メルカリの最低出品価格は「300円」です。 なので300円の匿名配送商品を出品し、相手にそれを購入してもらいます。 この300円は相手に返金する必要がありますので、口座振込か荷物に300円相当のもの(切手等、相手と相談)を同封しましょう。 発送時、入れ忘れの物があり、 購入者に、送りたいのですが、 どうしたらよいか 先日もご相談したんですが、 発送の際に入れ忘れのものがあり、 それだけ発送したく、 ご住所きくも、著名発送だから それを受けてもらえず、 どうしたらよいですか? フリマアプリ『メルカリ』で利用できる全配送サービスの送料を徹底比較!「最安送料早見表」を見れば、サイズ・重量ごとの最安の発送方法が一目瞭然。荷物のサイズや重さ、厚さ別に最適な発送方法も紹介しています。 メルカリ便の送り方、届き方についてご紹介しました。 メルカリ便にはゆうゆうメルカリ便、らくらくメルカリ便、大型らくらくメルカリ便の3種類ありました。 それぞれ特徴があって、送り方も届き方も一部異なることが分かっていただけたと思います。 ©Copyright2021 副業でお金を稼ぐ.All Rights Reserved. メルカリの宛名の書き方は?書かないでもいい?記載例と定形外普通郵便の宛名書きのポイントをまとめました。手書きかパソコン、本名かニックネームか、カタカナか漢字かなどの疑問も解決。 メルカリ 匿名配送の種類. フリマアプリでの取引で、商品を発送する際にお互いの住所や氏名がわかってしまうことを気にする人も多いと思います。そんな時に利用したいのが、メルカリの『匿名配送』です。今回は、メルカリの『匿名配送』のやり方や注意点などについて説明しますね! 個人間の取引は発送業が面倒、と思う人も多いと思いますが、メルカリでは住所を聞かずに発送でき、しかも安くて安全な「メルカリ便」が利用できます。ぼくがメルカリを使おう! と思うきっかけにもなったこのサービスを、今回は詳しく紹介します。 メルカリで住所を知られたくない人にオススメな方法まとめ. 【2020年最新版】メルカリの発送方法はたくさんありますが、料金や発送の手間などを考えるとヘビーに使うのは限られます。送り方は一体どれがよいのでしょうか?出品時に決められないときには「未定」にすることもできますし、発送方法を間違えたとしても後で変更もできます。 この記事の最後に、実際にあった匿名配送時の失敗談がまとめてありますので、最後までご覧になってください。, ここでは、らくらくメルカリ便を利用し、ヤマト運輸に持ち込んで発送する方法について解説していきます。, これは僕が実際やってしまった二次元コードの読み込みミスになります。もし読み込みを間違ってしまった人のために、書いておこうと思います。, 郵便局やヤマト運輸で匿名発送する予定が二次元コードをコンビニ用で読み込んでしまった!どうしたらいいの?, 伝票には都道府県のみ記載されているので、大量発送時には中身と送り先を間違えないようにしないとならない. らくらくメルカリ便は、匿名配送ができる上にコンビニから発送できる画期的なサービスです。 24時間営業のコンビニが使えるため、郵便局から発送する「ゆうゆうメルカリ便」よりも利便性が高いのではないでしょうか。 1. メルカリ便の匿名配送を使わず、普通郵便などで発送する際には発送元住所を必ず記載しなければなりません。 1 【メルカリ】匿名配送の仕組みとは ・ 配送業者以外は個人情報確認不可 ・ 送り状処理手順と配送の仕組み 2 【メルカリ】匿名配送の送り方 ・ メルカリ便での配送が前提 ・ 配送方法の指定 ・ 取り扱い可能業者 3 【メルカリ】匿名配送の送料 ・ 追加料金不要 ・ ラクラクメルカリ便の送料 メルカリ商品の送り方まとめ. メルカリの匿名配送とは? 簡単にお伝えすると、 個人情報を開示せずに商品を発送できるシステムです。 つまり、メルカリで匿名発送サービスを利用することで、「私の住所を知られたくない」とか「匿名発送できる商品しか取引したくない」という人が、安心して取引できるわけです。 