"感想欄とは面白いものだな" 以前とあるエッセイで、 「なろうの感想欄は面白いからもっと見ようぜ」 というエッセイを読みました。その時は、気が向いたら感想欄も読むか、くらいだったのですが、このような体験をして、見事に変わりました。 「小説家になろう」通称なろうと呼ばれるサイトがあるのはみなさんご存知ですね? その中の 作品 数がいくつかご存知ですか? 2017å¹´ 5月16日 現在 で476,578 作品 です。 明日から気になるかもしれない、感想欄にありがちな話。 7月7日(変更) 今まで「法則」と銘打って書いていましたが、「法則という割には一つしか書いていない」というご指摘をいくつもいただき、確かにそうだなと感じたので「ありがちな話」に変更しました。 ・作品を最大5ポイントで評価できる・累計が高くなると日刊と週間のランキングに載る・固定客が付いたまま連載を続けられると書籍化のイベントが発生・プロイラストレーターと広告部の宣伝のバックアップ込で商業進出できる, ・読者が随時コメント投稿できるので、コメント内容によって作者のモチベーションが上下する, 小説家になろう作者苦労・主人公が苦戦すると感想欄が苛立ちます・主人公を罵倒するキャラが出ると、感想欄に殺せコールが巻き上がります・主人公が負けると作者の人格が非難されます・ヒロインがセ.クハラされただけで嫌がらせメールが乱打され、大幅な書き換えに追い込まれたケースもあります・非S女はおろかヒロインの初恋の相手が出てきただけでボロクソに叩かれます・なろう民は恋愛に非常にピュアで繊細です・良作ほどなろう民はヒロインに独占欲を抱きます。, 一般的に「なろう系」の作品は「オタクの「満たされない」欲望を擬似的(安易に)に「満たして」くれる作品」と定義される。具体的には「現代社会で生活する平凡な主人公がファンタジーな異世界に放り込まれ、活躍する」というタイプの作品を指すことが多い。「なろう系」を好む読者の傾向としては「(主人公が)努力すると感情移入ができない」という意見が多いという。, ・受ける型の小説はたった二つ1、現実では何をやっても駄目な主人公がたまたま強い力を手にし、ファンタジー世界で無双してハーレムを築く2、漫画オタの女が乙女ゲー世界の悪役御嬢様に転生し、主人公の踏み台にされるルートから外れようと足掻いている間に聖人扱いされて逆ハーレムを築く, ・上記の違いは男用か女用・これから大きく外れたものは累計300位にひとつも存在しない・嫌がらせを仕掛けて来た相手にねちっこい残酷な復讐をする展開が大受けしてパターン化している, 『なろう』そのものはいかなるジャンルの作品も受け付けているが、現在ランキング上位で人気を博している作品は現代人が異世界に転生または漂流して活躍する「異世界トリップもの」が非常に多い。また勇者や魔王を題材にしたもの、MMORPGもの、ハーレムものが多いのも特徴である。, ◆▼●今のなろうで受けているもの●▼◆【ジャンル】・ファンタジーないし恋愛。ただし恋愛でもファンタジー要素はほぼ必須。このジャンル以外では、ランキング上位はまず確実に不可能です, 【設定/世界観】・世界観で受けるのは、いわゆる中世風ファンタジー世界でほぼ一択。現代ファンタジーはあまり好まれません・中世風ファンタジー世界を題材に、MMORPG、転生or転移、最初からファンタジー、はお好みで・いわゆる「ゲーム的な」ものが好まれやすいです。LVやステータス、魔法やスキルが存在し、職業:冒険者や、冒険者ギルドが存在するのがセオリー, 【設定/主人公】・主人公の性格を突飛にするのはいただけません。過剰な性格は嫌われます。クールキャラが無難な線です・チート能力を最低一つ用意しましょう。現代世界出身の主人公の場合は、チートを得る前は不遇だった設定をつけるとなお良いでしょう。孤児、苛められっこ、引きこもり、ニート、フリーター、ブラック企業勤務、など・読者の共感を得るためには、ある程度はオタク知識に通じている方がよいでしょう, 【展開】・なろうの読者の大半はストレスを嫌います。