西友. 西友のプライベートブランドのカレーは美味しいと聞いて1時間以上かけて買いに行きました。 180gあたり196kcalです。 ポモドーロとはイタリア語で「トマト」という意味。 サラッとしたカレーには玉ねぎ、挽肉が入っています。 セブン、イオン、西友など、さまざまな会社のプライベートブランドから出ているレトルトカレー。中でも西友は、エスニック系のレトルトカレーが全10種というラインナップで展開中です。先日、記者(私)も西友の店頭で見かけてあまりの種類の多さに驚きました。 西友のプライベートブランド(pb)である「みなさまのお墨付き」は、その名の通り厳しい消費者テストを勝ち抜いた優秀アイテムばかり!食品から日用品まで多数のアイテムが揃います。今回はそのなかでも特に人気の商品を西友に教えてもらいました。 設立1963年. 楽天市場:西友楽天市場店のカテゴリー別 > 西友プライベートブランド ・きほんのき > ドリップコーヒー一覧。楽天市場は、セール商品や送料無料商品など取扱商品数が日本最大級のインターネット通販サ … 「西友」といえば、全国各地に370以上もの店舗を持つ総合スーパーチェーンのひとつ。そんな西友のプライベートブランドが「みなさまのお墨付き」だ。2012年に誕生し、現在は約550種もの食品がそろう。 西友のプライベートブランド「きほんのき」は、低価格かつシンプルな商品ばかりを集めています。 パッケージのデザインも赤をメインにした印象的なもので、ひと目で「きほんのき」シリーズのものだとわかるのが特徴です。 ≪画像元:西 … 楽天西友ネットスーパーの特徴. 楽天市場:西友楽天市場店のカテゴリー別 > 西友プライベートブランド ・みなさまのお墨付き一覧。楽天市場は、セール商品や送料無料商品など取扱商品数が日本最大級のインターネット通販サイト ペット用品; ドリップコーヒー おすすめ商品; 数量限定 訳あり商品; p&g; パンパース; コカ・コーラ 西友. 西友のプライベートブランド みなさまのお墨付きページです。「みなさまのお墨付き」とは、消費者調査を行い、味、価格、量などにおいて80%以上の方に「非常に良い・良い」とお墨付きをいただいたものだけを商品化したブランドです。 東京都北区. みなさまのお墨付き 牛乳 成分無調整の宅配なら「楽天西友ネットスーパー」。一定金額以上購入で送料無料。24時間受付、最短当日配送。毎日の食品や日用品が、いつだって安い!商品豊富に揃ってます。 西武セゾングループからウォルマートの子会社へ . 西友では 『みなさまのお墨付き』という. 西友のまるまるりんごパイ . 無印良品は西友のプライベートブランドとして発足. バラエティ豊かな商品ラインナップの西友・プライベートブランド「みなさまのお墨付き」。どれも消費者テストをクリアした商品なので(支持率70%以上のみ商品化)、文字どおり “ユーザーのお墨付き” でお味は確かです。 西友のライ麦ロール . 西友プライベートブランド. と驚くこと請け合いである。. 飲料; 酒; ご飯パック; レトルト食品; 麺類; ペット用品; 西友プライベートブランド きほんのき. 編集部おすすめのPB商品紹介します♪, 食料品、衣類品、住居用品などを取りそろえた、地域に欠かせないスーパーマーケット「西友」。北海道から九州まで幅広いエリアに店舗が展開され、多くの人たちに愛されています。, 西友の魅力はなんといっても価格の安さと品揃え!また、”みなさまのお墨付き”というプライベートブランドも大人気です。今回は西友の”みなさまのお墨付き”のおすすめ商品をご紹介します!, 西友のプライベートブランドは、”一般消費者の方から「お墨付き」をもらった商品だけを発売”するというコンセプトのプライベートブランド。, 全国の主婦と消費者テストを行い、支持率70%以上の商品のみを商品化しているんだとか。