それで、4番目以下から一気に上がった人がいれば正3番手を務めないと2番手に上がれない説は嘘という証明になりますよね? 花組トップスター・柚香光 3番目位置についたのは「宝塚幻想曲」からで、この公演から3番手羽根を背負っています。 「Melodia」… 当時の星組では、4期上の紅さんが2番手、真風さんが3番手という位置づけでしたが、2014年の『パッショネイト宝塚!』からは、二人が「2番手羽根」を背負い、扱い的に拮抗していました。 珠城りょうさんの退団が発表されました。次のトップが月城かなとさんである事は明白です。そして、私は勝手に、鳳月杏さんが「正2番手羽根」を背負い、「明日海りおさんのお下がり衣装」を着てフィナーレに登場する!って思っています。 2015年2月『黒豹の如く』 ☆礼真琴 新人公演主演(3回目) 2015年11月『新源氏物語』 柚香光 新人公演主演(3回目)&初3番手羽根. 美弥様、2番手羽根おめでとうございます。(号泣 阪急電鉄の一部門であり、阪急阪神東宝グループのエンターテイメント・コミュニケーション事業として阪急電鉄創遊事業本部歌劇事業部が運営している 。 ・美弥るりか(2016~2019) !』観劇レポ 月組と雪組2番手。。 | 柚香る宝塚. 雪組での階段おり (その上略) 永久輝せあ ↓ 朝美絢 ↓ 彩凪翔 ↓ 凪七瑠海 ↓ 彩風咲奈(2番手羽根) ↓ 真彩希帆 ↓ 望海風斗. だいもん2番手! だいもんが2番手羽根を背負っていました。 キキちゃんに続いて雪組も きちんと番手を打ち出してきましたね。 ますます「月組は…?」という感じになります。 2番手になるというのは かなり高い確率でトップになるということです。 宝塚歌劇の公演情報、宝塚大劇場・東京宝塚劇場に関する情報、花組,月組,雪組,星組,宙組,専科やスター情報をご紹介します。 月組と雪組2番手。。 | 柚香る宝塚. 宝塚歌劇の公演情報、宝塚大劇場・東京宝塚劇場に関する情報、花組,月組,雪組,星組,宙組,専科やスター情報をご紹介します。 専科から異動してきた愛月ひかるが堂々と2番手羽根を背負ってましたねー。宙組3番手から専科に異動になったのが去年の2月。〝左遷臭〟漂う露骨なハシゴ外しかと思いきや、そこから1年足らずで組子復帰しての正2番手…。 もしかしたら、 ずんちゃんよりも一足お先に、 2番手大羽根を背負うのかもしれませんね ただ2番手に早くなったからといって、 その順番どおり就任とはならないのが、 宝塚歌劇団です 我々には見えない、 本当の序列が劇団にある からです ・瀬戸かずや(2019~), 特に、2015年に理事長職に小川友次氏が就任してから3人もの上級生2番手さんが誕生しているというのがポイント。しかも、どの方も早期就任トップスターの下で、という共通点があります。, こうして見ると、ものの見事に研11以前での早期就任トップスターにのみ上級生の2番手を付けているということがおわかり頂けると思います。, この中で研11の早期就任だった春野寿美礼と柚希礼音は、上級生2番手を据えるということはなく、普通に下級生が2番手として就任しています。, 唯一、上級生2番手の上でトップスターを務めていた真飛聖は研13就任で別段早期就任というわけではありませんでした。, このことからも、やはり理事長が変わったのに伴い、2番手の在り方も変わってきているのかなということが言えるとおもいます。, 上級生を2番手に据えるということ以外にも、彩吹真央事件以降タブー的な感じになっていた2番手切りを再び実行したということは今後の宝塚の人事において大いに関わってくることだと思います。, まず、どんなに仲が良くても上級生の方が自分の下につくというのは少なからず気を使わなければならない部分があると思うんです。, 上級生が2番手だと経験豊富で心強い、というメリットもあるとは思いますが、やはり下級生の方が色々やりやすいんじゃないかな、と個人的には思っています。まあ、実際にタカラジェンヌになったことがないので憶測でしかありませんが。, そして、今の感じだと特に瀬戸かずやくんは学年的にも明らかにトップスターにする気はなく、完全に若きトップの支え要員としての2番手就任ですよね。, なんだかなあ。