これを大前提として認識しましょう。下手をすると感想欄が大荒れし、メンタルの弱い方は最悪の場合更新停止に追い込まれます・主人公は基本ageで。俺TUEEEも鉄板です・敵キャラは基本sageで。好敵手な紳士キャラのように、強さも性格も主人公を超えるキャラはいただけません・主人公敗北の展開は絶対に避けてください。敗北まではいかない逆境程度の軽いものでも、避けたほうが無難です展開上どうしても必要な場合は、主人公が逆転する展開までを一気に投稿して読者を安心させましょう・主人公の周囲の男女関係には気をつけましょう。恋愛やハーレムをテーマにしていなくても、最も読者が己の願望を投影する箇所であり、デリケートな部分です。例え主人公に明確な好意を寄せていないキャラでも、読者もそう思ってくれるとは限りません特に、主人公に近い位置にいるキャラを主人公以外の人物とカップリングさせるのは止めましょう。フリーでいいじゃない, 【その他】・更新頻度は毎日が理想。更新頻度が高ければ、多少内容がしょぼくても読者がつく可能性が高まります, という流れになっているようで、Web小説家として注目されてプロになるには一旦なろうで異世界転生小説を書くというクッションが必要になっているらしい。ていうよりこの方法が簡単なスタイルなのかも, 長編連載小説 グール物語(題名を変え 救世主なのに気づかない乙女達のララバイ・・・決してグロイお話ではありません。栗原千秋を主人公にした仲間の絆を描いたヒューマンファンタジーです)を毎週金曜日8時に更新しています, 恋のお話に関する記事と長編連載小説「ゆいが落ちた日」(あっと驚くSF小説にしようと思っていますが今は探偵小説みたいな感じで進んでいます)を毎日交互に更新しています, fuura0925さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 今のなろう小説はsns的な消費されてるから感想欄閉じると固定ファンを獲得しづらいと思うけどな 書籍化しても余計に売れなくなりそう 996 この名無しがすごい! 烈に感想を書きたいと思った作品に出会えたのでしょうか。, はじめまして。こちらで書き手をしている者です。, なろうの良いところの一つは、読者が気軽に感想を書けることだと思うので、それを封じられて物足りなく感じる気持ちはわかります。, 実際の所書き手に回らなければ、どう思ってるのかは分かりませんよね, 読者としてなろう作者に思っていること. www.matolabel.net 2016/02/18 £ç«‹ã§ã™ã€‚ さて今回の記事ですが。 何と申しましょうか、前回の「私刑との向き合い方」に引き続きギスギスした記事になってしまいます。 というか前回以上にギスギスする事間違いなしです。何故なら私自身がこの上なくムカついてるからに他なりません。 日本最大級の小説投稿サイト「小説家になろう」。作品数40万以上、登録者数80万人以上、小説閲覧数月間11億pv以上。パソコン・スマートフォン・フィーチャーフォンのどれでも使えて完全無料! 「感想欄だけで作品の良し悪しを決めるなんてとんでもない! と憤慨する人もおられるかもしれないが、少し待ってほしい。 その意見は一理あるかもしれないが、そもそもの話、興味がなければ感想欄なんて読まないのだ。 なお、感想を閉じることは確かに規約上違反はしていないが推奨もされていない 本来の目的である感想を受け付けないのであれば、小説家とは呼ばない このサイトの趣旨である「小説家」になろうという観点から見ると違反しているとも言える 【垢BAN】 人気なろう小説『現実主義勇者の王国改造記』が感想欄の返信で替え歌を書いたためアカウント削除を通知される 結構厳しいな・・・ | まとレーベル@ラノベ&なろう小説新刊情報まとめサイト. けええええええん』の詳細情報を紹介するページです。 