メルカリ便⇒他の発送方法もOK メルカリ便以外への変更も可能なんですね。 「ってことは、心配ないじゃん」 って思うかも … メルカリで、お互いの住所や氏名など、個人情報を公開せずに取引できる機能が「匿名配送」です。この記事では、匿名配送の発送方法・送り方を紹介しています。また匿名配送の料金・種類・梱包方法などの流れまで解説します。 メルカリでは本も販売できます。今回はメルカリで本を売りたいけど売り方のコツがわからない、売り方はわかるけど送り方やよりお得に販売するテクニックを覚えたいという方にぜひ知ってほしい、メルカリでの本の売り方から梱包方法、送り方についてご紹介をします。 メルカリで本を匿名配送する場合に使える2種類の配送方法について詳しくみていきましょう。 らくらくメルカリ便のネコポス. 株式会社メルカリは "新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る" をミッションに、フリマアプリ「メルカリ」をはじめとしたサービスを日本とアメリカ、そしてイギリスで展開しています。 どうも!トラトラです。 以前、メルカリで実家の断捨離しませんか?という記事を書いたのですが、 その中で奥さんが実家から持って帰ってきた中の一つに ポッケットピカチュウ・万歩計がありまして、 メルカリ … 匿名配送は、自分の氏名や住所などを相手に伝えずに取引できるサービスです。 匿名配送で取引するには 相手に公開される情報 取引方法 複数の荷物を同時に発送する場合の注意(出品者の方へ) 匿名配送に関するよくある質問 メルカリは誰でも簡単にできる手軽なフリーマーケットですが、 住所や名前が知られてしまう のに抵抗がある人は多いと思います。 知られてしまう事により、何かトラブルになるかも知れないなんて思ったりもします。 メルカリの匿名配送を初めて使う場合は、その手順の不明さに不安がありませんか?この記事では、ゆうゆうメルカリ便を使った匿名配送のやり方(郵便局の場合)を、メルカリの取引画面や実際郵便局でどんな手続きを行うのか画像付きでお伝えしていきます。 メルカリの人気の一つに「匿名配送」があります。名前や住所を相手に知られる事で、不都合があるわけでもないですが、会ったこともない知らない人に個人情報を伝えるのって、なんとなくイヤですよね。一人暮らしの女性なら尚更ではないでしょうか。 匿名配送に対応している配送業者は多くはありません。 やはり匿名配送に対応するには、専用のシステムを構築する必要があるため、大手から少しずつ業界全体に浸透していく流れにあると思われます。 匿名配送での送り方(らくらくメルカリ便の場合) メルカリで商品が購入されて相手に発送する時に、自分の住所がバレバレなのは嫌だという出品者さんもいますよね。, もしくは、商品を購入した時に出品者に住所を知られたくない!という購入者さんもいると思います。, という事で、今回はそのような不安や悩みを解決してくれる便利なサービスをご紹介していきます。それがメルカリの匿名配送サービスです。, この記事では「メルカリの匿名配送のやり方と送り方」を中心に解説していきますので、相手に住所などを知られたくないという悩みを解消できる内容となっています。, つまり、メルカリで匿名発送サービスを利用することで、「私の住所を知られたくない」とか「匿名発送できる商品しか取引したくない」という人が、安心して取引できるわけです。, 出品時に、この2つの配送方法を選択しておかないと匿名発送はできないので、ご注意ください。, メルカリの匿名発送とは何なのか!が分かったところで、メリットとデメリットをサクッと挙げてみましょう。, デメリットはあるものの、2次元コードをスキャンして読み込ませるだけなので手間がかからず、非常に便利です。, 出品作業が終わり商品ページを見ると、商品名の上に「匿名配送」という四角いグレーのマークが表示されます。