支え要員になるのってあんまり気持ちのいいものじゃないんじゃないかと。これも私の憶測でしかないのですが。, でも、やはり私が上級生2番手に反対する1番の理由は下級生の成長の機会を奪うことになる可能性があるからです。, 2番手さんって本来だったらトップスターの予行演習じゃないですけど、トップを見据えて経験を積み、トップの1番近くでその立ち振る舞いなどを学ぶという面が大きいと思うんです。, トップスターにする気もない上級生が2番手を担ってしまっては、その分下級生が出来たはずの経験や学びの機会を奪うことになるのではないかと。, 例えば、ですけど学年的には研10の永久輝せあが今すぐ2番手になったっていいわけですよ。彼女の場合はVISAガールを務めているのでいずれは確実にトップになるでしょうし、VISAガールの任期を考えてもそれはそんなに遠くない未来のことだと思いますしね。, まあそれはともかく、今上級生2番手が2組も存在するというのは宝塚のこれからのことを考えてもちょっとよろしくないんじゃないかと個人的には思っています。, 今回は歴代の2番手さんを振り返りながら、上級生2番手さんに対する個人的な意見をお話しさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか?, あくまでも、劇団の方針に対しての意見であって、ジェンヌさんを悪く言うつもりはこれっぽっちもございませんのでご理解いただけたらありがたいです。, かと言って小川理事長を批判したいわけでもありません。小川理事長になってから、番手ぼかしをしなくなったことはすごくいいことだなと思っていますし。, まあ…色々と申し上げましたが、結局のところジェンヌさんたちが幸せならそれでいいんです。, トップになれなくても2番手になれるならいいと考える方もいるでしょうし、上級生の2番手さんに付いてもらった方が心強いと感じる方もいらっしゃるでしょうしね。, なるべく多くの方が、なるべく納得のいく形で、宝塚人生を全うできることを願ってやみません。それでは今回はこの辺で。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 宝塚が大好きな大学生。
同期の凪七さんと千秋楽の夜の生放送ということに期待値が高まりますね!. ついに宝塚が動き始め、同時に新体制下における人事体制もなんとなーく見え始めた今日この頃。当ブログでは定期更新シリーズとして男役スターの序列ランキングを勝手につけていました。【最後の更新・2020年3月版はコチラ】スターの序列というのは、羽根 愛媛県 大洲市 、市立大洲北中学校出身 。 身長173cm 。 血液型O型 。 愛称は「さき」 妙に納得した雪組次期トップ彩風咲奈さんに関するブログ記事です! 花組のまま、2番手羽根を背負わせて欲しい。 宝塚の話で言い切りはあまりよくないようです。でも私は「水美さんには大振りな羽根が絶対に似合う!」って、言い切りたいです。 3番手羽根. 柚香 光(ゆずか れい、3月5日 - )は、宝塚歌劇団 花組に所属する男役。 花組トップスター 。. 宝塚歌劇団(たからづかかげきだん、英: Takarazuka Revue Company )は、兵庫県 宝塚市に本拠地を置く歌劇団である。. 月城かなとさんの真っ赤な2番手羽根が、すごく似合っていた。おそらく重症だったであろう、前の本公演の怪我から見事復活~って感じでしょうか。正直、組替えがなかったら・・・・って思いますよね、朝美絢推しの人間としては・・・・そこが微妙なんですよ。 宝塚用語解説シリーズ!今回は「背負い羽根」です!宝塚を象徴するアイテムといえば、ファン以外の人でも真っ先に頭に浮かぶのがあの「大羽根」ではないかと思います。世界に劇団は数多あれど、あれはもう世界中どこを見ても宝塚歌劇団でしか見られないアイテ 3番手羽根. 宝塚の羽根!種類にデザイン、名前と背負い方!スター事情がわかる羽根を徹底解説!【宝塚用語解説】, 松本 悠里さん・専科生の退団発表、退団作は月組『WELCOME TO TAKARAZUKA 』. 宝塚歌劇団(たからづかかげきだん、英: Takarazuka Revue Company )は、兵庫県 宝塚市に本拠地を置く歌劇団である。. 