コスパにこだわる主婦が厳しくチェックし、味・容量・価格を総合的に評価して、お眼鏡にかなった商品だけが発売されるのです。, 発売後も1.5~2年に1度再テストを行い、不合格のものは改良をしているそうですよ♪, 主婦が厳しくチェックしたプライベートブランドって珍しくて魅力的!何だか信頼できますよね。たくさんある商品の中でも、まずはこれを試してほしい!というおすすめ商品をトクバイニュース編集部調べでご紹介します♪, ※店舗によっては取り扱いが無い場合や取り扱いが終了している場合があります。ご了承ください, バターのコクと、完熟トマトの酸味と旨味が味わえるスパイスのきいたカレーです。1人前150円(税抜)という価格も魅力的。, このほかにも、キーマカレーやグリーンカレー、チャナマサラカレーなどちょっと珍しいカレーも販売されています。いろいろ買って試してみるのもおすすめです♪, まずスパイシーで本格的な香りにびっくり!レトルトカレーとは思えません。トマトの酸味と甘さが特徴。ゴロっと入った鶏肉がこれまたおいしい・・・。後からじわじわと辛くなってくるカレーです。5辛と表示されていますが激辛ではないので、辛い物が好きな方なら問題なく味わえるカレーですよ♪, いつものお米に混ぜるだけで十八穀ごはんを味わうことができます。厳選した穀物がバランスよくブレンドされ、もちもち食感の雑穀ご飯になります。, こういったブレンド米は通常だと500円以上することが多いのですが、6袋入って価格はなんと310円(税抜)!おうちのごはんを雑穀米にしたいなと悩んでいる方は、一度西友の”みなさまのお墨付き”を買ってみてもいいかもしれません。, ブレンドされているのは、もちきび、もちあわ、大麦、黒米、黒豆(大豆)、アマランサス、小倉、緑豆、赤米、白ごま、たかきび、もち米、麦芽玄米、キヌア、ひえ、黒ごま、とうもろこし、はと麦と盛りだくさん!, 雑穀米を炊いているうちから、ほんのりと甘い香りが!食べてみるといつもの白米がもちもちになり、とってもおいしい♪雑穀によって食感や味が違うので、いろんな味わいが楽しめますよ。白米を雑穀に変えるだけでカフェ風のようなおしゃれご飯も作れます♪おうちに常備しておくのも良いですね。, さくさくのコーンフレークに、甘めのチョコレートがしっかり♪朝食にぴったりのコーンフレークです。牛乳や豆乳をたっぷりかけたり、バナナやヨーグルトと一緒に食べてもとってもおいしくいただけます。, こういったコーンフレークは200円以上するイメージですが、西友の”みなさまのお墨付き”なら215g入って178円(税抜)!安くておいしいなんて家計の味方ですね。お子さんのおやつにもピッタリですよ♪, コーンフレークがとってもサクサク!チョコレートの甘さの他に、三温糖(砂糖)が使われているのでとっても優しい味わいです。牛乳との相性はピッタリ♪, 食べ方のアレンジとして、アイスクリームにトッピングしておやつの時に出してあげるとお子さんも喜んでくれそうです!, 新鮮卵とはちみつでふんわり味わい深いハニードーナッツ。小さめのドーナッツがたくさん入っています。お友達とシェアするにはぴったりのサイズです!個包装になっているので食べきれなくても保存に困りません♪, ドーナツの表面にお砂糖がかかっていて、甘めの味。はちみつを使ったドーナッツなのでう優しい味わいで美味しくいただけます。一口でぱくりといただけるサイズ感が特徴です♪, また気になる価格は、92円(税抜)!10個ほどドーナツが入ってこのお値段は破格です。, 16の素材がほんのり香るかさね茶。お湯出しも水出しもOKです。26袋入って価格はなんと398円!(税抜)1袋で500mlのお茶を出すことができるので嬉しい限りです。, ブレンドされているのは、大麦、米、ルイボス、コーン、麦芽、あわ、きび、はと麦、オーツ麦、ライ麦、キヌア、小豆、杜仲茶、ローズヒップ、ローズペタル、ハイビスカスフラワーの16素材。