ササッと作れちゃうおやつのレシピがあったら知りたくないですか? やはり簡単にお菓子作りをするならホットケーキミックスを使うのが一番です。砂糖やベーキングパウダーなどがすでに入っていますものね♪, お菓子作りの定番といえばやはりクッキーですよね。今回は、ホットケーキミックスと卵を使って簡単に手間なくクッキーを作っていきます。バターなしで作れるクッキーなのでヘルシー!, さらに、材料を混ぜた時点で生地の半分を別のボウルに移し、ココア生地も作ってみました。とても手軽にミックスクッキーが作れるので、さっそく作り方をご紹介します。, 【材料】(15枚分) ホットケーキミックス 1袋(200g) 簡単!まぜるだけで作れるミックスクッキー. ココア 小さじ1, 今回は型抜きをせずに切っていくので、包丁で切れる程度の固さになればOKです。あまりに軟らかいと包丁に生地がくっついてしまいますし、逆に固すぎると包丁を入れた時に生地が割れます。 ホットケーキミックスは小麦粉やベーキングパウダー、砂糖などお菓子作りに必要な材料をバランスよく配合しているので、応用がきく食材です。そこでここではホットケーキミックスで作るクッキーのレシピ・作り方をご紹介します。簡単で美味しいクッキーを作りたい人、必見です。 偏食児持ち食育インストラクターのひなた葵です。今回はホットケーキミックスを使って簡単に作れるお菓子の中から、クッキーのレシピを紹介していきます! ちょっと小腹が空いた時、珈琲やミルクと一緒に頂くクッキーほど美味しいものはありません。ホットケーキミックス(hm)があれば、面倒な下準備を省いて、手軽に美味しいクッキーが作れます。 オリーブオイル 大さじ2 つくれぽ1000超えのクッキーレシピ|人気・殿堂入りの簡単な作り方やホットケーキミックスを使うレシピ. 楽天が運営する楽天レシピ。ホットケーキミックス メロンパンのレシピ検索結果 128品、人気順。1番人気はhmで簡単★メロンパンクッキー!定番レシピからアレンジ料理までいろいろな味付けや調理法をランキング形式でご覧いただけます。 牛乳 大さじ2 こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。ピーナッツバターのお菓子シリーズ、今回はピーナッツバターとホットケーキミックスで作るクッキーのレシピです! 動画もどうぞ!ちなみに新しく買ったASMRマイクのテストもしてます! 牛乳 大さじ2, これで、とっても簡単にサクサククッキーができちゃいます。私は型で抜きましたが、先程のクッキーと同様に細長く成形しておいて、包丁でカットしてもOKです。好みでどんなふうにでもアレンジできますよ。, 今回はバターも卵も入れていないので、風味付けにバニラオイルを入れてみました。代わりにシナモンを振ってもスパイシーでいいですよ。こちらもお好みです。ジャムを混ぜたり、ヨーグルトを混ぜたりどんどんアレンジできちゃいます。, 基本の材料は同じで、作る工程も同じでも、混ぜ合わせる食材が少し変わるだけで味も全然変わってくるので、「今日はこれ!」とその日の気分で決めてみるのも楽しいですね。アレンジのアイデアの数だけ、お菓子作りの幅も広がっていきます!, ホットケーキミックスを使えば本当に簡単にクッキーが作れます。基本は材料を混ぜて、焼くだけ。とてもシンプルな工程で甘い香りの漂うしっとりクッキーやサクサククッキーができあがります。ホットケーキミックスさえあれば今すぐ作れる材料で始められるのもおすすめポイントです。, こんなに簡単にお菓子作りを行うことができるので、小さなお子様と一緒でも楽しめますよ。ぜひ思い立った時に作ってみてください。できたてのクッキーはとてもおいしいです!, 「子どもにおいしいご飯を食べてもらいたい」とそれまでの自己流の料理から一念発起。料理教室に通い、料理の勉強を始めました。野菜がほぼ食べられないなどかなりの偏食児のため克服を目刺して食育インストラクターの資格を取得。親子で奮闘中です。. ホットケーキミックスで作る簡単クッキーのレシピ. 1.1 つくれぽ1000|1位:簡単やみつきクッキー♪卵なしでサクサク☆; 1.2 つくれぽ1000|2位:☆簡単*バタークッキー☆ ホットケーキミックスを使う場合、卵と牛乳が一般的。水でも大丈夫か気になりますね。結論から言うと大丈夫。ただ、レシピによって向き不向きがあります。