, コンビニで発送する際は、手順3を「コンビニで発送」を選択し設置されている端末で二次元コードを読み込ませて配送手続きをすれば完了です。, らくらく(ゆうゆう)メルカリ便を選択した商品が購入された後の配送は二次元コードで読み込ませる!ここまでは大丈夫かと思います。, しかし、よく確認せずにスキャンしたら、ヤマト運輸用もしくは郵便局用の二次元コードではなく「コンビニ用の二次元コードで読み込ませちゃった」なんてことが起こります。(初めて利用される方は多いかもしれません), つまり、メルカリの取引画面上に反映される自動発送通知の切り替えが、少しだけ時間がかかるだけで基本的にどちらの二次元コードを使用しても大丈夫ということです。, 僕の場合は、超が付くほど焦りましたが幸いにも購入当日に配送したので、1日待ってダメだったら考えようということで、ほったらかしにしておきました。笑, 「大量に発送するから伝票を書くのが面倒」とか「手間がかかるのは嫌だ」という人にとっては、使わない手はないと思います。, それと個人的な意見ではありますが、感覚的に匿名発送の方が売れやすいという利点があるように感じます。, 僕の場合は、ほとんど匿名発送なので正確な統計を取ったわけではありませんが、メルカリをやっている友達などに聞くと、匿名発送の方が売れやすいという意見があります。, ネットビジネスに出会ったのは独立している時、始めて3カ月で月収33万を達成!その1年3ヶ月後には月収75万に到達。, 今は、一部アフィリエイト収入を得ながらせどりで活動中!漫画コミックせどりやDVDせどりなどで年収1000万を目指して活動しています。. メルカリで使える取引メッセージの例文テンプレ集をまとめました。出品・購入のシーン別にコメントの例文を用意したので、参考にしてください。発送する時のコメントや返品・クレームが来た時の取引メッセージにも定型文を用意していますので、作業を効率化しましょう。 メルカリでギターやベースなどを売る場合には、出品する前に発送方法や送料をきちんと調べておいた方がいいでしょう。楽器の梱包状況によって断られることもあるんですよね。今回はメルカリでギタースを売る時の発送方法や梱包について説明していきますね! ヤマト運輸「クロネコメンバーズ」のよくあるご質問(faq)のページです。「匿名で送る 」に関するご質問をご紹介します。 2019.01.06 201,961 【2020年最新版】メルカリの発送方法・送料一覧(早見表付き)/安く簡単に送れる手段を徹底比較解説 小型サイズ ネコポス詳細. メルカリ便同士の変更はOK 例えば、 メルカリが提供する発送サービスなら、問題なく変更することができます。 運営元が同じなので、途中変更も、柔軟に可能なんですね。 1. サイズA4、厚さ2.5cm以内、重さ1kg以内、送料全国一律195円 メルカリの送り方を知りたいあなたは「安全で一番安い送り方」をご存知ですか?実は、メルカリの送り方には10種類あり、それを知らないとあなたは損をする可能性が高いです。また、発送までの手順と注意点をすべてあなたに教えますね。 メルカリを利用するうえで不安になる点といえば、取引相手に「自分の個人情報を開示する必要がある」事ではないでしょうか。, メルカリで商品を出品する場合は、何十人・何百人と取引することもあり、通常の配送方法だと全員に個人情報を知られてしまいます。 個人情報を不特定多数の方に知られてしまうのは、誰でも不安です。 とくに女性にとっては、個人情報を多くの人に知られてしまうことを不安に感じることも多いでしょう。, そんな時に便利なのが、メルカリの匿名配送。 匿名配送はその名の通り、お互いの住所や氏名などの個人情報を公開せずに、匿名で取引ができる方法です。, そのため、匿名配送を使用することによって、お互いが安心して売買をすることができます。, しかし、メルカリで匿名配送を利用するには、いくつかの条件があります。 この記事では、メルカリの便利な匿名配送について, 「匿名配送を使ってみたいけど、使い方がよくわからない」 「手数料や料金は割増しになるの?」 