, 今回はお湯出しでいただきます。袋をお湯に入れるとふんわり香ばしい香りが広がります。様々な素材を混ぜたちょっぴり複雑な味わいなので、大人向けな印象です。家事の合間にほっと一息つきたい時におすすめです♪夏場には冷たく冷やしていただきましょう!, 西友の”みなさまのお墨付き”はとにかく種類が豊富!おすすめ商品試してみてくださいね♪, 「あのお店のおすすめ商品を教えてほしい」「便利なアイテムを教えて欲しい」などのリクエストをお送りください, 【2018年最新版】西友行ったらこれ買うべし”みなさまのお墨付き”!おすすめPB商品紹介♪, 【セブン】社員が大絶賛する「ゴールド×2」レシピ降臨!作ってみたら本当に驚くほどの美味しさだった, 大人の野菜嫌いは克服できる?西友「世界一嫌われるレストラン」のピーマンレシピで試してみた, 365日お買い得!?知る人ぞ知る地域密着スーパー「カスミ」わざわざ買いたい本格グルメ5選, 絶対失敗しないステーキの焼き方! いくつも販売しています。 西友のpb(プライベートブランド)は. 名前のプライベートブランドを. 今日のおすすめのアップルパイは . 西友プライベートブランドおすすめ. スーパー「西友」のプライベートブランドの「みなさまのお墨付き」は、とても人気のブランドです。コスパの良い商品が多い上に、品質が良いものばかりです。おすすめの商品は、日用雑貨から食品まで多岐に渡ります。「みなさまのお墨付き」には、どういったものがあるのでしょう。 58. PB商品のパッケージ 西友のプライベートブランドは、”一般消費者の方から「お墨付き」をもらった商品だけを発売”するというコンセプトのプライベートブランド。 全国の主婦と消費者テストを行い、支持率70%以上の商品のみを商品化しているんだとか。コスパにこだわる主婦が厳しくチェックし、味・容量・価格を総合的に評価して、お眼鏡にかなった商品だけが発売されるのです。 発売後も1.5~2年に1度再テストを行い、 … 買ったことがありませんがイオンなど. 安い肉も高級牛並みに柔らかジューシー 焼き加減も解説. そもそもは西友のプライベートブランドだったんですが、認知度が上がると共にブランドとしての地位を確立していったんです。 今や世界各国に店舗を構えるまでになっていることも考えると、プライベートブランドとはいえ侮れませんよね! こんにちは、メシ通レポーターの藤田佳奈美です。最近はコンビニやスーパーに行くと、pb(プライベートブランド)なる各企業の独自ブランドの商品をよく見かけますよね。とにかく安くてそこそこクオリティーも高い、そんなイメージをお持ちの『メシ通』読者も多いのではないでしょうか。 西友プライベートブランド みなさまのお墨付き. 西友 まるまるりんごパイ 西友「みなさまのお墨付き」おすすめの支持率100%の商品をご紹介しました。 お菓子やおつまみ、漬け物と身近な食品が10品。tvのゲストの皆さんが旨い!安い!を連発していて、普段スルーしていた商品も気になりますね。 買って間違いないのお墨付き。 せかまどのちょっとしたワルツな日々(^^). 1.西友の「毎日低価格商品」をネットでいつでも注文できます おすすめはプライベートブランドの「みなさまのお墨付き」商品。 一般消費者が参加する消費者テストで支持率80%以上を得たものだけを商品化するブランドです。 スーパー「西友」のプライベートブランドの「みなさまのお墨付き」は、とても人気のブランドです。コスパの良い商品が多い上に、品質が良いものばかりです。おすすめの商品は、日用雑貨から食品まで多岐に渡ります。 「みなさまのお墨付き」からたくさんの商品が発売されているのは嬉しい反面、どれを買えばいいのか迷う気持ちが育ってしまうのも事実。贅沢な悩みなんですけどね。 『ならいっそ、西友の人におすすめを聞いてみればいいじゃん!』