コンマやピリオドなど、よく目にする英語の記号。ピリオドなどはおなじみですが、コロンやセミコロン、括弧などになると読み方や使い方について、あまりよくわからないものもあるかと思います。これを機に整理して使い分けられるようになりましょう! みなさんの会社ではどのような英文社名を使っていますか?先日、社内でどのように表記する(翻訳する)のが正しいのか話題になり、調査してみました。 現状、PIJINは「Co., Ltd.」の表記を採用してい ・ … 文章の最後に終わりを意味する点、ピリオド/periodは英語ではおなじみですが、これが終わりを意味する以外に使われるケースがあります。, (主にアメリカ英語では)省略の印としての役割があり、その場合は何かの言葉の省略、短縮を意味する目印、記号として用いられています。, スーパーマリオブラザーズのBros.などが思い浮かぶかもしれません。この省略記号としてのピリオドをまとめてみました。, Bros.のような表記をabbreviation(省略)と呼び、.(ピリオド)を省略の目印に使っていることが特徴です。ただし発音は省略されずに「ブラザーズ」と最後まで発音される点も勘違いしやすい点です。, スーパーマリオには「ハンマーブロス」という、よく2人1組で登場する敵キャラがいます。初代スーパーマリオではクッパ以上の強敵です。, これも任天堂公式では「ハンマーブロス」としていますが、英語では1匹の場合はHammer Bro.で、2匹の場合はHammer Bros.であり、読み方はブラザー(ズ)とすべきなので、時代的に誤訳(誤発音?)が元になっているのではないかと推測されます。, 例えば映画製作会社のワーナー・ブラザーズの公式サイトに行ってもわかるようにWarner Bros.と省略されている文字には絶対にピリオドが打たれています。, Bros.は映画のワーナー・ブラザーズのように兄弟でやっているようなビジネス、会社名に見ることができます。これも「ワーナーブロス」とは発音しないように、文字が省略されているからといって発音まで省略されるわけではありません。, 他にもSt.(ストリートまたはセイント)やAve.(アヴェニュー)Rd.(ロード)などは海外に行けばよく見かけますが、これも注意深く見るとピリオドが絶対についており、発音は最後までアヴェニュー、ロードと発音されます。, ミュージシャンのフィーチャリングもfeat.またはft.と表記してある場合でも絶対に省略の目印であるピリオドが打たれています。また読み上げるときは省略しません(フィートなどとはいいません), Mr.Childrenもそうです。Misterが省略されて表記されているからピリオドがあるわけです。そして読み方は「ミスターチルドレン」であって「マァーチルドレン」などと読む人はいません。, 勘違いしやすいのはbroはこのまま単語で存在しており、意味は兄弟やそれぐらい仲の良い友達を指します(馴れ馴れしい人はそこまで仲良くなくても使います), この場合のbroは別に省略しているわけではない(と普通は考えるので)、abbreviationとは別物です。, 逆にいえば省略していないのにピリオドは打ちません。日本人が読点(とうてん)[、]の感覚でピリオドを打つのは間違いになります。, イニシャルの書き方を聞いていたんですが、山田太郎さんを日本人がよく「T.Y」のように書くのは変だという話です。, またTaro Y.のように省略している部分にはピリオドを打たないといけませんし、省略してないならピリオドはいりません。, カナダ人のスティーブなど、私がたまに書く英文でもピリオドが抜けていたりすると細かく指摘します。, 日本人の感覚に置き換えてもわかりますが「。」がないと落ち着かないのと同じように、ネイティブにとってはピリオドの抜けた文章は思った以上に気になるようです。, たまに会話表現の中で、これ以上なにも言うことがないことや、これ以上交渉する余地がないことを強調する意味でperiodの単語が使われることがあります。, I will not go there, period! 字間をあけたりピリオド(.)を付けたりする必要はない。 ... 表中の主要な英単語の頭文字は大文字にする。 ... と省略表記し,編集者が複数のときはEds. 64 - 半角のピリオド「.」 65 ① 示性値におけるピリオドは,数値のみの記載のときは付けない.一語でも英単語が入ればピリオドを付け 66 る. [例] ピリオド 融点〈2.60〉 147 ~ 151℃ Melting point <2.60> 147 151 C 付けない 比重〈1.13〉 d 20 LINEやFacebookなどのSNSでは特にそうですね。Youtubeのコメント欄をみても省略された英単語があふれかえっています。, またプログラミングの世界では変数名として英語を使います。ここで省略することが結構あるのでルールを覚えておくとスムーズです。, そもそもなぜネイティブは英単語を省略するのでしょうか?その理由は「2つ」あります。, 全てを言ったり書いたりすると文字数が長くなるのでめんどくさいからです。短く簡潔に表現するためです。合理的ですね。日本語でも短縮して言うことって結構ありますよね。英語でも利便性重視のため省略することがあります。