学校紹介 延世大学校の韓国語の語学堂は今年で60年以上の長い歴史を持っており韓国語教育の先駆者といえます。年間... Category延世大学校 学期正規10週 短期3週 寮あり 文化体験あり. 2ヶ月、3 HARUHARU〈ハルハル〉 | プリのフリューが送る、JK専用WEBマガジン!. 【韓国留学】慶煕大学 語学堂. Read More; 建国大学校. 延世大学言語研究教育院韓国語学堂が主催する「第3回YouTube動画イベント」の説明会が2020年12月8日、ZOOM会議室で開かれた。 더보기. 中には、語学堂に1年だけ通ったのでは足りないということで、1年半通う人も少なくありません。大学に入学してからどれだけ専門的な内容を学ぶかにもよりますが、語学堂に通いながらその分野の勉強も並行して行い、勉強するというスタイルです。 いくら韓国が近いと言っても留学となると不安な事ばかり
慶熙大学校(キョンヒだいがっこう、英称: Kyung Hee University )は、ソウル市 東大門区慶熙大路26に本部を置く大韓民国の私立大学である。 1949年に設置された。 大学の略称はKHU 学生寮 語学堂の学生も利用できる寄宿舎。キャンパスの一番奥に位置しています。 ソウル市立大学校国際教育院「韓国語学堂」 . 韓国・ソウルにある西江大学付属の語学堂のご紹介。韓国語コース(正規課程)の日程や料金、カリキュラムや宿舎の情報をご案内します。<留学相談、手続代行サービスも実施中! 慶熙大学校(キョンヒだいがっこう、英称: Kyung Hee University )は、ソウル市 東大門区慶熙大路26に本部を置く大韓民国の私立大学である。 1949年に設置された。 大学の略称はKHU Read More 慶煕大学が2020年秋からオンライン語学堂をオープンすることになりました。韓国に行かずとも、日本にいながら韓国の大学の語学堂の授業を受けられることになりました。この記事は、オンライン受講までの記録です。※スケジュールの概要は目次をご参考くだ 慶北大学校(けいほくだいがっこう(キョンブク テハッキョ)、英語: Kyungpook National University 、公用語表記: 경북대학교)は、大韓民国 大邱広域市北区山格洞1370番地に本部を置く大韓民国の国立大学である。 2007年に設置された。 あんにょん、ももかです。 韓国留学に向けて語学堂の特徴などを 自分なりにまとめていきたいと思います、第二弾!! 今回は、梨花女子大学校をご紹介します。 梨花女子大学校語学堂基本情報 通称「梨大(イデ)」と呼ばれる名門女子大学 梨花女子大学校は清潔感漂う美しい建物が魅力的! 延世大学韓国語学堂は、毎学期学生たちに成績優秀奨学金と高麗人奨学金を授与している。 第3回YouTube動画イベント説明会開催 . 中には、語学堂に1年だけ通ったのでは足りないということで、1年半通う人も少なくありません。大学に入学してからどれだけ専門的な内容を学ぶかにもよりますが、語学堂に通いながらその分野の勉強も並行して行い、勉強するというスタイルです。 ソウルの大学でいうとキョンヒ大学のように校舎がキレイできらびやかなイメージを売りにしています。最近は大学病院をキャンパスの近くに移設する計画があり、そのせいで既存の施設の管理には手が回っていないのでは…と感じることもありますが(笑) 啓明大は城西(ソンソ)キャンパ� Read More; 建国大学校. 한국어학당 교육과정. 한국어학당 교육과정. 語学堂の修了で受験が可能な大学 独自の ... キョンヒ大学; 建国大学 ; 延世大学; 崇実大学; 明知大学; 成均館大学; ソウル市立大学; ソガン大学; 漢陽大学; 中央大学; 国民大学; 韓国外国語大学; 世宗大学; 各大学の紹介動画がございます。是非、チェックして大学の調査に役立ててください 重要� 慶煕大学が2020年秋からオンライン語学堂をオープンすることになりました。韓国に行かずとも、日本にいながら韓国の大学の語学堂の授業を受けられることになりました。