おすすめレシピと、実際に作って食べ比べも … ホットケーキミックスはホットケーキを作るときだけではなくクッキー・パン・ケーキなど様々なお菓子を作れる万能アイテムなんです♡ クッキー、ケーキなどの定番レシピから、一風変わったレシピまでたくさん紹介します♪ ぜひチェックしてみてくださいね。 森永ホットケーキミックスのブランドサイトです。おいしく作れるホットケーキの焼き方とレシピをご紹介。ふっくらおいしいホットケーキ作りにチャレンジしてください。 この記事ではバターなしホットケーキミックスで作れるマフィンの人気レシピを10個厳選して紹介します。 ... ホットケーキミックス200g. お菓子作りの定番といえばやはりクッキーですよね。今回は、ホットケーキミックスと卵を使って簡単に手間なくクッキーを作っていきます。バターなしで作れるクッキーなのでヘルシー! クッキー; ダイエット ... つくれぽママ 2020年6月13日. ホットケーキミックス 200g バター 60g たまご 1/2~1個 砂糖 大さじ4 すりおろししょうが(チューブでも可) 小さじ1/2~お好みで シナモンパウダー 小さじ1~お好みで※ クローブやナツメグなどを加えても 作り方 Ameba新規登録(無料) ログイン. バター不足現象はお菓子作りやスイーツ女子にとっ お菓子作り初心者さんや、子供と一緒のお菓子作りの時にホットケーキミックスを使えば簡単に作れますよね。そこで今回は、ホットケーキミックスで作れる簡単なレシピだけ!を紹介します。ぜーんぶ本当に簡単なもの。お菓子が中心ですが、ピザやパンもあります ホットケーキミックスでココアクッキーのレシピ 材料) ホットケーキミックス 200g. 卵なし、バターなしで作れるクッキーのレシピをご紹介します。ダイエット中だけどお菓子を食べたい…という時にも、アレルギーをお持ちのお子さんや赤ちゃんにもおすすめですよ!ホットケーキミックスや米粉で代用するテクニックもご紹介します。 ホットケーキミックス 1袋(200g) 卵 1個 ※なくても可。水分が足りないときはオイルを加える。 サラダ油 55g (私はオリーブオイルやごま油の白) 難しい調整なしにおいしいホットケーキができる便利な粉「ホットケーキミックス」を使った、クッキーのレシピをご紹介します。製菓・製パンのなぜを解決する【cotta column*コッタコラム】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピを公開中! ☑ おもてなしに♪♪. オリーブオイル 大さじ3 目次簡単&人気!子どもが喜ぶクッキーレシピホットケーキミックスを使ったクッキーレシピバターなしのクッキーレシピ卵なしのクッキーレシピおいしくてかわいくてみんな大好き!普段のおやつに、季節のイベントを彩 砂糖 10g 今回は、森永ホットケーキミックスを使った、 様々な活用レシピを 調理方法別にご紹介しま … 冷蔵庫で30分冷やした程度の、やや固くなったくらいがちょうどよいでしょう。, 冷蔵庫で冷やして少し固くなり、ストンと包丁を落とせばこのようにスムーズに切れていきます。, 5.アルミホイルやオーブンシートに少し隙間を置いて並べる。オーブンは170度で予熱をする。, 気になるお味ですが、ホットケーキミックスだけの甘みで作ったので、甘さ控えめです。またココアパウダーも加えているので、ほろ苦い部分もあります。, 甘みがものたりない場合は、最初の工程で材料を混ぜ合わせる時に砂糖を10g程度足すと、よりしっかりとした味になります。, そして、ホットケーキミックスはベーキングパウダーが入っているので、ふんわりと膨らみやすいです。どちらかというとしっとりタイプのクッキーになるでしょう。, そして、バターを入れたほうがさらにしっとりふんわりになります。今回はオリーブオイルで作っていますが、それでも卵を加えているので、しっとり軟らかです。, この材料でふんわりさせずにサクサクに作りたい場合は、生地をもう少し薄めに切ってください。そのほうが膨らみにくくなり、サクサク感が増します。, 続いて、卵もバターもなしで作れるホットケーキミックスを使用した簡単クッキーのレシピを紹介します!, 卵とバターを入れないとかなりサクサクとしたクッキーになりますよ。イメージとしては、沖縄銘菓の「ちんすこう」です。ちんすこうみたいにほろほろとした食感のクッキーができあがります。でも、とってもヘルシーなので食べすぎちゃってもOK!, 【材料】(13枚分) ティータイムの際やおやつにクッキーがあるといいですよね。ですがおかし作りは大変だと感じられる方が多いでしょう。