「トラブルはない?」, メルカリの匿名配送は、メルカリ独自の配送サービスである「メルカリ便」を使用した場合のみ利用可能なサービスです。 匿名配送を利用すると、出品者と購入者は、お互いの住所や氏名と言った個人情報を伏せたまま、最後まで取引ができるシステムです。, 匿名配送の仕組みについて、メルカリで商品を発送する手順は、通常、以下のようになっています。, このように匿名配送では、配送業者のスタッフ以外、出品者と購入者の個人情報を見られません。 これが、メルカリでの匿名配送の仕組みです。, 匿名配送ですが、前提条件として「メルカリ便を使用する」事が必須です。 また、匿名配送を使用すること自体には、手数料も追加料金もかかりません。, 匿名配送のサイズと料金は、メルカリ便に準拠します。 つまり、匿名配送で発送できる商品のサイズと料金については、メルカリ便と同様という認識でかまいません。, らくらくメルカリ便は、メルカリとヤマト運輸が提携している配送サービスです。 ヤマト運輸の営業所はもちろん、ファミリーマートとサークルKサンクスからも発送することができます。, 厚さ2.5cm以内、A4サイズの荷物を、全国一律195円の送料で送れます。 厚み2.5cmぎりぎりだと、スタッフによっては断られることもあるため、不安な場合は、送り状を出す前にあらかじめ確認するようにしましょう。, ただし、宅急便コンパクトの専用BOX(65円)を購入する必要があります。 専用BOXには、書類などを送りやすい薄型と、ある程度の大きさのものを入れることができる汎用性の高いBOX型があります。, 専用BOXはあらかじめ買っておけるので、このサイズの荷物を送ることが多い人は、何枚か買っておくと便利です。, 宅急便では、3辺合計60サイズから160サイズまでの荷物を送れます。 らくらくメルカリ便を利用すれば、通常通り送るよりもはるかに安く送れます。, 通常の宅急便と違って、距離関係なく全国一律なので、送料の計算がしやすいですね。 大きなサイズの商品を送るなら、メルカリ便を利用した方が断然お得です。, メルカリ便を利用することによって、匿名配送は利用可能となりますが、メルカリ便には注意点が2つあります。, ・1000円未満の商品は、宅急便サイズのメルカリ便で送れない ・大型メルカリ便は匿名配送できない, メルカリ便で1000円未満の商品は「宅急便サイズ」では送れません。 出品の際、設定はできるのですが、購入された後、メルカリ便で送ろうとするとエラーになります。, 宅急便コンパクトとネコポスなら、1000円未満でも問題ありません。 (宅急便コンパクトの場合、後述する450円制限はありますが), 1000円未満の商品には「宅急便サイズ」のメルカリ便が使えないので、メルカリ便の利用が前提の匿名配送も当然利用できません。, メルカリ便が利用できないばかりか、このような状況になると 「商品が発送できない」 「だけど相手の住所はわからない」 という八方ふさがりの状況になってしまいます。, 万が一こうなった場合は、取引メッセージから相手の住所を聞いて、別の方法で送るしかありません。 そのため、1000円未満の商品を出品する際は、商品サイズに注意しましょう。, 同様に、宅急便コンパクトBOXも「450円」という制限があります。 ただ、メルカリは最低300円からの出品ですので、301円~449円という非常に狭い金額制限内で出品しなければ、気にする必要はないでしょう。, メルカリ便には、家具などの大型の商品を送れる「大型メルカリ便」というシステムがありますが、この大型メルカリ便は、匿名配送の対象外です。, 大型メルカリ便の使用頻度はそれほど高くないと思いますが、万が一の際、匿名配送ができずに困ってしまわないよう、頭に入れておいてください。, それでは実際に、匿名配送のやり方を追っていきましょう。 匿名配送にするための手順は以下の6つです。, 配送方法が一覧になっているので間違えやすいのですが、「クロネコヤマト」を選択してしまうと、匿名配送になりません。