と思い立った筆者は、西友でよく買い物をするという編集者Yと西友の本社へ。 (左:向田崇敬さん / 右:本間哲太郎さん) 「みなさまのお墨付き」の商品開発やパッケージデザインなどのブランディングを手がける向田さんと本間さんに、「絶対に買うべき商品」を教えて … スーパーマーケットチェーン. 「楽天西友ネットスーパー、使い勝手実際どうなの?」の疑問に20回以上活用している筆者が「西友を良く知る人と一緒にお買い物行って、結果いろいろ教えてもらえたわ~」と思うレベル(を目指して)でお答えします。 楽しいお買い物情報や役に立つ生活情報などをご紹介しています。, 西友行ったらこれ買うべし!!”みなさまのお墨付き”! スーパーマーケットチェーン. コンビニのプライベートブランドでも100円はするジャスミン茶。 職場などでよく飲むなら1本57円の西友でしょう。よほどのこだわりがない限り、味も大差ないと思います。 「#熊野古道の天然水500ml」 おすすめの「ジャスミン茶」よりも2円高い! 西友 ライ麦ロール 西武セゾングループからウォルマートの子会社へ . 東京でOLをしています☆ 中学2年生の時に沢木耕太郎さんの本を読み、 バックパッカーの清濁合わせ飲む世界に興味が湧き、 その影響で旅が大好きに♪♪ 毎日、旅には出れないので せめて毎日Waltz(ワルツ)にしたい! トクバイニュース編集部では「わくわくする買物で、ちょっといい日常を」をコンセプトに、 無印良品は西友のプライベートブランドとして発足. 東京都北区. 設立1963年. ... 西友のプライベートブランドかどうかはわからないけど服はたまに買う ガウチョ買ったけど安いしサイズが幅広くありました +16-1. 安い肉も高級牛並みに柔らかジューシー 焼き加減も解説. 今日のおすすめのパンは . 東京在住3児のママライター。年子兄弟のパワーに疲弊しながら、6歳差の長女のかわいさに癒され、犬・猫と触れ合い、スキマ時間で仕事をする日々。「子どもってストレスにもなり癒しにもなるって不思議」と毎日思いながら過ごしています。, 西友のプライベートブランド(PB)である「みなさまのお墨付き」は、その名の通り厳しい消費者テストを勝ち抜いた優秀アイテムばかり!食品から日用品まで多数のアイテムが揃います。今回はそのなかでも特に人気の商品を西友に教えてもらいました。主婦ライターの筆者・西島が実際に食べてみたり使ってみたりした感想も一緒に紹介します!, 西友のPB商品「みなさまのお墨付き」は、一般消費者による消費者テストで80%以上の支持率を得たものだけを商品化しています。つまり、その名の通り「お墨付き」をもらった優秀なアイテムばかり!, また商品化して終わりではなく、発売してからも消費者テストを定期的に実施。支持率80%を得られなかった商品は不合格となり、改良または終売となってしまうという厳しい基準が設けられているのです。, 2020年5月末現在、全1,000ものアイテムが販売されており、食材だけでなく日用品もラインナップされています。, 今回は西友に、いま人気の商品と、2020年春発売され人気急上昇中の商品を教えてもらいました。では早速、紹介&レポートしていきます!, 西友で発売しているカレーはどの商品もスパイスにこだわり、本格的な味わいを実現。なおかつ150円という低価格を実現させた、みなさまのお墨付きを代表する商品群です。, 現在は「マッサマンカレー」「バターチキンカレー」「クリーミーバターチキンカレー」「レモンクリームカレー」など、13種類をラインナップ。とある情報サイトの企画で「世界一おいしい料理」といわれたマッサマンカレーが一番人気です。, 今回は、西友おすすめの「マッサマンカレー」と、カレーの本場インドでも人気の「バターチキンカレー」をいただきました。