彼女の三番手羽根は. 宝塚大好き日記 ~私がハマる時~ デビューは杜けあきさん。幼少期に宝塚の魅力に魅せられ、十数年のブランクを経て、またこの世界に戻ってきました。30代主婦。今は柚希礼音さんが好き。 宝塚歌劇団宙組全国ツアー『追憶のバルセロナ』『nice guy! 羽根は背負っていませんが、雑誌掲載等 全てにおいて2番手の扱いですので 今の花組の2番手は瀬戸かずやさんで間違いはありません。 ですが、2番手として印象としては 別格2番手 。という感じです。誰かが正式に2番手になるまでの期間限定‥なのかな? 東京都 杉並区 、区立和泉中学校出身 。 身長171㎝ 。 血液型o型 。 愛称は「れい」 れいこさん(月城かなと)が2番手羽根を背負った!月城さんが2番手に昇格することは、ほぼ確定と予想されていましたが、驚かれた方も多かった模様。2幕一本物の場合、… 2人とも最終的な新人公演主演回数は3回でした。回数としてはまあ … 珠城りょうさんの退団が発表されました。次のトップが月城かなとさんである事は明白です。そして、私は勝手に、鳳月杏さんが「正2番手羽根」を背負い、「明日海りおさんのお下がり衣装」を着てフィナーレに登場する!って思っています。 ・愛月ひかる(2019~) それにしても劇団も粋なことをしますよねぇ。 だってこれで正式な三番手として退団したことになりますから。 2番手羽根を背負っても安心出来ない? さて、悪名高き「彩吹真央の2番手退団」以降、 劇団は2番手羽根を出し渋る方向に傾いていきました。 それは「変に期待を持たせると観客の怒りを買う」ということを. 2017年に放送されたBS特番連動コンテンツ「かんぽ生命 presents ドリームメーカー2~望海風斗、夢への軌跡~」をお届けします。第3回は、宝塚歌劇の舞台を支える、ダンス・音楽・衣装・舞台機構・演目の5つの魅力について語っています。 今後の雪組の人事は? 望海風斗さんがトップになった最初の本公演から、「2番手:彩風咲奈、3番手:彩凪翔、4番手:朝美絢」は不動で、階段おりでは、彩風咲奈さんが「2番手羽根」を背負っていました。 花組は、安寿ミラ 森奈みはる 2番手真矢みき 月組は、涼風真世→天海祐希 麻乃佳世 2.3番手久世星佳 雪組は、杜けあき→一路真輝 鮎ゆうき→紫とも 2番手混沌 星組は、紫苑ゆう 白城あやか 2番手麻路さき て感じの頃にタカラヅカに出会って、好きになって、でもそれはテレビで観るものでした。 東京都 杉並区 、区立和泉中学校出身 。 身長171㎝ 。 血液型o型 。 愛称は「れい」 雪組・星逢一夜 まじめに感想 その3 2番手羽根・だいもんの演じる源太の優しい声 宝塚雪組 miyakoguは 上田久美子先生、ちぎみゆ、このキーワードで、ある程度、号泣を予測 して観劇に臨んで … 初観劇は2006年雪組全国ツアーのベルサイユのばら。現在の贔屓は星組トップスター礼真琴さま。, 普段は大学生。初観劇は2006年雪組ベルサイユのばら。以来、現在に至るまでずっと宝塚のトリコです♡現在のご贔屓は星組トップスター礼真琴さま。全組観劇しますが星組に偏りがちです。, 特に、2015年に理事長職に小川友次氏が就任してから3人もの上級生2番手さんが誕生しているというのがポイント, このことからも、やはり理事長が変わったのに伴い、2番手の在り方も変わってきているのかなということが言えるとおもいます. あーさ、大階段1人降りおめでとう…ございます…(嗚咽 どの人が何番手なのか分かるようになってます。 東京宝塚劇場は3月27日~5月3日。 新トップとして意気込みを語る礼真琴(撮影・上田博志) 大羽根を背負い、初めて本拠地のセンターに立った。 どう見ても功労者に対する「ねぎらい人事」でしかありませんけど. 宝塚最新情報 宝塚の2番手事情【2020年版】|上級生2番手の歴史を振り返る ... 異動してから最初の公演は当時専科の北翔海莉が2番手格で出演しました。この時北翔は2番手羽根も背負っていらっしゃいま … さて、今日は宝塚の2番手事情と題して、上級生2番手の歴史を振り返ってみようかと思います。, 最近、元月組の美弥るりか、星組・愛月ひかる、花組・瀬戸かずやとトップスターより上級生の2番手が多く誕生していますよね。