, なお、先述したように、発送する商品が1000円未満でないかどうかを、この時点で確認してください。 実際には送れないのですが、1000円未満の商品でも、メルカリ便の配送設定そのものはできてしまいます。 発送時に困るので、商品の金額が1000円以上であることを確認してから選択します。, もしここで配送方法を間違えてしまっても、出品した商品が売れる前なら、修正は可能です。, 商品が売れたら、通常通り梱包します。 梱包したら、メルカリ上で、発送する商品の持ち込み先を選択します。, ・ファミリーマートかサークルKサンクスなら「コンビニから発送」 ・ヤマト運輸の営業所なら「ヤマトの営業所に持ち込んで発送」 ・自宅まで集荷に来てもらうなら「集荷サービスを利用」 を選んでください。, ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便から選択しましょう。 ここでサイズを間違えると、商品を配送できなくなる可能性があるので注意してください。, サイズの次は、品名です。 自動入力されている場合もありますが、入力されていない場合もあるので確認しましょう。, サイズと品名を入力したら「配送用の2次元コードを表示する」をクリックしてください。, 「配送用の2次元コードを表示する」をタップすると、端末用の2次元コードが表示されます。, この2次元コードを配送先の端末から読み取ります。 ・ファミリーマートならファミポート ・サークルKサンクスならKステーション ・ヤマト運輸の営業所ならネコピット ・集荷なら配送スタッフさんにお任せ このように、発送する場所で端末が違いますので、注意してください。, ヤマト運輸なら、ネコピットで2次元コードを読み取れば、そのまま送り状が出てきます。 その送り状を持って、スタッフさんに商品と一緒に渡せばOKです。, コンビニの場合、依頼伝票が出ますので、それと商品をもって店員さんに渡せばOKです。, この際、送り状の控えをもらえますが、匿名配送なので当然相手の住所や氏名は載っていません。, なお、場所や人によっては、事故防止のために送り状を出品者本人が貼るようお願いされる場合があります。 とくにコンビニでは、送り状を商品に張り付ける作業をお願いされる場合がほとんどです。 (コンビニ側の規約で”お客様に貼っていただく”となっています), 2次元コードの下にある「商品の発送をしたので発送通知をする」をタップすればOKです。, すると、商品の配送状況が表示されます。 この画面になれば、手続きはすべて終了です。, このように、匿名配送を利用する場合は、最初の出品時に配送方法を「メルカリ便」にしておくだけです。 それ以外に、特別な手順は必要ありません。, メルカリ便であれば、らくらくメルカリ便でもゆうゆうメルカリ便でも匿名配送が可能です。, ただし、発送する場所や送れる荷物のサイズ、料金に若干の違いがありますので、ここではゆうゆうメルカリ便の特徴について触れたいと思います。, ゆうゆうメルカリ便は、メルカリと日本郵便株式会社が提携しています。 郵便局、もしくはローソンから発送可能です。, ゆうゆうメルカリ便は ・ゆうパケット ・ゆうパック の2種類の発送方法が利用できます。, ゆうパケットでは、厚さ3cm以内、3辺合計60cm以内、重さ1kg以内の商品を送れます。 送料は全国一律175円。, らくらくメルカリ便のネコポスより20円安いので、頻繁に小さい荷物を送る出品者の方はこちらを利用したほうがお得です。, ゆうパックでは、3辺合計60サイズ、80サイズ、100サイズまでの商品を送る事ができます。 らくらくメルカリ便よりも送れるサイズの種類が少ないので、注意してください。, 利用料金は、らくらくメルカリ便と同額。 先述のとおり、メルカリ便であれば、らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便、どちらの配送方法でも匿名配送の利用が可能です。