そんな時はホットケーキミックスを使うと簡単にクッキーを作ることができます。今回はホットケーキミックスで簡単に作れるクッキーのレシピを紹介します。, A post shared by Miyoko Dousai (@koyomi802) on Feb 28, 2018 at 4:29am PST, ふと甘いものが食べたいと感じた時や午後のティータイムのお供やお子さんのお友達が遊びに来た時に何もお菓子がないという時はありますよね。そんな時に役に立つのがホットケーキミックスを使った簡単に作れるお菓子のレシピです。中でもクッキーは作るのが面倒に感じる方も多いでしょうがホットケーキミックスを使うと簡単に作れてしまいます。, A post shared by elena (@elena_memorandum) on Feb 27, 2018 at 3:18am PST, クッキーはお菓子の中でも人気が高いですね。ホットケーキミックスを使って作るクッキーは、簡単に作ることができ、サクサクしっとりしていてお味も優しく万人受けするようなお味に仕上がり、アレンジレシピも豊富にあります。ホットケーキミックスを使ったクッキー作りは簡単で失敗が少ないのも嬉しいですね。, 今回はホットケーキミックスを使った簡単に作れる基本のクッキーレシピや、お子さんにも人気の高いココアを使ったクッキーや大人向けの抹茶を使ったクッキーレシピなど様々なクッキーのアレンジレシピを紹介していきます。, A post shared by tell me☆ (@tellme0923) on Feb 26, 2018 at 10:04pm PST, ホットケーキミックスを使えば簡単に時間もかけずにクッキーが作れます。まずは基本のホットケーキミックスを使った簡単なクッキーの材料と作り方を紹介します。基本の材料は【ホットケーキミックス100g、常温に戻したバター50〜60g、ジップ袋1枚】こちらのみで作れてしまいます。作り方はジップ袋に材料を入れ混ぜ合わせて型抜きし、オーブンで10分焼くのみです。, 材料さえ覚えておけば簡単にアレンジも可能なのもホットケーキミックスを使ったクッキーレシピの特徴でしょう。基本のクッキーレシピはココアを加えてみたり、抹茶を加えてみたりと自分のお好みのアレンジにも挑戦しやすいのでぜひ覚えておきたいですね!型抜きをしなくても平らになるように包丁で生地をカットしても180度のオーブンで10分〜15分ほどで仕上がります。, ホットケーキミックスで作ったなんちゃってクッキーが思ったよりもさっくり出来上がって嬉しい。 pic.twitter.com/TC7gPuvXDw, ホットケーキミックスを使ったクッキーはしっとりめに仕上がりますが、焼く際に生地を薄くすればサクサクと仕上がり、少し厚めの生地を焼けばサクサクしっとりとした優しい素朴なお味のクッキーに仕上がるので、お好みで生地の厚さも変えてもいいでしょう!, A post shared by るるる♩ (@motai.kh) on Feb 27, 2018 at 4:31pm PST, クッキーといえばバターをふんだんに使うイメージがあり美味しいですがカロリーが気になるという方も多いでしょう。そんな時におすすめなのがノンオイルで作れるサクサクのココアクッキーです。材料は【ホットケーキミックス100g、ココア10g、牛乳大さじ3、砂糖10g】です。牛乳はお水に変更しても作れます。こちらも材料を全て混ぜ焼くだけの簡単レシピです。, A post shared by Ayaka (@a.y.a.k.a_1228) on Feb 13, 2017 at 4:37am PST, ホットケーキミックスを使うと膨らんでしまい中々サクサクにするのは難しいと感じられる方が多いですが、サクサクにするコツは材料を全て混ぜ捏ね、2ミリほどの薄さまで伸ばしてから型抜きします。その後フォークで穴を開けておきましょう。120度の低めに熱したオーブンで15分〜30分焼きましょう。じっくり焼くとサクサク度が増します。ココアはお好みのものでOKです。, A post shared by makimakimaki (@maki2maki6maki0727) on Feb 20, 2018 at 5:48pm PST, さっくりと仕上がり口の中でほろっと溶けるような少し大人向けの抹茶を使ったクッキーのレシピです。材料は【ホットケーキミックス100g、常温に戻したバター40g、卵黄1個分、抹茶大さじ1、ホワイトチョコ1枚】お好みで蜂蜜を加えると優しいお味に仕上がります。