, 「マッサマンカレー」は、なんと消費者テストでの支持率が98.2%!適度な辛さの中にカシューナッツとココナッツミルクの甘みを感じる一皿です。サラッとしたカレーなので、ご飯と別盛りにすると食べやすいと思います。, 「バターチキンカレー」は辛さが5段階中の5ということで、刺激的な辛さ!スパイシーな口あたりですが、後味はバターのコクがしっかりと感じられます。ゴロっとした鶏肉が入っているのも嬉しいポイント。こんなに本格的な味が150円で味わえるなんて、かなりのお得感があります。, 100mlあたりにアルギニンを180mg、カフェインを64mg配合した1本。写真のマキベリー味は、スーパーフードとしても話題のマキベリー果汁を3%配合しています。さらに植物性の乳酸菌入りでやわらかな酸味をプラス。エナジードリンクが苦手な女性にも飲みやすい味に仕上がっています。, 「エナジードリンク」「エナジードリンクシュガーレス」「エナジードリンクマキベリー」の3種類がラインナップされています。, 西友おすすめの「マキベリー」を試飲。エナジードリンク系は普段飲まないのですが、甘くてフルーティーなのでジュース感覚で飲めました。一緒に飲んだ筆者の夫も、「他のエナジードリンクよりも飲みやすい」と高評価。缶のデザインがおしゃれなのも好印象です。, 食材を用意するだけで、簡単・時短で本格的な中華の味わいが楽しめるシリーズ。忙しい子育て世代に人気の商品です。ラインナップは「青椒肉絲の素」「回鍋肉の素」「豚もやし中華炒めの素」「麻婆豆腐の素」「四川式麻婆豆腐の素」の計5種。, 今回のお試しには、家族が大好きな「回鍋肉の素」をチョイス。豚バラ肉とキャベツ、ピーマンを具材にして調理したのですが、濃厚なタレが食材に絡んでご飯が進みました。ニンジンやもやしなど、冷蔵庫に余っている野菜を使っても良さそうです。, 中華料理は自分ではなかなか上手に調味できないので、本格的な味が94円で購入できるのはとても魅力的です!, 桜の燻製香と4種のスパイスがきいており、粗挽き肉の弾けるおいしさが味わえるウインナー。1袋あれば朝食~夕食、お弁当、おつまみなど、幅広く使える万能アイテムです。, ぷりっとした食感のウインナーで、中はジューシーでお肉の旨みがふんだんに味わえます。燻製やスパイスの芳醇な香りに高級感があり、この価格で購入できるのが嘘のようなクオリティでした。, 息子2人と夫で奪い合いながら食べるほどのおいしさで、すぐになくなってしまいました(笑)。また調理から少し時間をおいたものも食べてみたところ、弾力のある食感やジューシーな肉感はしっかり残っていたので、お弁当に入れてもおいしく食べられると思います。, 果汁、果肉が入った食べきりサイズのゼリー。常温保存もできるので冷蔵庫のスペースをとらず、食べたいときにちょっと冷やして食べられます。「みかんゼリー」「ミックスゼリー」「白桃ゼリー」「杏仁豆腐みかんゼリー」「ぶどうゼリーアロエ入り」「ナタデココヨーグルトゼリー」をラインナップ。, 今回は「みかんゼリー」と「ミックスゼリー」、「ナタデココヨーグルトゼリー」を購入。「みかんゼリー」も「ミックスゼリー」もたっぷりと果肉が入っていてフルーティーでした。またヨーグルトのゼリーというものは初めて食べたのですが、まろやかな酸味ととろりとした口あたりで爽やかなおいしさです。, 小腹が空いたとき手軽に食べられるサイズ感で、大人はもちろん、子どもたちのおやつにも最適です。, 旬の時期に収穫して急速冷凍した冷凍フルーツ。「チャンクアップルマンゴー」「ブルーベリー」「4種のミックスベリー」の3種類がラインナップされています。朝食にヨーグルトと一緒に食べたり、暑い日のおやつにも最適。, 「チャンクマンゴー」を購入し、半分は完全に解凍、半分は半解凍して食べてみました。完全に解凍すると熟したマンゴーの甘みと旨み、そしてとろりとした食感が楽しめます。