さらに、月組では鳳月杏が2番手に就任するのではないかという説も挙がっています。, これを機に上級生2番手の歴史をまとめておこうかなと思いまして。もしご興味があればお付き合い頂ければと思います。それではスタート!, まず、私が宝塚を見始めた2006年頃から現在に至るまでの2番手の歴史を振り返ってみようかと思います。, ここからはお名前は敬称を略して記載していますが、打つのが面倒という理由だけで他意はありませんのでご了承ください。, 花組の2番手さんはわりと他組にトップスター、あるいは2番手として組替えするパターンが多く、自組昇格はあまりないのが特徴ですね。, この中で上級生2番手はというと…現任の瀬戸かずやの他には78期の大空祐飛がそうでした。彼女は81期の真飛聖の元で1年間だけ2番手を務めていたことがあります。, ただし、大空の場合はスターが飽和していた時代の煽りを受けて、ものすごく出世が遅かった方だったというのがポイント。, というのも、彼女は花組にいらっしゃる前に元々月組に所属していて、同期の瀬奈じゅん、下級生で80期の霧矢大夢に次ぐ3番手という位置づけにありました。既に下級生には抜かされていたというわけです。, そこから、花組に2番手として組替えしてきたという経緯があるので、今で言う瀬戸かずやとは少し違ったタイプの上級生2番手さんになるかと思います。, その後、大空は宙組に組替えしてトップスターに就任。宝塚史上最も遅咲きの研18での就任となりました。, 他に特徴のある方というと、明日海りおでしょうか。明日海は月組で劇団初となる準トップスターとして活躍していましたが、2番手に降格(?)する形で花組に組替えしてきました。, 明日海がトップスターに就任した後、しばらくすると芹香斗亜が2番手に就任。宙組が新体制になるのに伴い芹香が宙組に2番手として組替えすると、3番手だった柚香光が昇格して2番手を務めるようになります。, 去年、柚香が研11でトップスターに就任すると3番手格だった瀬戸かずやが2番手に昇格。柚香よりも5学年上の2番手ということで私としても結構驚きの人事でした。, 事の発端は霧矢大夢時代の2番手をはっきりと定めなかったこと。龍真咲と明日海りおがW2番手みたいな扱いでした。学年順で若干龍が上、みたいな感じだったかと思います。, そして、その体制を霧矢が退団してからも続けてしまったのがまずかった。新トップスターに龍が就任したものの、準トップスターとして明日海が就任することに。, ロミオとジュリエット、ベルサイユのばらと2作でトップと準トップが役替わりをするという事態になりました。しかも、これが大劇場作品だったからまあ大変。, 結局、明日海が2番手として花組に組替えしたことで準トップスターという妙な制度は立ち消えになりました。, その後、龍が本格的にトップスターとして月組を引っ張っていくことになりますが、2番手をはっきりと定めることはありませんでした。, まず、明日海が異動してから最初の公演は当時専科の北翔海莉が2番手格で出演しました。この時北翔は2番手羽根も背負っていらっしゃいます。, それからは89期の凪七瑠海・美弥るりか、94期珠城りょうの三つ巴状態が続き…。まさおくんの退団間近になって、ようやく珠城を2番手に定めました。, 珠城が天海祐希に次ぐ研9という若さでトップに就任すると、上級生の美弥が2番手を務めるようになります。しかし、美弥はトップにならずに退団。現在は月城かなとが2番手を引き継ぎ、現在に至るという感じです。, 2番手の歴史を振り返ってもわりと安定しているなという印象があります。2番手をぼかすということも特になく。上級生2番手もいらっしゃいませんでした。, 彩吹は元々花組出身。花組で2番手を務めたあと、雪組に2番手として組替えしてきます。しかし、結局トップスターになることはなく退団されてしまいました。, SNSがまだ普及していなかった時代ではありますが、その衝撃は大きく当時のファンの様相はまさに今で言う大炎上そのもの。, 彩吹さんは人気・実力に加え、端正なお顔立ちに抜群のスタイルをお持ちでした。強いて言うなら確かにトップになるには地味だったかもしれませんが、彼女がトップになれないなんて私も思ってもみませんでした。