抹茶の量も調節したり、甘めがお好みの方はホワイトチョコの量を増やしてもいいでしょう。, A post shared by カウンセリングサロンArk杉並 (@csarksuginami) on Feb 18, 2018 at 6:27am PST, 作り方はバターをクリーム状になるまで混ぜ、粉類を混ぜ合わせて捏ねていきます。刻んだホワイトチョコをさっくり混ぜ合わせ手で1口サイズに丸め、170度に熱したオーブンで10分〜15分ほど焼き上げていきます。焼き上がりはしっとり、少し時間が経つとサクサクしっとりの抹茶ホワイトチョコクッキーが出来上がります。ほろ苦度を高めたい場合は抹茶の量を増やすといいです。, A post shared by まほ⋆⑅ (@smile____o0) on Feb 25, 2018 at 11:31pm PST, クッキーの生地を作るためにはバターは必ず必要な感じもしますが、バターなしでも簡単な材料で作れる型抜きクッキーの作り方です。お子さんと一緒に楽しんで作るのもいいでしょう。材料は【ホットケーキミックス200g、砂糖40g、オリーブオイル50g】オリーブオイルはサラダ油でも代用可能です。ジップ袋があれば混ぜる工程も楽にできるのでおすすめです。, A post shared by 世界にひとつだけの食べられないスイーツ (@aya_takeishi) on Feb 28, 2018 at 7:29am PST, 作り方は粉類を混ぜ合わせ、用意したオイルを少しずつ加え少し固めの生地に仕上がるように量を調節しながら混ぜていきます。2ミリ〜5ミリ程度に生地を伸ばしお好みの型で型抜きをします。170度に熱したオーブンで10分から15分ほど焼き上げていきます。お好みでココアや抹茶などを加えても美味しく仕上がります。サクサクに仕上げるには生地を薄めにしましょう。, ななさんwwwwwwwwクッキーならササッと子供でも作れるし、この型買ってからずーっと作りたい(´。✪ω✪。`)って言われてたので( ̄▽ ̄;), 午後のティータイムのお供にぴったりなレーズンを使ったおしゃれで美味しいクッキーを卵を使わずに簡単に作れるレシピです。材料は【ホットケーキミックス100g、常温に戻したマーガリン70g、レーズンをお好みの量】お好みでココアやチョコチップ、他のドライフルーツ等を混ぜても美味しく仕上がります。こちらも材料を全て混ぜ形を作りオーブンで焼くのみの簡単レシピです。, 作り方はマーガリンを白っぽくなるまでよく混ぜ、粉類を加えよく混ぜ合わせていきます。その後お好みの量のレーズンを加え、手で1口サイズに丸め180度に熱したオーブンで15分ほど焼き上げると完成です。ココアを混ぜる際は粉類と一緒に、他のドライフルーツを混ぜる場合はレーズンと同じタイミングで混ぜていきましょう。, A post shared by kumiko k (@kumiko_k02) on Nov 7, 2016 at 1:55am PST, クッキーを作るにはオーブンは必要不可欠なのではと感じていらっしゃる方も多いでしょう。ですがトースターでも焼くことができるのです!オーブンで焼くよりも手間がかからず時間も短縮できるので嬉しいですよね!今回はトースターで焼く蜂蜜クッキーを紹介します。材料は【ホットケーキミックス100g、常温に戻したバター25g、蜂蜜大さじ1】のみです。, 作り方は材料を全て混ぜ合わせ、筒状にしてラップで包み冷蔵庫で10分ほど生地を寝かしましょう。そのまま筒状の生地を2ミリ〜5ミリ程度の厚さに包丁でカットするか、生地を2ミリ〜5ミリの厚さに伸ばし型抜きをし、アルミホイルを敷いたトースターで10分ほど焼き上げていきます。この際トースターは焦げやすいので様子を見ながら焼いていくといいでしょう。, 【ホケミで作れる】「トースタークッキー」でホッと一息しよう♪ #レシピ https://t.co/jcHI7oWu91 お手軽おやつを作りたいちょっと小腹がすいたとき。コーヒーや紅茶に添えるお菓子が欲しいとき。はたまた、子供のおやつストックが切れているとき。そんなときに、ささっと手作りのクッキーなんか出… pic.twitter.com/LwSsRxnnwa, ココアや抹茶を加えても美味しく仕上がるのでおすすめです。ココアや抹茶を加える際は、ホットケーキミックスを90gにし、ココアや抹茶を10gの量にするのがベストです!