, 半解凍はシャリシャリの食感で、果汁100%のマンゴーアイスを食べているかのよう。ヨーグルトやパンケーキに添えたり、サンドイッチの具にするのもおすすめです。好みの食べ方ができ、1袋あると何かと重宝しそうです。, 低カロリー・高たんぱくで人気のサラダチキン。むね肉の一枚肉を使用し、国内工場でしっとりと仕上げています。味は「プレーン」「バジル」「レモン」「スモーク」の4種。, 鶏肉の旨みがギュッと詰まっているプレーンと、ハーブの香りを楽しめるバジルを試食しました。鶏むね肉はパサついてしまいやすく、家庭での調理が難しい食材の一つですが、このサラダチキンは全くパサパサしていなくて、しっとりとジューシーな仕上がり。市販のカット野菜にサラダチキンをのせただけで豪華なサラダが完成するので、夕食の一品にもおすすめです。, 炭酸水で割るだけで簡単にレモンサワーができる“家飲み”の味方。シチリア産のレモン果汁を7%とレモンの蒸留酒を使用し、雑味のない爽やかな味となっています。炭酸水はもちろん、コーラや紅茶で割るなどのアレンジもおすすめ。, 自分好みの濃さのレモンサワーが家で簡単に作れます。今回は夫が試飲。「レモンサワーならではのすっきりとした味わいだけど、酸っぱすぎなくてちょうどいい」と満足していました!輪切りのレモンを入れるとさらに本格的になりそうです。, ガーナ・エクアドル産カカオの華やかな香りが特徴。1粒(標準4.8g)あたりカカオポリフェノールが73mg配合されています。, 口にふくむとカカオの風味が口いっぱいに広がるチョコレート。カカオポリフェノールが豊富に含まれているので、健康を気遣いながらおいしいチョコレートが食べられるのが嬉しいポイントです。個包装になっているので、食べたい分だけ調整しながら食べられますよ。, 非食品からも人気商品を1品紹介。こちらはミシン目入りではがしやすいと人気の商品です。シリーズには「強粘着クリーナー」「粘着クリーナー いろんなフロア用」があり、用途に合わせて選べます。, 「強粘着クリーナー」は、西友のもう一つのPB「きほんのき」(低価格にこだわったベーシック品質のブランド)の「カーペットクリーナー用粘着テープ」より、粘着力はなんと1.5倍。また「いろんなフロア用」は、床を傷つけずにゴミのみをしっかり取り除くように設計されています。, 今回は「いろんなフロア用」を購入。我が家は犬も猫もいるのでこまめに床掃除をしているのですが、通常の粘着テープを使用すると貼りついてしまい使えないことに困っていました。, これまではわざわざ掃除機やフローリング用掃除シートを出して掃除していたのですが、この商品を使ってその悩みが解決!この粘着テープはフローリングに貼りつきにくい設計なので、ペットの毛に気づいたらすぐに掃除できるように!ミシン目が付いていて切り取りやすいのもポイントです。, 続いて紹介するのは、2020年春に発売されてから人気急上昇中の商品たち。人気が爆発するのもすぐそこ!?な5つの商品を紹介します。, 「カラダの中からしっかり潤いたい」という、毎日忙しく働く大人を応援する5種類のティー&ウォーターシリーズ。「Charge」「Relax」「Happy」「Chill」「Cool Down」の中から、その日の気分に合わせて選べます。, その日の気分に合わせて選べるということで、ちょっと暑い日だったので「Cool Down」のローズヒップ&ハイビスカスと、少しリラックスしたくて「Chill」のジンジャー&有機レモングラスをチョイス。, ローズヒップ&ハイビスカスはフタを開けた瞬間に甘い香りが漂いました。さっぱりとした味わいで飲みやすいハーブウォーターです。ジンジャー&有機レモングラスは一口めに生姜の風味を感じられ、後味はレモングラスの爽やかな風味。どちらもノンカフェインなので、授乳中や妊娠中の方も気兼ねなく飲めますよ。