, SNSにより英語は独自の言語として発達してきた背景があります。例えばAFAIK :as far as I know「私の知る限り」という表現があります。これはSNSやメールの発達により出現した独自の言語とも言えます。, 省略した言葉を知っているとちょっとかっこいいですね!また使えているとかっこいいです。, 僕のほうで厳選3サイトをまとめておきましたので興味ある方は下記のページを読んでみて下さい。, 英単語の省略形には一定のパターン・ルールが確かに存在します。後述しますがおよそ「4つ」あるんですね。, この4つのルールをザクっと知っておくだけで英単語をみても「あーこれはあれの略かな」と推測できます。, また省略形として英単語を暗記するときにも大変役立ちます。なのでまずはざくっとこれから説明する「4つの原則ルール」を読んでいただいて頭に入れておいてください。, ただしルールといっても原則ルールです。「このときはこういう」「あのときはああいう」といった例外もありますよ。これは英語が言語という性質上時代とともに流動的に変化していくものなので仕方がないです。だからあくまで「原則」としてルールがあると捉えてくださいね。, shorteningとは文字通り「長い英単語」を短くしたもの。shortningは日本語では「縮約系」という聞きなれない言葉で呼ばれています。ちなみに海外ではshortningではなくclippingと言われることもあるようですよ(参照:Wikipedia)。, shortningが使われるポイントは「長い英単語」です。文字数でいえば7文字以上の英単語の場合に使われることが多いと言えます。たとえば例として下記の英単語をご紹介しましょう。, 一方でMayという英単語の省略形は「ない」です。短すぎますから省略の必要はないですものね(笑)。, shortningのルールによる英単語はすでに知名度が高い言葉ばかりですね。ですので英語辞書には結構掲載されています。実際に有名な辞書サイトであるCambridge Dictionaryで調査してみたんですが上記の言葉はすべて掲載されていました。, contractionは「英単語の中間を省略する表記ルール」ですね。つまり「最初と最後の文字だけを残した略語」です。, contractionは日本語では「短縮形」といいますがピンときませんね。例をみるのが一番早いのでご紹介しましょう。, 英単語の「initialism」という形からもわかるようにイニシャル(頭文字)をとって省略形にするルールです。, ですのでこのinitialismは複数個の英単語の場合に使われますね。たとえばUnited States of AmericaはUSAとなります。, acronymとinitialismも両方とも英単語の頭文字をとってくるルールなんですけど違いは下記になります。, マニアックな知識かもしれませんが違いはあるので一応記載しておきました。でもacronymでもinitialismでも広義的にみて同じ意味と思っても構わないでしょう。両方とも頭文字をとってくるだけです。, ちなみにピリオドはあってもなくてもOKです。厳密なルールはなくどちらでも使われます。, 英単語の母音と子音についてはご理解いただいていますか?ざくっと説明しておきましょう。わかりやすく日本語で説明すると, さて本題です。この英単語から母音を省略するルールはネットスラングでよく使われているルールです。さっそく例を記載しておきます。, 最後の英単語「thanks」のケースは面白いですね。ルール通りだとthanksから母音をとると「thks」になるはずです。ですがさらに「ksをxにする」という省略をかましているので「thx」となっています。, この辺が冒頭で言ったように「原則ルールであって単語によってさらに変化はあり得る」というわけです。, このように母音省略形のルールでは長い英単語は3文字か4文字の英単語に省略されることがほとんどです。youtube動画のコメント欄やSNSをみますとこういった省略形でのやりとりがよくあるのがわかります。, たくさんの英語表現がありましたがすべてを覚える必要はありません。このページをブックマークしておいてください。そして必要なときに思い出してご利用下されば幸いです。. この4つのルールをザクっと知っておくだけで英単語をみても「あーこれはあれの略かな」と推 … スポンサーリンク 英語では大人に “Mr” や “Ms” などの敬称をつけることがありますよね。 では、子どもはどうなっていると思いますか? 以前、子どもの飛行機のチケット […] 通例は省略 部分にピリオドを付けて 表記するが, ピリオドを付け ないこともある.UN⇔U.N.(=the United Nations 国連)のように 頭文字 による略語は特に acronym(頭字語)ともいう 英語のカンマをどのタイミングで使うのか迷ったことはありませんか?英語には日本語の句読点にはない使い方をするものもあり、使い方が曖昧な方は多いです。この記事では、カンマを始めコロン、セミコロン、ピリオドなど英語の句読点について意味や使い方をご紹介していきます。 