, ゆうゆうメルカリ便で匿名配送するときの注意点としては、らくらくメルカリ便同様、1000円未満の商品が、ゆうパックサイズでは送れないということが挙げられます。, 本来、個人情報が記載されるべき場所には2次元コードが貼られており、そのままではどんな情報が記載されているか確認できません。, 配送会社のスタッフが、商品預かり後に読み取って伝票を発行するので、出品者は購入者の個人情報を確認することはできません。 同様に、出品者の個人情報が入った紙は、控えとして出品者に渡されます。, このように、商品を送った後も、送り状からはお互いの個人情報を確認できないようになっています。, 最後に、匿名配送で起こりうる6つのトラブルについて解説していきます。 匿名配送は便利な反面、トラブルがあると対処が非常に面倒です。, 匿名配送でトラブルが起こった場合、購入者の住所を聞きだしたり、別の方法で送ったりしなければなりません。, ここに書いてある内容をしっかり確認し、そんなトラブルが起こらないよう注意してください。, まずは匿名配送にできない場合です。 これに関しては、以下の4つが原因として考えられます。, ・大型メルカリ便にしてしまった ・配送設定を間違えて、購入後にメルカリ便にした ・商品のサイズ選択を間違えた ・端末、印刷機の故障, まずは、大型メルカリ便で匿名配送にしようとした場合です。 先述のとおり、大型メルカリ便では匿名配送ができません。, 次に、出品時の配送設定を「らくらくメルカリ便」か「ゆうゆうメルカリ便」にしなかった場合です。 そうなると、購入時に個人情報が開示されてしまいますし、匿名配送自体もできません。, 3つめは、端末から送り状を出すときに、サイズ指定を間違えた場合です。 宅急便サイズなのにネコポスにしてしまったり、宅急便コンパクトにしてしまったりといった場合です。, 発送する商品はネコポスや宅急便コンパクトのサイズなのに、端末で宅急便サイズを指定してしまった場合は、大きい箱に入れるなどして無理やり調整することは可能です。(送料は上がりますが), ですが、発送する商品が宅急便サイズなのに、ネコポスや宅急便コンパクトのサイズを指定してしまった場合は、どうやっても変更できません。 このまま送り状を出してしまうと、メルカリ便で発送できなくなる場合もありますので注意しましょう。, 最後に、稀なケースだとは思いますが、ヤマトの端末からQRコードを読み込んだ際に印刷機のトラブル(用紙切れなど)で、データが途中で止まってしまうというトラブルも確認されています。 この場合、送り状は出てきませんし、相手の個人情報はわかりません。, 現在、QRコードを再出力できないという仕様は改善されているようですが、そのほかにも端末機のトラブルで匿名配送が利用できなくなる場合はあるようです。, 購入者の中には、購入後に商品の送り先を別の場所にして欲しいという方がいます。 しかしこの場合、その変更後の送り先の住所を聞く必要があります。, また、発送の際もこちらの住所を記載する必要があるため、匿名配送の利点が何もありません。, そして何より、匿名配送ができないだけでなく、メルカリ便での発送自体が使用できません。 メルカリ便は、匿名配送のままでは住所を変更できないので、メルカリ便以外の配送方法にして自分で発送する必要があります。, メルカリ便は、安価で商品を配送できるシステムです。 それを見越したうえでの値段設定にしている方もいるでしょう。, 本来なら、メルカリ便を使って60サイズを全国一律600円で送れるところ、ひょっとしたら1500円以上の送料になってしまう可能性だってあります。, 安価な定形外などの配送方法に変更できればいいですが、サイズ的に難しかったり、追跡もできなくなったりと、さまざまな不都合が生じてしまいます。, そのため、できれば購入後の住所変更はお断りしましょう。 購入者が「どうしても送り先を変更してほしい」という場合は、送料が増える分の差額を、購入者に負担してもらうなどの交渉も必要です。