寒い時期は、電子レンジで少し温めて飲むのも良さそう!, 茹で上がったうどんにかけるだけのつゆ。個包装のため1食ずつ使え、使い勝手もバツグンです。ラインナップは「釜玉うどんだし醤油つゆ」「すだちうどんつゆ」「ごまだれうどんつゆ」の3種類。暑い時期にさっぱりしたうどんを食べるのに最適。, うどんにかけるだけという手軽さが嬉しい、主婦の味方。今回は「釜玉うどんだし醤油つゆ」をチョイスしましたが、出汁が効いたしっかりとした味付けでうどんによく絡みました。土日や長期休暇のお昼ご飯に頭を悩ませるママ・パパは多いと思いますが、このアイテムを使えばその悩みも解消されますね。, サンドイッチやピザトースト、グラタンなどに何かと重宝するスライスチーズ。通常のタイプと、加熱するととろけるタイプの2種類があります。これまで「みなさまのお墨付き」では7枚入り(158円)のみ販売していましたが、2020年4月に14枚入り(258円)の徳用サイズが新登場しました。, なんといっても、14枚入りという充実した内容量が嬉しい一品!我が家は息子2人と夫がよく食べるのでサンドイッチを作るとすぐにスライスチーズがなくなってしまうのですが、14枚入りなのでちょっと贅沢なチーズ多めのサンドイッチが作れました。まろやかな味で、ハムやたまごともよく合います。, 「カップ麺を食べたいけど塩分が気になる」という方に向けて発売された、塩分を25%カット(※)したやさしい味の中華そば。いつもよりヘルシーな気分でカップ麺が食べられます。, インスタントラーメンのジャンキーな感じが少ない、お出汁の味がやさしい中華そば。ほっこりとする味わいで、出汁の旨みを楽しむことができました。お出汁が注目されていますが、個人的には麺もお気に入り。ほどよく縮れた麺にスープがよく絡んでおいしかったです。具材も多めに入っているので、食べ応えもありました。, 西友ではこれまで380ml(285円)のドレッシングを幅広く展開していましたが、新しく使い勝手の良い小容量タイプも販売開始。素材にこだわったノンオイルタイプのドレッシングです。ラインナップは「きざみ玉ねぎ&シークヮーサー」「焙煎ごま&豆乳」「焙煎ごま&柚子こしょう」の3種類。, 今回は他ではなかなか見ない「きざみ玉ねぎ&シークヮーサー」を購入。ドレッシングが透明に近いので写真ではあまりよく写っていませんが、細かく刻まれた玉ねぎがこれでもかというほど入っています。, 気になる味はというと、シークヮーサーの酸味と玉ねぎの風味のバランスがバツグン。我が家では、サラダにかけたり、先述のサラダチキンにかけたりして食べました。また別日には豚ロースのソテーにかけてみたのですが、お店のような味わいに!サラダだけでなく、肉料理や魚料理、パスタなどでも使えそうなアイテムです。, 「みなさまのお墨付き」シリーズは、厳しい消費者テストをクリアしたというだけあり、どれもとてもクオリティの高いものばかり。どの商品も大人から子どもまでおいしく食べられるように工夫されているので、家庭での食事をもっと楽しくしてくれそうです。, また個包装にして使いやすくする、パッケージにデザイン性があるなど、味だけでないポイントにも西友の心配りが感じられました。ぜひ「みなさまのお墨付き」商品を食べたり使ったりして、毎日の暮らしを楽しんでくださいね。, 「あのお店のおすすめ商品を教えてほしい」「便利なアイテムを教えて欲しい」などのリクエストをお送りください, あ、ほんとにのめちゃった……話題の「のめる」チーズケーキは新感覚のスイーツドリンク!, 【1月19日発売】ローソン「ブリュレパンケーキ」はリッチなカフェ気分が堪能できる大満足スイーツ!, 【ローソン】本日発売「どらもっち」新作はパリチョコチップ&ミルク!ユニークな食感にハマる, コスパとうまさを高レベルで両立!業務スーパー定番商品「スモークチキン」の可能性が無限大!!, 絶対失敗しないステーキの焼き方!