この記事は、オンライン受講までの記録です。※スケジュールの概要は目次をご参考くだ 芸能人ブログ 人気ブログ. 慶熙大学語学堂の情報、クチコミ、ブログレビュー、地図、動画をチェック!ユートラベルノートなら韓国旅行に役立つ韓国生活情報、ソウル観光情報が盛りだくさん!, 最終修正日 : 2013.03.07 大学語学堂&民間語学院 ; 入学手続きの流れ ... Category韓国外国語大学校 学期正規 10週 短期4週 寮 あり 文化体験あり. 延世大学 語学堂. 西江大学語学堂は会話中心に授業を展開している学校として有名です。 活動やロールプレイを通じて話す機会の多い授業を行っています。 こんな方にお勧め. 경희대학교 국제교육원 서울시 동대문구 경희대로 26 경희대학교 국제교육원 ( 02447 ) ( 02 ) 961 - 0081 ~2 ( 02 ) 961 - 9579 iie@khu.ac.kr (대표메일) 韓国留学に人気の大学・語学堂の特徴やロケーションご紹介!【延世・ソウル・梨花女子・釜山・キョンヒ大学他】 韓国留学に行きたい!でもどの学校にすればいいのか悩みますよね。 それだけ韓国国留学には魅力的な学校やプログラムが豊富という事です。それはつまり質の高さにもつなが� 2019年9月21日 ; アジア留学, 留学できる国, 韓国留学; 伊藤貴祖; Twitter; Facebook; はてブ; Pinterest; LINE; この学校の特徴. 延世大学の語学堂の学費はいくら?奨学金制度や寮について調べてみた!について紹介しています。韓流チャンネルでは最新の韓国芸能(エンタメ)ニュースを始め、韓国に関する様々な情報を紹介してい … ソウルの大学でいうとキョンヒ大学のように校舎がキレイできらびやかなイメージを売りにしています。最近は大学病院をキャンパスの近くに移設する計画があり、そのせいで既存の施設の管理には手が回っていないのでは…と感じることもありますが(笑) 啓明大は城西(ソンソ)キャンパ� 大学に備わっている学生寮や大学周辺にあるウォン・ルームで住むケースが多い。 韓国には学生や試験を準備する人のためのウォン・ルームが大学周辺、駅周辺に多くある。 地域によって値段の差はあるが、平均的に月30~50万ウォン程度。 必要な語学力. 「慶熙大学校」が位置するソウル東部には、高麗(コリョ)大学校、韓国外国語大学校、誠信(ソンシン)女子大学校、ソウル市立大学校などの大学が集まっています。 最寄り駅は地下鉄1号線の回基(フェギ)駅で、大学の正門まで徒歩で約15分の距離。 学生寮 語学堂の学生も利用できる寄宿舎。キャンパスの一番奥に位置しています。 ソウル市立大学校国際教育院「韓国語学堂」 . ☆. それでこの語学堂なんですが、大学付属と民間の語学学校が存在するのですが、ここでは主に大学付属の語学堂について紹介していきます。 今回紹介するのは、日本でいう東京外大に当たる韓国外国語大学です。 スポンサーリンク. 韓国語の勉強、とくに会話ができなくて困っているという方におすすめしたいサイトがあります。 「italki」というオンラインでの言語学習サイトですが、韓国語以外にも、英語、フランス語、スペイン語、アラビア語など、外国人教師とマンツーマンで個人レッスンを受けられます。 Skypeを使ってのサービスになるため、必要なのはインターネットに接続し、あとは好きな先生を探すだけ。けっこう手軽にできてしまいます。 目次韓国語の会話力をあげるにはitalkiってどんなサイト登録方法ラングリッジ・エクスチェンジ(無料)本格的 ... 前回、韓国語能力試験(TOPIKⅡ)について書いたのですが、7月に受けた試験結果が知らない間に通知されていました。 結果ですが、、無事に6級に合格していました! とはいえどこで成績を確認すればいいのかわからないという方もおられますよね。 そこで実際に今回の試験を受けてみて感じたことに、そしてTOPIKの成績確認の方法ついてまとめてみたいと思います。 