, 奇しくも、元々いらっしゃった花組では彩吹に次ぐ3番手だった真飛聖が2番手を経てトップスターに就任していました。, また、彩吹がトップになれなかった理由として84期・音月桂の存在があったからということも当時は言われていました。, 音月は雪組の御曹司として下級生時代から抜擢を受け続け、まさに順風満帆そのもの。2007年には春野寿美礼の後任としてVISAガールにも就任していらっしゃいます。, 彩吹の退団後、次の公演でトップスター・水夏希の退団も決まり、音月はほとんど2番手経験がないままあれよあれよとトップスターに就任します。, しかし、鳴り物入りでトップスターになったはずが、就任時は相手役不在という謎の事態に。お披露目公演のロミオとジュリエットでは相手役候補No.1だった舞羽美海と、なんと研1の夢華あみが役替わりでジュリエットを演じることになりました。, 舞羽と音月はこれまでも本公演のショーや別箱公演で沢山組んでいて、端から見ていてもお似合いのコンビだったのになぜ相手役に定めなかったのか。, 夢華が96期だったということも、当時はほとぼりが全然冷めていなかったので露骨に嫌悪感を示す方もいらっしゃいました。今思うと夢華もいきなり研1で抜擢を受けてしまって、批判を一身に背負うことになってしまってかわいそうだったなと思うのですが…。, 結局、夢華は体調不良を理由に休演するというゴタゴタっぷり。東京公演中に震災があったりとお披露目公演から大変な船出でした。, その後は舞羽が正式にトップ娘役に就任して新生雪組がスタートするのですが、仮面の男事件が勃発。(私はこれを拝見していないので人から聞いた話ですが、脚本やら演出やらが宝塚としてどうなんだということで大不評だったらしく、東京でテコ入れする事態になったとか。), そんなこんなで音月はたった4作で退団することになってしまいます。おそらくもう少し長くトップをやるはずだったと思いますし、抜擢されるに足る実力をお持ちの方だっただけに背負わなくていいものを沢山背負うことになってしまって残念なことだったなと思います。, 雪組はこの後、壮一帆&愛加あゆ、早霧せいな&咲妃みゆ、望海風斗&真彩希帆とトップコンビの仲の良さが”売り”というか、最大の魅力となっていくことになりますがその原点が音月&舞羽コンビだったと思います。, 退団してからもこうして仲良くご一緒に観劇などをされているようで、 微笑ましく拝見させて頂いています。, さて、そんなこんなで音月が予想外に早く退団してしまったことで問題となったのが後任トップスター。2番手は宙組から組替えしてきた早霧せいなが務めていましたが、主に歌唱力の面で色々心配な面もありました。, そういうこともあってか、元々雪組にいた経験もある壮一帆が花組から呼び戻されトップスターに就任することになります。, 壮の元でしっかりと経験を積んだ早霧の快進撃は皆様の記憶に新しいところだと思います。トップを務めた5作全てで客席稼働率100%以上という記録を打ち出し、雪組の人気を確固たるものにしましたよね。, そんな早霧の元で2番手を務めたのが望海風斗。トリデンテという呼称もこの時代に生まれましたね。, トップスターとトップ娘役がいい関係を築き、2番手が加わることでさらに魅力を増す。そんな理想的な組の形を実現しているのが今の雪組の魅力だと思います。, 星組で長く2番手を務めた安蘭けいがトップに就任すると、若手スターで当時5番手(?)に位置していた柚希礼音が上級生の立樹遥、涼紫央を抜いて一気に2番手に躍り出ます。, トップスターとの学年差は実に8学年。当時は安蘭との学年差、そして実力差から色々な声が挙がっていました。しかし、スカーレット・ピンパーネルのショーヴラン役が大好評を得て、2番手として認められていきます。, そんな柚希はトップスターに就任する際に、雪組で当時組内4番手だった凰稀かなめを2番手として呼び寄せます。, しかし、凰稀が宙組に2番手として組替えすると星組では2番手が空席に。2番手ではありませんが、柚希より上級生の涼紫央が2番目さんとして何作か務めます。, 涼が退団してからは、紅ゆずるが2番手を務めるようになります。紅はその後北翔海莉時代でも引き続き2番手を務め、その後トップスターに就任。