Reply on Twitter 1223482503421292545 Retweet on Twitter 1223482503421292545 1 Like on Twitter 1223482503421292545 5 「Also」は「〜も」の意味を持つ副詞で、動詞とセットで使用されますが、文章の動詞により位置が異なります。 ① Be動詞の場合、時制に関係なくbe動詞の直後に「also」を置きます。 I am also Japanese … 省略を表すピリオド. 等の場合は、ピリオドを付けません。 ピリオドを付ける場合は、 (3)Mr. ただし5月だけは省略されないので最後のピリオド(.)は不要で、「2016年の5月に」を英語で書くと下記のようになります。 in May 2016. 2.短縮形を使う場合はピリオドをつける(月名に限らない基本ルールです) ということです。 感覚的には、文字数を全て3文字に統一した方がスッキリするのですが、 一般的な英語文章での短縮は上記のようになります。 月の名前にはその国や地域の特徴が表れますが、英語も例外ではありません。それぞれに長い歴史や文化、宗教的な背景といった由来があり、これを知ることが覚え方にもつながり、英語学習も楽しくなるはず。月の名前の英語表現、由来や覚え方などを解説します。 Copyright © ネイティブと英語について話したこと All rights reserved. 長い英語の句を省略するときのピリオドってありますよね。たとえば 数学での q.e.d. 英文の最後が略の時は sta.に文章の終わりの.をつけると..になってしまいますが、どうすればいいのでしょうか。 This bus is bound for Tokyo sta.. みたいな感じ… / ピリオドというかドットが二つあると見づらいので、自分用の手書きメモでもなければ、省略の元を略… 「nor」という英単語見たことあるが使い方がイマイチよくわからない人が多いのではないでしょうか?「neither」と一緒に使ったり、「or」と代用できたりできなかったり、文頭で使ったり云々、文法的制約の多い言葉です。今回は「nor」の意味と3通りの使い方を分かりやすく解説します。 ただステーキとポテトフライが欲しいの。以上!, She won’t eat any meat, period. また、省略可能な引数も この機能を使って指定したいものだけ指定できる。 関数名 ( 引数名 := 値 , 引数名 := 値 ) 2007-06-02 また、引用した文章以降を省略する場合も不要です。 しかし、いくつか並んでいる文章のうち、真中の文章を省略したいという場合は、 ellipses が必要です。その際には、最初の文章のピリオドの後にスペース+ ellipses +スペースで次の文章が始まります。 「株式会社」を英語でなんというかご存知ですか?Co.やLtd.、Inc.など様々な表現方法があるんです。今回は「株式会社」の英語表現について国別でご紹介します! 英語を勉強していると、 ところどころで出てくるのが『短縮した形』。 もう完ぺき!という人は今日のところは スルーして下さいね。 短縮形は言いやすくするためだったり、 書きやすくするために使われます。 今日はどんな短縮形があるのか まとめて勉強したいと思います。 単語を省略して表す場合、ピリオドを使って表します。 ピリオドのあとは、半角1文字分のスペースを空けます。 Dr. Zaizen((医師の)財前先生) etc.(など) 省略でも頭文字を並べる場合には、ピリオドを使わないのが普通です。 ネイティブが使う「how do you think」と「what do you think」の違いと使い分けについて例文を交えて詳しく紹介しています。日本人がよく間違える英語「how do you think」と「what do you think」の違いをネイティブの英語教師が徹底解説します! And …, 仮予約の英語を考える際に問題になるのは、そもそも「仮予約とは何か?」の定義や「普…, 外国人に対して「foreigner(フォーリナー)」と表現することに対しては、肯…, 和製英語の代表としてとりあげられるのが電気製品などの「consent(コンセント…. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 映画などを見ていると「damn(ダァム!)」や「God damn you(ガッデ…, 英語での「mob(モブ)」は大きく分けると、まず名詞で「群衆、人々の集団」の意味…, いろんな意味がある「strike(ストライク)」ですが、その1つに「人の心を打つ…, single(シングル)は「1つの、1個の」やホテルの1人用の部屋を指して使われ…, take offenseは「怒る、立腹する、気分を悪くする」の意味です。offe…, review(レビュー)といえば英語でも商品・作品などに対して動詞で「批評する、…, 「second only to」は直訳すると「~にのみ次いで2番目だ」といった意…, index(インデックス)とは「人差し指(index finger)」を表してい…. 曜日を英語、英単語、略語にすると、どんなスペルになるの? ... *ピリオド(.)は単語のフルスペルが略(省略)されている事を意味します。 また、ピリオド自体も省略されて表示される場合があります … [. 