目次韓国で初めて受験したTOPIK試験を受けてみての感想さいごに、成績を確認する方法 韓国で初めて受験したTOPIK 私が今回、受けたのは韓国国内でのみ実施さ ... ご存知の方もおられるかと思いますが、第35回試験(2014年下半期)から、韓国語能力試験(TOPIK)の試験要項が大幅に改編されました。 私は以前のTOPIKしか受けたことがなかったので、今回、韓国で7月に実施される第41回試験を受けることにしました。 今回は特に韓国語能力試験の高級(TOPIK Ⅱ)を準備している方を念頭に、変更点や私なりの勉強法について紹介していきたいと思います。 目次新しい韓国語能力試験(TOPIK)の変更点読解と聞き取りの比重が高くなった時間割も変更足切り点がなくなった韓国語能力試 ... 前回の語学堂シリーズに続き今回はソウル国立大学の語学堂について紹介したいと思います。 韓国最高峰の国立大学にして日本の東大にあたるソウル大ですが、日本人留学生には(特に短期留学)あまり人気がないような気がします。 それでもメジャーな語学堂に通うより、マイナーなところに通いたいという方や、韓国の大学(院)進学や就職を視野に入れているという方にはオススメしたい学校です。 目次ソウル大学までの行き方ソウル大学言語教育院授業全般について食堂はけっこうおすすめ!ソウル大の語学堂に向いている方理由1:クラスの雰囲気理 ... 早いもので2月となり、来週から旧正月が始まります。 旧正月は家でのんびりTOPIKの勉強という留学生の方は少ないと思いますが(笑)、久しぶりにTOPIKの勉強法について書いてみようと思います。 前回記事でも少し書いたのですが、現行の韓国語能力試験(TOPIK1Ⅱ)になって、足切り点がなくなったのと、文法問題が激減したのは個人的には有り難いことでした。 その代わり、読解の問題が増えたのと、作文の難易度が改定前に比べると、若干上がったかなと思います。 ブログの読者さんから「TOPIK6級でどんな勉強したんです ... Copyright© 韓ビズ , 2021 All Rights Reserved. 延世大学韓国語学堂は、毎学期学生たちに成績優秀奨学金と高麗人奨学金を授与している。 第3回YouTube動画イベント説明会開催 . 学期: 申し込み期限: 授業期間: 春学期: 19.1/18: 3/7~5/17: 夏学期: 19.4/19: 6/10~8/19: 秋学期: 19.7/19: 9/5~11/20: 冬学期: 19.10/18: 12/5~2/20: 入学金:80,000ウォン; 授業料(1学期):1,730,000ウォン; 寮の有無:有(一人部屋、二人部屋) hp: 延世大学語学堂. 今日はキョンヒ大学の語学堂にも通ってたし 大学にも通っているさやが韓国留学に関する お悩みに回答させていただきます. 大学語学堂&民間語学院 ; 入学手続きの流れ ... Category韓国外国語大学校 学期正規 10週 短期4週 寮 あり 文化体験あり. 釜慶大学校(プギョン大学) 国際交流本部言語教育院韓国語教育部 寮の食事は毎日3食付! 授業、環境、立地を含め、総合力no.1! 釜山で唯一キャンパスが平地にあり、韓国の大学のキャンパスライフを感じられる大学です。 授業はバランスのよい総合的なカリキュラムになっています。 西江大学語学堂は会話中心に授業を展開している学校として有名です。 活動やロールプレイを通じて話す機会の多い授業を行っています。 こんな方にお勧め. 2012年9カ月間延世大学語学堂に通い卒業、2013年キョンヒ大学に正規入学し文化コンテンツ学専攻。夏休みを利用しフィリピン短期留学や、大学を休学しカナダ留学を経て、現在韓国で4回生をしています。 new post このライターの最新記事. 語学堂に通う学生で、韓国の大学への進学を考えている人は非常に多いです。 語学堂で学んだ後、4年制の大学や大学院に進み、その後帰国するというパターンですね。 