, 紅時代の2番手は新進気鋭の95期・礼真琴が務めることになります。学年差は7学年でした。, 礼真琴がトップスターに就任すると、宙組3番手、専科を経て星組に組替えしてきた愛月ひかるが2番手に。ここ15年では星組唯一の上級生2番手さんになります。, 宙組では蘭寿とむが長く2番手を務めましたが、古巣の花組にトップスターとして組替えします。, これに伴い、星組2番手だった凰稀かなめが組替えして宙組2番手を引き継ぎ、そのまま宙組でトップスターに就任。, 凰稀時代はこれといってはっきりと2番手を定めることがありませんでした。一応、朝夏まなとが2番手っぽい感じで例えばお披露目公演の銀河英雄伝説ではキルヒアイス役を演じたり、風と共に去りぬではヒロインのスカーレット・オハラ役を演じたりはしていました。, しかし、凰稀の同期の緒月遠麻がかなりの好待遇だったのと、83期悠未ひろ、88期蓮水ゆうや、89期凪七瑠海・七海ひろきなどスターさんが沢山いらっしゃったこともあってか、朝夏が2番手羽根を背負えたのは凰稀の退団公演となりました。, 朝夏が凰稀の後任としてトップスターに就任すると、星組の御曹司・真風涼帆が2番手として組替えしてきます。, 真風がトップスターに就任すると、花組2番手の芹香が宙組に組替えし2番手を務め現在に至ります。. 東京宝塚劇場は3月27日~5月3日。 新トップとして意気込みを語る礼真琴(撮影・上田博志) 大羽根を背負い、初めて本拠地のセンターに立った。 それも分かった上での羽根なんでしょうか? とにかく 今後の人事の台風の目となりそうな愛月ひかるの2番手羽根。 93期の動きから目が離せません。不安ばかりです… 「宝塚」のボタンを押せるようにした … きりやん2番手、ゆうひ3番手の時が好きでした。 あの時は本当に 層が厚かった なーと言う感じですね。 霧矢大夢も将来トップスターになるのが確定してる羽根の大きさでしたし、 大空祐飛も3番手と言うか、2番手のような羽根の大きさでした。 ... を背負い、本来なら東上のカードを揃えた正3番手のずんちゃんを差し置いて、全ツで3番手羽根を背負ったあーさとは差があるんです。。だってみなみさんだって、あーさより一年早く全ツで3番手羽根背負ってます。 2人とも最終的な新人公演主演回数は3回でした。回数としてはまあ … 同期の凪七さんと千秋楽の夜の生放送ということに期待値が高まりますね!. 2015年2月『黒豹の如く』 ☆礼真琴 新人公演主演(3回目) 2015年11月『新源氏物語』 柚香光 新人公演主演(3回目)&初3番手羽根. 愛月さんの階段降りは、エトワールなどで番手ぼかしがあるのではないかという考えが一定数あったことは事実でしょう。 しかし、ふたを開けてみれば正2番手として、2番羽根を背負っての階段降りとなり … 羽根は背負っていませんが、雑誌掲載等 全てにおいて2番手の扱いですので 今の花組の2番手は瀬戸かずやさんで間違いはありません。 ですが、2番手として印象としては 別格2番手 。という感じです。誰かが正式に2番手になるまでの期間限定‥なのかな? 宝塚のトップスター制度は不動のピラミッド。トップを支えながら、幅広い役柄を演じ自らの魅力も開花させていく存在、それが2番手スターです。今回は、未来のトップスターの可能性を秘めた、各組2番手の個性とその魅力を紐解きます!|もっと知りたいエンタメ情報ならトレタメ! 結局2番手のまま退団してしまいましたね、 しかもサヨナラ公演なのに羽根がないと言う冷遇っぷり。 話しによるとコーナンの社長令嬢のとよこさんを、 成金の娘として小林氏が嫌ってたそうで、 それが原因と言う噂もあります。 ... を背負い、本来なら東上のカードを揃えた正3番手のずんちゃんを差し置いて、全ツで3番手羽根を背負ったあーさとは差があるんです。。だってみなみさんだって、あーさより一年早く全ツで3番手羽根背負ってます。 阪急電鉄の一部門であり、阪急阪神東宝グループのエンターテイメント・コミュニケーション事業として阪急電鉄創遊事業本部歌劇事業部が運営している 。 宝塚歌劇の専用劇場である宝塚大劇場と東京宝塚劇場での作品は、常にトップコンビが主演をします。 