省略記号としてイニシャルを表記するならば「T.Y.」のようにすべきでしょう。 またTaro Y.のように省略している部分にはピリオドを打たないといけませんし、省略してないならピリオドはいりません。 こんなところで使われている英語読み エイプリルフール. 英単語の省略形には一定のパターン・ルールが確かに存在します。後述しますがおよそ「4つ」あるんですね。. acronym:頭字語。省略した言葉を1つの単語として発音するもの(例:NATO)。, initialism:頭文字語。省略した言葉の文字を1つ1つ発音するもの(例:CD)。, National Atlantic Treaty Organization:NATO, National Aeronautics and Space Administration:NASA, 短縮形は単に便利ということだけではなく、共通の言語として最近は認識されつつあります。, そのため専門分野で英語を勉強する際には短縮英語や短縮するルールについても知っておくと便利ですよね!. ピリオドの使い方②省略を表す 主に文の終わりに使われるピリオドですが、単語の省略を意味することもあります。 例えば、住所などでよくみる「st.」は道を意味する「street」をピリオドを使って省略し … 英単語の前後を省略する; 省略時、アポストロフィ(') を付ける必要はない; 1文字目が大文字の単語を省略した場合は、縮約形の1文字目も大文字にする; adやblogのように、一般的な単語として使用できる省略形にはピリオドを付ける必要はない Copyright(C) シックスワード株式会社 All Rights Reserved. (=Mister)のように、単語の中間を省略させる省略語 (ただし、英国式では、ピリオドは付けない) と、 (4)Mon. このページでは、英語の「月」を3文字に略した場合の省略・短縮表記を一覧形式でまとめております。1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月の順に、英語表記を略した場合の表記方法を紹介していきます。また、以下の (=Monday)のように、単語を収縮させる省略語 等があります。 (=Monday)のように、単語を収縮させる省略語 等があります。 (=Mister)のように、単語の中間を省略させる省略語 (ただし、英国式では、ピリオドは付けない) と、 (4)Mon. 毎年4月1日にはさまざまなジョークが飛び交います。 等の場合は、ピリオドを付けません。 ピリオドを付ける場合は、 (3)Mr. ピリオドは省略している方がスッキリしていて個人的には好きですが、つける方が正式だとピリオドを好む人もいます。 センテンスの最後に来た場合のピリオドは1つです。 省略語全般に言えることですが、 a.m.. にはなりません。 このページでは、英語の「曜日」を3文字に略した場合の省略・短縮表記を一覧形式でまとめております。日曜日、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日の順に、英語表記を略した場合の表記方法を紹介していきます。また、以下のページも合わせてご覧 彼女はもう肉を食べない。おわり。, 日本語でも何かをいった後に終わりを意味する「まる」を発声するケースが、ジョークっぽくなりますがあるにはあります。, もちろん、periodには期間、時期、年代などや、女性の生理の意味でも使われますが、これらは名詞での普通の使い方です。, 「How are you?」「I’m fine, thank you. 英単語にピリオドを使った省略法を使用する場合、1つ目と2つ目それぞれの後ろにピリオドが付きます。「P.S」や「p.s」という表記方法はあまりされないため、「P.S.」「PS」「p.s.」「ps」の4つが主な書き方です。 「追伸(PS)」のメールでの使い方と注意点 を省略したものです。 ... をしていて “ante-/post-” で始まる単語に出会うことはあまりないのですが、知っている英単語がありました。 ... です。ピリオドを付けるなら、aの後ろだけでなくmの後ろにも必要で … そこにはいかないよ。ピリオド!, I just want a steak and fries, period. ]Period(ピリオド)省略で使用の後 【参考】Mr.␣ [&]の前後; 数字と単位の間 【参考】42.195␣km; 単語と単語の間; スペースを2つ空ける【␣␣】 [. と省略表記する。 とか。こいうとき最後の文字のピリオド(上記の場合dの後のピリオド)って書くものなのですか。学校では書いていない先生もいますし、書く先生もいま ]Period(ピリオド)文末の句読点の後 [:]Colon(コロン)の後 ※次にくる文字が大文字の時 文の切れ目。(コンマ→セミコロン→コロン→ピリオドの順に使う)。 ' アポストロフィ: 英単語の一部を省略したり、所有格、場所を表す場合に使う。 * アスタリスク (アステリスク) 注釈文の文頭など … ピリオド; コンマ ... ②「’d」の後に過去分詞が来る場合は、過去完了形の「had」の省略 ... #よくある英語の質問 #英語の質問 #英語の勉強 #英単語 #eigo.