, もし商品に問題があって、返品となった場合は、残念ながらお互いの住所を開示する必要があります。 こればかりは、どうしようもありません。, もし、どうしても抵抗があるようなら、返品したい商品を、購入者に匿名配送で出品してもらうという荒技もあります。 返品とはいえ、メルカリのシステムを使って実際に商品の売買は行うわけですし、メルカリの規約違反にはなりません。, 匿名配送というよりはメルカリ便のトラブルですが、商品代金と商品のサイズには注意しましょう。 場合によっては、配送料金で赤字になってしまう可能性があります。, 先ほど ・1000円未満の商品はメルカリ便の宅急便サイズでは送れない ・450円未満の商品はコンパクトBOXで送れない という話をしました。, たとえば1100円の商品を購入してもらい、購入者に送るとしましょう。 まず商品代金の1100円から、メルカリの販売手数料10%、110円が引かれます。, 残った990円から送料がさらに引かれるわけですが、もし商品のサイズが140サイズだった場合、送料が1200円かかります。, 他にも、450円の商品をコンパクトBOXで送った場合も、赤字になってしまいます。 まず商品代金の450円から、メルカリの販売手数料として45円が引かれます。, すると、残る金額が25円。 一見、赤字にはなっていないようですが、宅急便コンパクトで送るために事前に65円の専用BOXを買っているはずです。, このように、値段設定によっては、せっかく売れたのに損をすることもありますので、注意してください。, メルカリ内で個人情報を伏せてやりとりのできる匿名配送ですが、100%すべての情報を隠せるわけではありません。 個人を特定されることはありませんが、追跡番号によって最寄りの営業所や、配達エリアといった「地域」が特定されることはあります。, 追跡番号を配送会社のサイトで検索すると、どこの営業所から発送された、どこの営業所に到着したという情報が見られます。, これによって担当営業所がわかりますので、お互いの住んでいる「地域」が分かってしまいます。, とはいえ、地域がわかっても名前すらわからない状況で、その情報を悪用されるということはありません。, ですがそれでも心配だ、という方はメルカリなどで個人間取引をする事自体を避けた方がよさそうです。, メルカリでは、取引の最後にお互いの評価をしますが、匿名配送の場合、この評価がやや辛口になる傾向があります。, 匿名配送でない場合は 「お互いの個人情報を知っている」 という不安から、多少問題があってもトラブルを避けるため「良い」評価をすることが多いです。, 悪い評価にした相手が、取引後に個人情報をネットで晒したり、自宅まで訪ねてくるといったケースがごくまれにあるようです。, しかし匿名配送の場合、お互いの情報が一切開示されません。 個人情報を悪用したトラブルに発展する可能性もありませんので、厳しい評価をする方がいます。, 匿名配送の場合、通常取引よりも「普通」や「悪い」をもらいやすいので、対応や梱包には細心に注意を払いましょう。, さらに詳しくメルカリについて、稼ぎ方のコツや売れている商品について知りたい場合は、下記の記事をチェックしてみてください。 → 意外!?メルカリで出品して高く売れるものランキングBest20【2020年最新版】 → メルカリで確実に稼ぐ方法!副業初心者が転売で月10万円を儲けるには?, メルカリの匿名配送は、個人情報をさらさずに取引ができる安全なシステムです。 しかしその使い方には、いくつかの条件と注意が必要です。, 設定を間違えると、匿名配送のつもりだったのに個人情報が表示されてしまったとか、そもそも匿名配送で送れないといったトラブルに発展する可能性もあります。, この記事を参考に、ぜひ匿名配送に対する理解を深めて、安心安全な匿名配送を利用してください。, またメルカリでお金を稼ぐ以上に、副業でお小遣い稼ぎをしたいと思っている場合は、オウンドメディアがオススメです。 