しかし、外部の劇場(日本青年館、梅田芸術劇場、kaat神奈川など)では、2番手以降のスターが主演する公演もあります。 !』-その男、sによる法則-前回の記事ではトップ真風涼帆と2番手芹香斗亜について書かせていただきました。前回記事に続き、宝塚歌劇団宙組全国ツアー『nice guy! 宝塚歌劇団はトップスター、娘1は公表しますが、 2番手以降はハッキリとは言いません。 しかし宝塚大劇場で販売される公演プログラムの写真、 フィナーレで大階段を降りる順番、羽根を見れば. Copyright © 2016-2021 すみれ子の宝塚百科辞典 All Rights Reserved. 宝塚用語解説シリーズ!今回は「背負い羽根」です!宝塚を象徴するアイテムといえば、ファン以外の人でも真っ先に頭に浮かぶのがあの「大羽根」ではないかと思います。世界に劇団は数多あれど、あれはもう世界中どこを見ても宝塚歌劇団でしか見られないアイテ 宝塚の男役さんの背負う羽は15キロ〜30キロとよく聞くのですが、娘役さんの背負う羽根や2番手さんの背負う羽根はどのくらいの重さなのでしょうか? あまり聞く話ではないので、気になってしまいまし … あーさ実質3番手…☆ pic.twitter.com/qRSON17nHG, それ以下のスターさん、つまり3番手、4番手…も、羽根を背負ったり背負わなかったりします。, それを背負わせてもらえた場合は、劇団からの正式な「あなたがこの組の3番手ですよ」という証だと判断できます。, なんてゆうか、3番手羽根⁇より肩羽根の方がカッコイイよね。あの羽根は娘役さんが背負うなら可愛いんだけど、男役だとなんか、チンチクリンw pic.twitter.com/7PemA4itBs, トップ娘役さんの右隣にいらっしゃるのが「3番手羽根」を背負っている3番手スターさんです。, お芝居やショーの中で「この人が2番手で、この人が3番手です」という説明はもちろんありません。, 各組にピラミッドがあり、トップ、2番手、3番手、4番手…となんとなくの番手はありますが、あくまで「なんとなく」。, そして、ある公演から2番手羽根・3番手羽根を背負うことになると、それは「正式な番手」という意味。, この「2番手・3番手羽根を背負わせるかどうか問題」というのは、以前に比べて今は劇団側がすごく慎重に判断しているように見えますね。, というのも、背負わせたということは、次は2番手、その次はトップ…とある程度の確約になってしまうからです。, たいていは2番手まで進めば次期トップ確約とみなしていいのですが、過去にそれでもトップに就任させてもらえなかったスターさんが数名いらっしゃいました。, ↓花組トップスターだった大浦みずき(おおうらみずき)さん(右)と2番手スターだった浅香じゅん(あさかじゅん)さん(左)。, Felixさん(@fondue234)がシェアした投稿 – 2018年 5月月10日午前12時52分PDT, ↓2番手羽根を背負っているのに、ご自身の退団公演となってしまった彩吹真央(あやぶきまお)さん。せめてものはなむけにキジ羽根…なのでしょうか。, 最近このショーばっかり見てる ゆみこさん歌うますぎやし、ホント素敵です✨ #宝塚 #雪組 #彩吹真央 #80期 #Carnevale睡夢 #サヨナラ公演, 綿飴さん(@osatoo_93)がシェアした投稿 – 2017年 9月月2日午前2時23分PDT, もちろんスターさんご自身もここまで来たならトップになることを目標にしていらっしゃったと思います。, 2番手の退団という大事件はしばらく尾を引くことになりますし、そのスターさんを飛び越えてトップに就任したスターさんもちょっとやりづらいですよね…。, そういうことが起きないように、明確な番手をつけるのに劇団は慎重になっているのだと思います。, その劇団の判断をファンが知るのに、この背負い羽根がいちばん明確なアイテムということですね。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 宝塚歌劇の公演情報・観劇レポ、出演者プロフィールをはじめ宝塚初心者も必見の情報お届けしています。, 月組『エリザベート』宝塚大劇場初日迎える!期待高まるちゃぴシシィは如何に?!速報レポ!.