ココアや抹茶とホットケーキミックスが合わせて100gの量になるようにすればお好みの量に変更してもできるのでぜひアレンジしてみてくださいね!, A post shared by おき (@___okipan) on Feb 12, 2018 at 2:46am PST, バニラオイルを加えて作る甘い香りが漂うクッキーです。材料は【ホットケーキミックス180g、コーンスターチ30g、常温に戻したバター100g、砂糖80g、卵黄1個分、バニラオイル小さじ1】作り方はバニラオイル以外の材料を混ぜ、最後にバニラオイルを加えます。筒状にしてラップで包み冷蔵庫で30分寝かしそのまま5ミリ程度に切り160度のオーブンで15分で完成です。, コーンスターチを加えることでサクサクに仕上がります。ただ焼く前はとても柔らかいので型抜きクッキーにするのは難しいですが、冷蔵庫で生地を寝かせるのもうまく作るコツになります!, A post shared by みどりのむら (@nomumido) on Mar 8, 2016 at 3:33am PST, クリームチーズを使った甘じょっぱい美味しいサクサクのクッキーです。材料は【ホットケーキミックス150g、クリームチーズ50g、常温に戻したバター30g、砂糖50g、卵黄1個分】作り方はホットケーキミックス以外の材料を混ぜ、白っぽくなればホットケーキミックスを加え混ぜ冷蔵庫で1時間寝かせます。5ミリの厚さに伸ばし型抜きをし、170度のオーブンで10分焼きます。, くっきぃいいいいいいクリームチーズクッキー作った思ってたより美味しいぞ。クリームチーズ様は偉大なり。 pic.twitter.com/S14QJkLwi2, さつまいもを使うととても優しいお味のクッキーが作れます。材料は【ホットケーキミックス100g、さつまいも200g、常温に戻したバター60g】作り方はさつまいもはあらかじめマッシュ状にしておきます。バターとさつまいもをよく混ぜホットケーキミックスを加え混ぜ、ラップに包み冷蔵庫で20分寝かします。5ミリの厚さに包丁でカットし180度のオーブンで15分焼きます。, A post shared by Ryoko (@nslow_plus) on Feb 1, 2018 at 1:51pm PST, 厚めにカットするととてもしっとりと仕上がり、薄めにカットするとサクサクに仕上がります。お好みで黒ごまをオーブンで焼く前にトッピングしてもいいでしょう。, A post shared by m.yoshida (@asako7040) on Jun 22, 2017 at 4:57am PDT, 卵や砂糖なしで甘い仕上がりになるクッキーです。材料は【ホットケーキミックス150g、完熟バナナ1本、常温に戻したバター50g】バナナはお好みでペースト状にしても少し形が残る程度にしていてもOKです。全ての材料を混ぜ合わせラップで包み冷蔵庫で30分寝かせます。5ミリの厚さに生地を伸ばし型抜きをし、170度に熱したオーブンで10分〜15分焼き上げれば完成です。, おやつ…といったら遅いけど、バナナクッキーを焼いてみた!香り立つバナナの甘い匂い…。たまりませんな(≧▽≦) pic.twitter.com/centIsRavn, A post shared by ゆっぴ (@yuppy_ruppy) on Feb 17, 2018 at 7:18pm PST, おからを使ったヘルシーで腹持ちもいいクッキーです。材料は【ホットケーキミックス100g、おから100g、常温に戻したバター50g、卵1個】作り方はおからを5分レンジで加熱し水分を飛ばします。全ての材料を混ぜ筒状にし包丁で5ミリほどの厚さにカットし、160度に熱したオーブンで15分焼き上げます。お好みでココアを加えたり白ごまをトッピングするのもおすすめです!, A post shared by ryonao (@mi7786star) on Jan 9, 2018 at 11:37pm PST, ほろっサクっと美味しいホワイトチョコのクッキーです。材料は【ホットケーキミックス50g、マーガリン25g、ホワイトチョコ1枚】マーガリンとホワイトチョコをレンジで30秒熱しそこにホットケーキミックスを加え混ぜます。5ミリの厚さに伸ばし型抜きし、180度に熱したオーブンで焼き上げると完成です。少しこんがりとした色味が付いてきたらOKです!, A post shared by mai (@mm_rabbits_cooking) on Aug 25, 2017 at 9:05pm PDT, こちらはホワイトチョコの板チョコ1枚に合わせて粉類の材料を調節しているので、量をたくさん作りたい場合は、ホワイトチョコの量に合わせて他の材料を増やすとたくさんの量が作れます。