僕も韓国の大学に籍を置いているわけですが、今後韓国の大学に進学を 2019年9月21日 ; アジア留学, 留学できる国, 韓国留学; 伊藤貴祖; Twitter; Facebook; はてブ; Pinterest; LINE; この学校の特徴. それでこの語学堂なんですが、大学付属と民間の語学学校が存在するのですが、ここでは主に大学付属の語学堂について紹介していきます。 今回紹介するのは、日本でいう東京外大に当たる韓国外国語大学です。 スポンサーリンク. 【韓国留学】慶煕大学 語学堂. Read More 韓国外国語大学校の語学堂. ☆. 語学の習得期間は人とそれぞれ違います. 語学堂に通う学生で、韓国の大学への進学を考えている人は非常に多いです。 語学堂で学んだ後、4年制の大学や大学院に進み、その後帰国するというパターンですね。 僕も韓国の大学に籍を置いているわけですが、今後韓国の大学に進学を 延世大学言語研究教育院韓国語学堂が主催する「第3回YouTube動画イベント」の説明会が2020年12月8日、ZOOM会議室で開かれた。 더보기. 正規課程 日程&学費 . 6キョンヒ大学_page-0001.jpg, ... 現地スタッフからの学校紹介 延世大学校の韓国語の語学堂は今年で60年以上の長い歴史を持っており韓国語教育の先駆者といえます。年間... Category延世大学校 学期正規10週 短期3週 寮あり 文化体験あり. 韓国ソウルだけでも本当に色々な語学堂が存在するわけですが、一体どこの語学堂がおすすめなのか。どうやって語学堂を決めたらいいのか。, 今日はそこら辺の点について書いてみようと思います。 By Mylostworld, CC 表示-継承 3.0, Link, 語学堂ってあまり聞き慣れない言葉ですよね。韓国語で'어학당 オハクタン'、漢字で書くと「語学堂」になるわけですが、まぁ語学学校のことです。, 一般的に語学堂と言うと「外国人のための韓国語教育機関」を指します。ちなみに韓国人が外国語を学ぶ塾は、'어학원 オハグウォン’で、「語学院」と漢字で書きます。, それでこの語学堂なんですが、大学付属と民間の語学学校が存在するのですが、ここでは主に大学付属の語学堂について紹介していきます。, 2009年2月から1学期だけ通いました。当時は校舎が工事中だったので、キャンパスの空気があまりよくなかったですが、今はすごく快適になりました。, あと辞書をもっている学生をたくさんみました。そういえば韓国の大学生ってみんな重そうなテキストを持って歩いてますよね。, 当時は1学期の学費が120万ウォンくらいだったのですが、ハイパー円高時代ということもあり、わずか9万円ほどで留学できました。(もうこんな時代はこないかもしれないですね。), 韓国外大はソウルの北東部にあり、お隣に慶煕大学、近くに高麗大学とソウル市立大学があります。最寄り駅は地下鉄1号線の外大前駅。, で、ここのキャンパスはすごく狭いです。ソウルで一番狭いキャンパスかもしれません。一応、京畿道にも広いキャンパスが別にあるのですが、そちらに行くことはないと思います。, 当時は、その狭さから隣の慶煕大学(キョンヒ)の学生からは「うちの大学の便所」と揶揄されたり、建国大学(コングク)の学生からは「うちの湖にキャンパスが丸丸入るね」とその狭さは何かと話題になっておりました。, ※建国大学にはけっこう大きな湖がキャンパス内にありますけど、外大の方が大きいです。たぶんw, でも基本的に語学堂の学生は教室と食堂、あと寮くらいしかあまり用がないので、キョンヒ大みたいに坂道が多かったり、建国大みたくやたらと広いと不便ですよねーー;, ここから本題に入りますが、まずこちらの語学堂に留学して一番よかったのは授業の質です。, もうだいぶ昔になるのですが、今でも当時の授業の雰囲気は覚えていますし、今まで韓国語を勉強した過程の中で一番成長したと実感しました。, まぁ、2級だったということもあると思いますが、でも2級にしてはけっこうハードだったと思います。