弊社のスクールでは、おもにオウンドメディアと呼ばれるブログのようなもので、安定的に大きく稼ぐ方法を公開中です。, 実際に弊社のスクールに参加した人の中には、安定した資産を構築して自分の夢を実現している方もたくさんいらっしゃいます。, ・ブログで情報発信し、クラウドファンディングで書籍化も達成!自由に働く夢が叶った方 ・本業のかたわらブログをコツコツと育てて、稼いだお金で海外旅行を楽しんでいる方 ・会社員時代に副業でブログを始めてアフィリエイトで月300万円の収入を実現し、独立した方, 上記のように経済的な自由を獲得したり、時間や場所に縛られない生き方を実現したりしています。, あなたも自分らしく生きる方法に興味があれば下記ボタンから詳細を確認してみてください。いまならノウハウの一部を無料で公開中です!, 「月刊副業」は、株式会社Catch the Webが運営しています。 当社は、湘南地区の神奈川県藤沢市に本社を置き、日本一のWebマーケティングでワクワクする未来を創造することを企業理念に、30名の仲間とともに日々奮闘しています。日本で一番会員数の多いアフィリエイトスクール「AMC」(自社調べ)の会員は現在2,500名以上、1年間の会員のアフィリエイト報酬額の合計は40億円以上という実績があります。, 月刊副業は株式会社Catch the Webが運営しています。 弊社は日本で一番有料会員数の多いアフィリエイトスクール「AMC」を運営しており、AMCの会員は現在2500名以上、1年間の会員のアフィリエイト報酬額の合計は40億円以上という実績があります。 月刊副業では、アフィリエイターの裾野を広げるという理念の元、初心者の方でも分かりやすいよう、アフィリエイトの情報を中心に副業に関する情報を発信しています。, 意外!?メルカリで出品して高く売れるものランキングBest20【2020年最新版】, 【主婦に人気】在宅ワークサイトおすすめTOP17!初心者でも在宅で資格なしでできる仕事. メルカリ、まだまだ未熟者だと悟った今日この頃です。 なんと、商品の一部を入れ忘れたのです。 お出かけの予定があったので、行くときの最寄りの駅のコンビニで商品を発送し、帰ってきたら同封するはずの商品が机の上に。 送り忘れの商品を送る方法は? 売れた商品を先日発送したのですが、物置に送り忘れがありました。出来れば無料で発送したいのですが、どのような方法で送れますか? 匿名配送は、出品者・購入者ともに個人情報を開示せずに配送ができる安心・安全な配送サービスです。 住所を互いに伝えることなく、「より簡単、便利で、安心な」個人間取引ができます。 匿名配送を利用するには 出品時にらくらくメルカリ便を選択していただく必要があります。 メルカリの配送サービスには匿名配送が含まれています。自分の情報が表示されることなく受け取りができ、そのうえ送料も安いので匿名希望のユーザーもたくさんいます。そこで今回の記事では、出品者・購入者の立場に立った匿名配送のメリットや方法、注意点を紹介していきます。 メルカリで取引を行う前にマイページから発送元住所を登録しておくと良いでしょう。 匿名配送以外で発送元住所を書かないのは違反. 「らくらくメルカリ便」はヤマト運輸と連携した配送サービスで、「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3種類の配送方法から、商品に適したものを選ぶことができ、匿名配送が可能、全国一律料金、宛名書き不要のため、人気の発送方法です。 メルカリで購入された商品のほとんどは、出品者送料負担で送られています。そのため着払いに慣れていないこともあって、出品者と購入者の間にちょっとした勘違いが起きる可能性もあります。今回の記事では、「らくらくメルカリ便では着払いにできるの? この記事では、メルカリの配送サービス『ゆうパケットプラス』について、どんなサービス?お得なの?送り方の流れは?という疑問に全てお答えし、また私が初めて利用したときに思った注意点についてもお伝えしていきます。