, 紅茶の茶葉をそのまま使うクッキーです。材料は【ホットケーキミックス200g、卵1個、溶かしバター10g、紅茶のティーパック2個分】作り方は卵とバターを混ぜそこにホットケーキミックスと紅茶の茶葉を加え混ぜ合わせます。薄く伸ばし型抜きし、180度に熱したオーブンで15分ほど焼き上げていきます。少しふっくらしますが時間が経てば固まります。, A post shared by Yu Hodaka (@hodakayu) on Dec 23, 2017 at 1:43am PST, コーンフレークを使ってザックリとした美味しいクッキーが作れます。材料は【ホットケーキミックス100g、バター100g、砂糖15g、生クリーム15g、コーンフレーク60g】お好みでチョコチップやプルーンを混ぜるのもおすすめです。作り方はバターをよく練ります。そこに全ての材料を混ぜザックリ混ぜ、丸めて170度に熱したオーブンで12分〜15分焼くと完成です!, A post shared by nao (@nao.c07) on Feb 24, 2018 at 1:47am PST, ホットケーキミックスを使って作るクッキーは、オーブンで焼くレシピからトースターで簡単に焼けるレシピまであります。サクサクのクッキーがお好みの方はトースターで焼くとよりサクサクに仕上がるのでおすすめです!オーブンを使うよりも手間がかからないのも嬉しいですよね。オーブンで焼く時は焼き上がり直後は少しふんわりとするので時間をおくとサクッとします。, ホットケーキミックスを使って作るクッキーは分量はおおよそでもあまり失敗しません。そういった部分も嬉しいですよね。とても簡単に短時間でできるので、お子さんと一緒に作るのを楽しんだりお好みのパウダーなどを入れて自分好みのお味にアレンジしやすいのも嬉しいですよね!手軽に作れるからこそアレンジレシピにも挑戦しやすいでしょう!, A post shared by m.m.m18 (@mmmi.2035) on Feb 20, 2018 at 8:07pm PST, ホットケーキミックスを使って作るクッキーの様々なレシピを紹介しました。どれも簡単に作れるものばかりですが、基本のレシピさえ覚えておけばアレンジもたくさん楽しむことができます。ぜひ参考に自分好みの美味しいクッキーをホットケーキミックスを使って簡単に作ってみてくださいね。, ホットケーキミックスでクッキーが簡単に!サクサク食感の美味しいレシピ集のページです。Jelly[ジェリー]はライフスタイル・美容・ファッションをはじめ、インテリア家具や家電まで幅広く暮らしに役立つ情報をお届けするメディアです。今の暮らしを更に楽しく便利にする情報を無料でご購読して頂けます。, ホットケーキミックスは様々な人気のアレンジレシピがあり、自宅に常備してあると便利ですね。そんなホットケーキミックスは簡単な作り方があります。今回はホットケーキミックスの作り方やホットケーキミックスを使った人気のアレンジレシピを紹介します。, 出典: ホットケーキミックスの作り方は簡単!人気の活用レシピもご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], ホットケーキミックスはホットケーキだけでなく、様々なお菓子作りに大活躍します。さらに150gや200gに分けられているので、わざわざ分量を量る必要もないのが魅力です!では、ホットケーキミックスで作れる簡単で美味しいお菓子を紹介します。, 出典: ホットケーキミックスのお菓子レシピ!簡単マフィンや美味しいケーキも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], クッキーを自宅で作ることはありますか?作り方を知っていれば市販で買うのよりも安くて簡単に手作りできます。クッキーは作り方さえわかれば初心者でも簡単に作れてアレンジもできます。今回は簡単に作れるクッキーの作り方をご紹介します。是非自宅で作ってみてください。, 出典: クッキーの作り方は超簡単!基本的だから初心者でも美味しいものが作れる! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], ホットケーキミックスを使ったケーキやスイーツの簡単アレンジレシピはたくさんありますが、ケーキ作りには卵なしは難しく感じますよね。