, 例えば、発表授業があったんですが、これがただネットや本で調べて発表して終わりじゃなくて、キャンパス内の韓国人学生にインタビューして、その結果を発表するというもの。, 授業はどちらかといえば会話に比重を置いた授業でした。会話といえば西江大学あたりが有名ですが、こちらの語学堂もさすが外大というだけあって、会話授業には定評があるそうです。, 語学堂6級の学生の卒業式があってモンゴル人の学生が卒業スピーチをしていたのですが、「ネイティヴと全然変わらんレベルやん!」とすごく驚いた記憶があります。, ここの6級を出ればあのレベルになれるのかと思ったのですが、まだまだ先は長いですね(笑), 学校の正門を出るとスタバなどのカフェや食堂もたくさんあります。新村や建大の繁華街に比べると見劣りしますが、その分静かですし、必要なものは揃っているので、生活する上で特に不便を感じることはありませんでした。, ただソウルの中心部や西方面にいくときは、地下鉄やバスでの移動に少し時間がかかります。特に2号線に乗り換えるまでがけっこう苦労します。, なので「クラブや繁華街で遊びたい」って方や「平日の午後はアルバイトをしたい」という方にとっては立地的にあまりオススメできる学校ではありません。, 残念ながら韓国の学生食堂って日本のに比べると、種類はあまり多くないし、味もまぁまぁなんですよね。だから、外に出て食べるって学生もけっこう多いです。, じゃあ、外大の食堂はどうなのかというと、、味はおいしいときもあれば、そうじゃないときもあるのでなんともいえないのですが、とにかく安かったです。, 一般の学生食堂はメニューが2つしかないのですが、2,000ウォンほどで食べることができました・・たぶん最安じゃないですか(笑), もうひとつ教職食堂がありましたけど、こちらは5,000ウォンだったと思います。あまり行かなかったのでうろ覚えですが・・・, 学生数も他のマンモス大学に比べると少ないので、食堂がむちゃくちゃ混むということもあまりありませんでした。, ただ毎回、似たような料理ですぐに飽きやすく、選択肢もかなり限られてしまっているので、外に食べに行くという学生も多いと思います。, 特に通訳・翻訳という言語エキスパートの道を目指している人は外大がオススメです。というのも外大の通訳翻訳大学院はとても有名で、情報収集もしやすいし、人脈作りという点でも有利です。, ただし、語学堂6級を出たから入学できるというわけではなく、かなり受験勉強が大変だと耳にしているので、それなりの覚悟は必要だと思います。, 図書館で勉強する人もいると思いますが、外大の図書館は正直、あまりよくなかったです。。建物も古く、資料も他校に比べると見劣りしました。, そしてモチベーションが続かない理由として、語学勉強だと一人で勉強してもつまらないときってありませんか?, 留学時代、スタバで友達と2時間でも3時間でも韓国語で会話ばかりしていたのですが、細かい文法や難しい表現ができなくても、韓国人と韓国語でコミュニケーションすることで、どんどん耳が聞こえるようになり、少しは上達したなと実感することができました。, もし韓国語の会話からしっかり練習するなら、日本語もできる韓国人ネイティブに教わるのが一番の早道です。, 日本の語学スクールは(韓国に比べると)高めの授業料が設定されているのですが、こちらの韓国語教室は60分500円という破格の値段で韓国語の授業が楽しめます。. キョンヒ 語学堂 | さやの韓国留学ブログ~韓国で大学生~ ホーム ピグ アメブロ. 韓国外国語大学校の語学堂. 2012年9カ月間延世大学語学堂に通い卒業、2013年キョンヒ大学に正規入学し文化コンテンツ学専攻。夏休みを利用しフィリピン短期留学や、大学を休学しカナダ留学を経て、現在韓国で4回生をしています。 new post このライターの最新記事. 西京大学・語学堂全体に1名(2020年2月学校情報) 富川大学・学校で20 人(2019年11月学校情報) ※各学期やクラスにより変動がございます.