【垢BAN】 人気なろう小説『現実主義勇者の王国改造記』が感想欄の返信で替え歌を書いたためアカウント削除を通知される 結構厳しいな・・・ | まとレーベル@ラノベ&なろう小説新刊情報まとめサイト 15 users www.matolabel.net ¥å¤«ã®ã‚¢ã‚¤ãƒ‡ã‚¢ãŠå¾…ちしています; 授業の予定とふり返りが一元管理できたら嬉しいよね? 教員にとって、一番大きな仕事は当然ながら「授業」である。高校であれば、大抵の教員は週に20コマくらい、複数クラス担当していることだろう。 感想欄を閉じるのも一つの手です。 ... そもそも、感想稼ぎって意味が分からんのですが、なろうで感想が多いと(作者のモチベ以外で)何かいいことあるんですかね?そのモチベにしたって誤字報告じゃ下がりこそすれ上がりはせんだろうし。 小説家になろう 感想 ... 87位 面白い小説を読み終えたとき、大抵の読者は満足してそのまま本を閉じる. 匿名ラジオ#33「お互いに話が噛み合わない人と仲良くなろう!」の感想を教えて - 質問者はプロレスやってんねぇ〜と思って聞いていたのですが、YouTubeのコメント欄がちょい荒れたり低評価が異様に多かったりしたので、けっこう嫌な人もいたのかな?と気になりました。 ... *感想欄にて、多彩なご感想・ご意見をいただいておりますので、読んでいただくとエッセイ本文より得るものがあるかもしれません。 ャットアウトしたくはありません。 今は無理ですが、心に余裕ができたらちゃんと全部読むつもりです。 なので、感想返しは、それまでお待ちください。 ・なろうの読者の大半はストレスを嫌います。これを大前提として認識しましょう。 下手をすると感想欄が大荒れし、メンタルの弱い方は最悪の場合更新停止に追い込まれます ・主人公は基本ageで。俺TUEEEも鉄板です ・敵キャラは基本sageで。 な描写あり 日常 裸の王様 感想 感想削除 ブロック ユーザーブロック 感想欄 感想欄 閉じる 感想欄と覚悟 みっともない 裸の王様にもなれない 最終更新日:2019/10/23 21:10 読了時間:約2分(823文字) つまり、感想欄を開いている時点で読者をある程度信用している人と言うことも出来る気がします。そして劇物にやられて感想欄を閉じるしかなくなるという。 めいた感想が送られてきたのかもしれない。 忙しくて、感想のお返事が出来ないからかもしれない。 ブログを報告する. ガチガイジは感想欄閉じるから 50 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 19:48:58.50 ID:WZlfYH+40 感想一つ見ても文才が無いのがわかる でなきゃ感想欄を閉じるべき。 評価なんてブクマと評価ポイントでも測れます。 感想欄は覚悟を決めて開くもの。 筆者のメンタルに合わせた方法を、筆者が採ればよろしいでしょう。 だ。” / iboggy, ”好き。” / slipkitty, ”♀:吉祥院麗華” 前回↑、Twitterを使用したpvの伸ばし方について書きました。 しかし、今回はTwitterに頼らずにpvを伸ばす方法についてお話ししていこうと思います。 どのみち努力は必要ですけどね。 投稿時間 皆さん、予約投稿機能使ってますか?ほとんどの方がこの機能を使っていると思います。 筆を頑張ろうとした時に、「正直期待外れで、ガッカリした」というご感想を頂戴いたしました。 罪人に対する処罰が温かったのが、気に食わなかったらしいです。 大阪文学学校生徒のfuura(ふうら)です。大阪文学学校が楽しいものですから ボランティアで宣伝活動をすることにしました(笑) 29日の読売新聞“文芸月評欄”で、中西智佐乃さん(文校修了生)の新潮新人賞受賞作「尾を喰う蛇」が取り上げられました。 ¨ã‚’読んでわからないことがあるのは作者の落ち度ですが、感想欄の最近のログを読めば解決することですので、質問の前にログを軽くチェックして頂けると大変助かります。 神のようなお方がいることも事実です。 私は「読者」から文字って「 退 (ど) かせ屋」と呼んでおります。 感想欄や活動報告のエビデンス――証拠を取って、非常事態に備える。 |