ですが卵が食べられない方もいらっしゃるでしょう。今回はホットケーキミックスの卵なしで作れる簡単アレンジレシピを紹介します。, 出典: ホットケーキミックスの卵なしレシピ!ケーキやスイーツの簡単アレンジ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], 最近ではオーブンを使わないでフライパンで作れるメニューがものが人気です。そのひとつにクッキーがあります。オーブンがないと作れないと思っていたクッキーですが、フライパンを使っても簡単に作れますよ。焼き時間が短いのもすぐ食べたいときには嬉しいですよね。, 出典: フライパンでクッキーを!簡単に美味しくサクサクに焼く作り方は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], クリスマスになにかお菓子を作ろうと思っていませんか?今回はそんな方のために、クリスマスらしい手作りクッキーのレシピや、アイシングの作り方・デザインを紹介します。ぜひ、クリスマスにぴったりの可愛いクリスマスクッキーを作ってみてはどうでしょう。, 出典: クリスマスクッキーの手作りレシピ集!簡単なアイシングの作り方も紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], 今回は人気のさつまいもクッキーのレシピをご紹介します。サクサク食感やしっとり食感もホットケーキミックスを使えば簡単に作れます。人気の野菜さつまいもを使った、優しい甘さを味わえる美味しいさつまいもクッキーをぜひ作りましょう。, 出典: さつまいもクッキー人気レシピ!ホットケーキミックスで簡単にサクサク食感! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], バナナの風味はお菓子との相性は抜群ですよね。バナナが余ったらサクサクで美味しいクッキーを作ってみませんか?バナナの風味がたまらない美味しいクッキーができますよ!今回は作り方が簡単な美味しいバナナクッキーの作り方をご紹介します。バナナクッキーを作ってみましょう!, 出典: バナナクッキーの作り方!サクサクで美味しい人気の簡単レシピ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], お菓子のクッキーといってもたくさんの種類があります。その中でもアメリカンクッキーはレシピによってさまざまな食感が楽しめます。ザクザク、しっとり、チューイーなど簡単なレシピで美味しくて人気のアメリカンクッキーを作りましょう!, 出典: アメリカンクッキーの簡単レシピ!ザクザクしっとりチューイーな食感! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], バレンタインにはチョコを手作りする方が多いですが、クッキーも手軽で人気です。チョコが苦手な男性や、友達に配るため大量生産する方にピッタリです。そこでバレンタインに簡単に作れるおしゃれでかわいいクッキーのレシピをご紹介します!, 出典: バレンタインはクッキーを贈るのもあり!おしゃれな簡単レシピまとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], 今回はホットケーキミックスの簡単おやつをまとめます。おやつにピッタリのパン、ドーナツ、スコーンから作り方が難しいそうなフォンダンショコラやケーサクレもご紹介します。レシピに迷ったらホットケーキミックスで作るおやつで決まりです。, 出典: ホットケーキミックス×おやつ簡単レシピ!パン・ドーナツ・スコーンもご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー], A post shared by Miyoko Dousai (@koyomi802), A post shared by elena (@elena_memorandum), A post shared by makimakimaki (@maki2maki6maki0727), A post shared by カウンセリングサロンArk杉並 (@csarksuginami), A post shared by 世界にひとつだけの食べられないスイーツ (@aya_takeishi), A post shared by mai (@mm_rabbits_cooking).